東急東横線改良工事(その9)(後編) [鉄道(東急)]
続いて後編(多摩川~横浜)です。
●多摩川

上り下りホーム共に渋谷側にホームが構築されるようです。現在はどちらも工事用の柵で囲っているだけでホーム自体はまだできあがっていません。
こちらは上りホーム。

こちらは下りホームです。ホームの高さ以上に柵が設けられているので暫くはここで東横線の電車を撮るのは困難です。
●武蔵小杉

多摩川と同じく渋谷側にホーム延伸工事が行われています。既にホームが延伸されていましたが、その延伸部にホーム屋根を設置する工事が行われていました。

支柱骨組みの工事が行われており、今後は屋根が設置されるのではと思います。
●日吉
横浜側にホームが延伸されるものと思われます。ホームを設置するための空き地がありますが、工事を行っている様子はありませんでした。
●綱島

渋谷側にホーム延伸工事が行われています。ホーム自体姿を現しました。こちらは上りホーム。
こちらは下りホーム。どちらもやや狭そうです。なお、近くのお知らせによると今年の12月まで工事が行われるようです。この延伸部には屋根を設ける予定はないのでしょうか。
●菊名
渋谷側にホームを設置するための空き地はありますが、工事を行っている様子はありませんでした。
●横浜
ホームの延伸工事は以前から完了しており、人が入れるようになっています。ただ、延伸部には電車は停車しないので柵が設けられています。
<関連ブログ>
2011/06/18 東急東横線改良工事(その9)(前編)
2011/04/10 東急東横線改良工事(その8)
2011/02/12 東急東横線改良工事(その7-2)
2011/02/07 東急東横線改良工事(その7)
2010/12/11 東急東横線改良工事(その6)
2010/11/01 東急東横線改良工事(その5)
2010/09/20 東急東横線改良工事(その4)
2010/07/04 東急東横線改良工事(その3)
2010/05/02 東急東横線改良工事(その2)後編
2010/05/01 東急東横線改良工事(その2)前編
2009/09/24 東急東横線改良工事(その1)後編
2009/09/23 東急東横線改良工事(その1)前編
●多摩川

上り下りホーム共に渋谷側にホームが構築されるようです。現在はどちらも工事用の柵で囲っているだけでホーム自体はまだできあがっていません。
こちらは上りホーム。

こちらは下りホームです。ホームの高さ以上に柵が設けられているので暫くはここで東横線の電車を撮るのは困難です。
●武蔵小杉

多摩川と同じく渋谷側にホーム延伸工事が行われています。既にホームが延伸されていましたが、その延伸部にホーム屋根を設置する工事が行われていました。

支柱骨組みの工事が行われており、今後は屋根が設置されるのではと思います。
●日吉
横浜側にホームが延伸されるものと思われます。ホームを設置するための空き地がありますが、工事を行っている様子はありませんでした。
●綱島

渋谷側にホーム延伸工事が行われています。ホーム自体姿を現しました。こちらは上りホーム。

●菊名
渋谷側にホームを設置するための空き地はありますが、工事を行っている様子はありませんでした。
●横浜
ホームの延伸工事は以前から完了しており、人が入れるようになっています。ただ、延伸部には電車は停車しないので柵が設けられています。
<関連ブログ>
2011/06/18 東急東横線改良工事(その9)(前編)
2011/04/10 東急東横線改良工事(その8)
2011/02/12 東急東横線改良工事(その7-2)
2011/02/07 東急東横線改良工事(その7)
2010/12/11 東急東横線改良工事(その6)
2010/11/01 東急東横線改良工事(その5)
2010/09/20 東急東横線改良工事(その4)
2010/07/04 東急東横線改良工事(その3)
2010/05/02 東急東横線改良工事(その2)後編
2010/05/01 東急東横線改良工事(その2)前編
2009/09/24 東急東横線改良工事(その1)後編
2009/09/23 東急東横線改良工事(その1)前編
タグ:東急東横線
コメント 0