SSブログ

東急東横線改良工事(その6) [鉄道(東急)]

地下鉄副都心線乗り入れ工事による急行停車駅10両対応化の工事状況を見てきました。
渋谷~中目黒間については前回紹介したので今回は割愛させていただきます。
2010/11/01 東急東横線改良工事(その5)
●学芸大学
延長されたホーム屋根ですが、蛍光灯が取り付けられたので一時的に使われていた照明は撤去されていました。

●自由が丘

特に目立った変化はないのですが、盛り土の拡張工事が行われています。

渋谷寄りのガード付近ですが、新たなレールを敷設するため手前下り線側の工事が行われています。

正面は自由が丘駅。左端に架線中が立っているところまで拡張されるようです。それにしても桁下2.2mは低いです。トラックは通れなさそうです。

下りホームから渋谷側を撮影。右側のごちゃごちゃした箇所に待避線を移設してホームを建設する用地を捻出するようです。この状態ではまだまだ先のような気がします。

●武蔵小杉

JR南武線と交差する箇所まで鋼製のホームが設置されています。交差していない箇所(手前)はコンクリート製のようです。


タイル等を貼れば完成間近。あとは上屋の建築でしょうか。隣を走る目黒線側はホームが掛かっていないのは当然ですが。

上りホームも同様にホーム構築が行われていました。こちらは延長部分は全て鋼製。どちらも2両分かと思うとちょっと足りるかどうかという長さです。

●菊名
見た感じまだ工事を行っている気配はありません。

横浜よりはすぐに引上線のポイントがあり、延伸でき無さそうなので、渋谷寄りに延伸されるのではと思います。ただ、引上線の先はすぐに踏切があるので、10両対応には出来なさそうです。
>綱島は変化が無かったので割愛。田園調布・多摩川・日吉は工事が行われていませんでした。

続いて横浜高速鉄道側の紹介です。
●みなとみらい
元町・中華街側にホームが構築されているのですが、なかなか進展がありません。

延長部分には工事用資材のため囲いが設けられています。

延長部分のホームはご覧の通り。あまり変わってません。

●馬車道

横浜側にホームが構築されていました。完成度としてはみなとみらい駅より早そうです。しかし狭い上に2両分あるのかどうか・・・。

こちらは上りホーム。進捗具合はほぼ同じです。フラッシュ焚いていない割にはやけに明るい。

●日本大通り

横浜側にちょっとだけホームが延長されるようですが、あまり変化がありません。

元町・中華街側には工事資材のための囲いがあります。上り側は歩きづらかったので断念。

ということで、下りホーム側から延伸部分を撮影。こちらも前回の紹介からあまり変わっていません。

●元町・中華街
スペース的に10両対応出来るのか気がかりな駅です。横浜側にホームが延長されるようですが、1両分あるかどうかという長さです。

これ以上の横浜側の延伸は無理でしょう。
反対側は工事用資材の囲いがあるくらいで本格的な工事はまだ行われていませんでした。

すぐ先は行き止まり。まさか延長する分、掘削するとは思えませんが。正面の階段があった場所はご覧の通り囲いがされ、閉鎖されています。取り壊してホーム延伸部に充てるのでしょうか。

<関連ブログ>
2010/11/01 東急東横線改良工事(その5)
2010/09/20 東急東横線改良工事(その4)
2010/07/04 東急東横線改良工事(その3)
2010/05/02 東急東横線改良工事(その2)後編
2010/05/01 東急東横線改良工事(その2)前編
2009/09/24 東急東横線改良工事(その1)後編
2009/09/23 東急東横線改良工事(その1)前編
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0