SSブログ

宇都宮LRT工事状況(その4) [鉄道(宇都宮ライトレール)]

一部ドライブレコーダーからの抽出画像になっています。画質とサイズで分かるかも知れませんが。
IMG_1057.jpg
宇都宮駅東口。LRTのホームが姿を現しました。コンコースからの階段も外枠が造られています。
[撮影地点1]
IMG_1061.jpg
左奥が宇都宮駅。線路敷設工事が行われています。
IMG_1062.jpg
反対側、芳賀方面を撮影。中央付近で軌道工事が本格化しました。
IMG_1068.jpg
鬼怒通りでは信号機に「電車用」の信号が併設されています。
[撮影地点2]
IMG_1065.jpg
東宿郷交差点。左側が宇都宮駅です。道路の半分程度まで軌道工事が行われています。
[撮影地点3]
IMG_1069.jpg
国道4号線との立体交差手前。LRTはこの陸橋を渡るのですが、ここも工事が行われるようになりました。中央部縁石が撤去されています。
[撮影地点3a]
222007.jpg
陸橋を渡り終えたところで、歩道が一部だけ途切れています。用地未買収地帯と思われます。
[撮影地点4]
IMG_1073.jpg
鬼怒通りですが、車道と歩道は嵩上げしており、中央は道床コンクリートを入れて同じような高さにしているようです。この辺りは線路が脇に置かれています。
[撮影地点5]
IMG_1079.jpg
LRTの高架部。鬼怒通りを跨ぐ高架橋が架けられました。この辺りは奥の平出交差点から1車線規制となる付近で渋滞が発生します。
[撮影地点6]
IMG_1083.jpg
平出方面を撮影。整地され架線柱が建ち並びました。
[撮影地点7]
IMG_1085.jpg
左側が宇都宮方面。平出停留所付近と思われます。架線柱が建ち並び、手前には線路が置かれていました。
[撮影地点8]
IMG_1090.jpg
正門と思いますが構築中です。
[撮影地点9]
IMG_1050.jpg
車両基地の建屋は完成していました。1番は欠番のようですが、手前側に1線設けるのでしょうか。
[撮影地点10]
IMG_1087.jpg
車両基地には10編成ほどの車両が留置されています。奥にも数編成停車しています。
[撮影地点11]
IMG_1092.jpg
車両基地との分岐点付近。
IMG_1093.jpg
反対側は車両基地。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

幕張豊砂駅工事状況(その4) [鉄道(JR東日本)]

IMG_1012.jpg
下り車内から撮影。大分ホームが出来上がってきました。東京方はホーム屋根が付けられています。
IMG_1013.jpg
蘇我側はまだ屋根が設置されていません。
IMG_1014.jpg
全体的にホームの構築は終わっているようでした。
IMG_1017.jpg
グランモール付近から幕張豊砂駅方面を撮影。かつてのバスターミナルに続く道ですが、再整備されていました。
IMG_1019.jpg
付近の道路は改良され、ほぼ直角に曲がるようになりました。将来的にT字路にするのでしょう。
IMG_1023.jpg
旧バスターミナル。中央付近に屋根が設置されました。

続きを読む


タグ:幕張豊砂駅
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その18) [鉄道(東武)]

IMG_0940.jpg
車内から撮影。上り線に線路が敷設されています。
IMG_0950.jpg
とうきょうスカイツリー駅から曳舟方面を撮影。新ホームが姿を現しました。
IMG_0951.jpg
新上り線は仮設上り線の外側を通ります。
IMG_0953.jpg
同地点から浅草方面を撮影。仮設と思いますが架線柱が建っています。
IMG_0954.jpg
新線切替後はご覧の通り従来のホームの一部にかかります。留置線との合流もありますから新上りホームも同時に供用開始するとか。
IMG_0957.jpg
外側から撮影。一部はネットが外されていて、新ホームの外側を見ることが出来ました。
IMG_0958.jpg
ホーム末端部から伊第2号踏切方面にかけて高架橋の構築が完成していました。
IMG_0962.jpg
駐輪場の屋上から浅草方面を撮影。
IMG_0965.jpg
同地点から曳舟方面を撮影。エレベータ付近から踏切まではご覧のような状況でまだ構築中です。
続きを読む
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧北館林荷扱所観察(2022.4.17) [鉄道(東武)]

IMG_0915.jpg
10000系列としては初の廃車が発生しました。しかも編成単位。該当編成は11460Fで先月のダイヤ改正以降南栗橋車両管理区本区で休車となっていました。南栗橋車両管理区本区観察(2022.3.27)を参照願います。
IMG_0894.jpg
既にクハ14460が解体作業に入っていました。車内には日曜日にも関わらず、作業員が数人乗り込み作業を行っていました。
IMG_0910.jpg
残り3両はまだ線路上にいます。
IMG_0896.jpg
見た感じ網棚や吊革は撤去されているようです。
IMG_0897.jpg
モハ12460はまだ手を付けていない状態。
IMG_0901.jpg
クハ11460は広告が付いたまま。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その4)[終] [鉄道(東京メトロ)]

●四ッ谷
IMG_0876.jpg
目黒側の延伸部を撮影。ドア付近には駅名が付けられました。ホーム床面に乗車目標のラインが付けられています。
●飯田橋
IMG_0879.jpg
こちらも目黒方面を撮影。ホーム延伸部への通行が可能となりました。8両編成の運転が三田線よりも早く行われました。
IMG_0880.jpg
こちらは赤羽岩淵方面乗り場から目黒方面を撮影。
IMG_0881.jpg
延伸部にも駅名標が付けられています。
●王子
IMG_0883.jpg
赤羽岩淵側に造られたホーム延伸部。こちら案内板が設置されてます。見切れてますがドア上に路線案内図もあります。
●各駅共通
さて、冒頭でも書きましたが、東急目黒線-メトロ南北線-埼玉高速鉄道線では8両編成の運転が行われました。
IMG_0878.jpg
発車時刻を四角枠で囲まれた列車が8両で運転されることがあります。現時点東急車による運用で、3020系・5080系・3000系と東急運用は車種固定では無く、更に8両化されているのが3123Fと5187Fだけで、今後は順次8両化を増やしていくものと思われます。既に中間車両もある程度搬入されていますけど、あまり増やすとまだ三田線ホームが対応していなかったりするので、運用に制約が発生するからではと思います。
南北線の調査については今回が最後です。
<関連ブログ>
2022/02/20 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その3)
2021/12/04 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その2)
2021/09/25 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(前編)
2021/09/25 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(後編)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東急東横線改良工事(その63) [鉄道(東急)]

●渋谷
IMG_0859.jpg
地下歩道は前回観察から5ヶ月ほど経っても変わってません。
IMG_0860.jpg
突き当たりを渋谷駅方面に振り返ってみます。ちょっとした変化と言えば左側の壁がやや奥に引っ込みました。正面に見える案内板が半分以上見えるようになりました。(その61と比較していただければ…と。)
IMG_0861.jpg
やや角度を変えて。左奥の壁も若干左に下がっています。点字ブロックの左側に進行方向を示す矢印がペイントされています。
●都立大学
IMG_0863.jpg
渋谷側で上屋の工事が行われていますが、工事が2023年3月まで延伸されました。…まあある程度予想してましたが。梁はホーム端まで構築がされていました。今はホーム外壁の工事が行われており、全体的に仮囲いで覆われています。
IMG_0870.jpg
外から回ってみると一目瞭然。手前側が新規にホーム屋根を設置する箇所で既に新しい外壁が設置されています。中央付近は外壁が剥がされた状態です。一部従来の外壁が見えます。
IMG_0871.jpg
ちょっと明るい感じになっていますね。
<関連ブログ>
2021/11/07 東急東横線改良工事(その62)
2021/07/25 東急東横線改良工事(その61)
2021/03/20 東急東横線改良工事(その60)
2020/09/12 東急東横線改良工事(その59)
2020/03/20 東急東横線改良工事(その58)
2019/11/04 東急東横線改良工事(その57)
2019/06/09 東急東横線改良工事(その56)
2019/01/27 東急東横線改良工事(その55)
2018/10/07 東急東横線改良工事(その54)
2018/07/29 東急東横線改良工事(その53)
2018/04/08 東急東横線改良工事(その52)
2018/01/13 東急東横線改良工事(その51)
2017/10/22 東急東横線改良工事(その50)
2017/07/03 東急東横線改良工事(その49)
2017/04/08 東急東横線改良工事(その48)
2017/01/22 東急東横線改良工事(その47)
2016/11/06 東急東横線改良工事(その46)
2016/08/07 東急東横線改良工事(その45)
2016/05/22 東急東横線改良工事(その44)
2016/03/27 東急東横線改良工事(その43)
2016/01/17 東急東横線改良工事(その42)
2015/11/15 東急東横線改良工事(その41)
2015/09/23 東急東横線改良工事(その40)
2015/06/28 東急東横線改良工事(その39)
2015/04/15 東急東横線改良工事(その38)後編
2015/04/14 東急東横線改良工事(その38)前編
2015/02/12 東急東横線改良工事(その37)
2014/12/15 東急東横線改良工事(その36)
2014/09/28 東急東横線改良工事(その35)
2014/06/15 東急東横線改良工事(その34)
2014/04/12 東急東横線改良工事(その33)
2014/02/16 東急東横線改良工事(その32)
2013/12/21 東急東横線改良工事(その31)
2013/10/27 東急東横線改良工事(その30)
2013/08/04 東急東横線改良工事(その29)
2013/06/01 東急東横線改良工事(その28)
2013/04/14 東急東横線改良工事(その27)
2013/03/10 東急東横線改良工事(その26)
2013/02/23 東急東横線改良工事(その25)後編
2013/02/17 東急東横線改良工事(その25)前編
2013/01/20 東急東横線改良工事(その24)
2012/12/23 東急東横線改良工事(その23)
2012/11/23 東急東横線改良工事(その22)
2012/10/22 東急東横線改良工事(その21)後編
2012/10/22 東急東横線改良工事(その21)前編
2012/09/16 東急東横線改良工事(その20)
2012/08/19 東急東横線改良工事(その19)
2012/07/29 東急東横線改良工事(その18)
2012/06/16 東急東横線改良工事(その17)
2012/04/29 東急東横線改良工事(その16)
2012/03/18 東急東横線改良工事(その15)
2012/02/19 東急東横線改良工事(その14)
2012/01/22 東急東横線改良工事(その13)後編
2012/01/21 東急東横線改良工事(その13)前編
2011/12/17 東急東横線改良工事(その12)後編
2011/11/13 東急東横線改良工事(その12)前編
2011/10/09 東急東横線改良工事(その11)後編
2011/10/09 東急東横線改良工事(その11)前編
2011/08/07 東急東横線改良工事(その10)
2011/06/19 東急東横線改良工事(その9)(後編)
2011/06/18 東急東横線改良工事(その9)(前編)
2011/04/10 東急東横線改良工事(その8)
2011/02/12 東急東横線改良工事(その7-2)
2011/02/07 東急東横線改良工事(その7)
2010/12/11 東急東横線改良工事(その6)
2010/11/01 東急東横線改良工事(その5)
2010/09/20 東急東横線改良工事(その4)
2010/07/04 東急東横線改良工事(その3)
2010/05/02 東急東横線改良工事(その2)後編
2010/05/01 東急東横線改良工事(その2)前編
2009/09/24 東急東横線改良工事(その1)後編
2009/09/23 東急東横線改良工事(その1)前編
タグ:東急東横線
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山形新幹線アプローチ線新設工事(その3) [鉄道(JR東日本)]

観察を開始して1年が経過しました。
IMG_0770.jpg
西口は壁面工事が継続して行われています。プラス耐震工事かも。
IMG_0792.jpg
跨線橋から撮影。アプローチ線の橋脚である基礎部が造られていました。
IMG_0796.jpg
陸橋の反対側、米沢方面を撮影。こちらはまだそれらしい工事は行われていません。ブルーシート前にあった詰所のようなものが解体されていました。
IMG_0799.jpg
曽根田踏切から福島方面を撮影。右に見える奥羽本線(山形線)の架線ビームが単線タイプに更新されました。
IMG_0802.jpg
東北新幹線と交差する付近も特に変化は無いです。
IMG_0804.jpg
奥羽本線(山形線)沿いにあった建物跡は駐車場になっています。公共のものでは無く、JR東日本関連の会社向けのようです。
IMG_0805.jpg
三河踏切から撮影。特に変わったと言えば沿道の雑草が減ったかなというくらい。
IMG_0807.jpg
同地点から米沢方面を撮影。こちらは前回と変化は見られません。
IMG_0812.jpg
八田踏切から福島方面を撮影。この辺も前回と特に変わったところはありませんでした。
IMG_0768.jpg
アプローチ線の新設工事の関係で、3月12日から福島-庭坂間の日中帯の普通電車(441M,451M,434M)は運休してバス代行となっています。期間は約1年。元々本数は少ないので運休するのは3本だけ。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東急目黒線ホーム8両対応工事(その9) [鉄道(東急)]

●不動前
IMG_0667.jpg
日吉側のホーム延伸部を撮影。8両運転開始に伴いホームドアの貼り紙が剥がされています。また、乗車案内が設置されました。
●洗足
IMG_0675.jpg
目黒側のホーム延伸部を撮影。不動前と同じく延伸部も乗車案内が設置されています。ただ、壁側にある駅名標設置スペースはまだ空白です。
●奥沢
IMG_0677.jpg
目黒側のホーム延伸部を撮影。当然ながら通行可能になりました。
IMG_0678.jpg
2番線にあったホームは3番線ホーム供用開始に伴い廃止になりました。今はホーム撤去作業が行われています。
IMG_0680.jpg
残っているのは時刻表とホーム屋根。後ろは3番線ホームで待合室が復活しました。
IMG_0683.jpg
2番線は上り通過線となっています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

都営三田線8両対応工事(その3) [鉄道(都営地下鉄)]

●三田
IMG_0662.jpg
芝公園方面を撮影。延伸部にも点字ブロックが設置されました。こちらは目黒方面ホームですが、西高島平方面も同様です。
●芝公園
IMG_0664.jpg
西高島平方面を撮影。延伸部にも点字ブロックが設置されています。まだ8両編成の運転は行われていないため、カバーがされています。
IMG_0666.jpg
こちらは目黒方面。
●御成門
IMG_0659.jpg
目黒方面ホームを撮影。ホームドア更新工事が両乗り場とも完了しました。
IMG_0657.jpg
目黒方面を撮影。8両編成しか停まらない場所はご覧の通り通行止めです。
●内幸町
IMG_0652.jpg
ホームドア更新工事が完了しています。こちらは目黒方面を撮影。
IMG_0648.jpg
目黒方面を撮影。8両編成しか停まらない場所も点字ブロックが設置済みです。
IMG_0647.jpg
西高島平方面乗り場にある点字ブロック。エレベータがあるため、通行が可能ですが、点字ブロックは別に用意されています。
IMG_0649.jpg
まだあったPHS使えますステッカー。

続きを読む


タグ:都営三田線
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アルピコ交通20100形デビュー [鉄道(アルピコ交通)]

東武20000系列を改造して誕生したアルピコ交通20100形が3月25日にデビューしました。東武鉄道の車両が他の鉄道会社へ譲渡するのは3000系の上毛電鉄以来のことです。
後で紹介しますが、アルピコ交通上高地線は昨年の台風の影響で西松本-渚間に架かる田川橋梁が被災しており、現在松本-渚間はバスによる代行輸送を行っています。
KS2_0926.jpg
渚駅に進入する20100形。
KS2_0928.jpg
どちらも中間車両で京王重機で先頭車改造等が行われました。側面から見ると東武20000系の面影が残っています。クハ20102は元モハ24803です。
KS2_0929.jpg
車内。まだ新車特有(新車ではないのですけど。)の薫りがします。吊革はそのまま流用のようです。シートは柄を変え、等間隔にLCDが設置されています。またプラズマクラスターが吊革上にあります。
KS2_0930.jpg
ドアの交換はされておらず、化粧板だけ張り替えたようです。
KS2_0933.jpg
連結部に車椅子・ベビーカー・自転車を置くスペースが設けられています。客室扉は撤去されています。
KS2_0934.jpg
アルナ工機の下は京王重機の銘板。モハ20101もアルナ工機製ですけど、製造時期が違うからかデザインが異なります。
KS2_0935.jpg
車体表記は乗務員室側とは異なるタイプです。
IMG_0607.jpg
中央ドア付近の吊革はそんなに混雑しないためか撤去されていました。
KS2_0940.jpg
モハ20101。こちらは元モハ25853からの改造車。
ドアエンジンやブレーキ緩解音は東武20000系のままでした。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー