SSブログ

都営6500形デビュー [鉄道(都営地下鉄)]

今月14日より営業を開始した都営6500形に乗ってきました。現時点6500形は9編成揃っているのですけど、運用サイトを見ると2編成が稼働中。いまはまだ初期稼働の確認なのかも知れませんが、何れは稼働本数が増えていくのではと思います。
IMG_2014.jpg
西高島平に到着した6500形。6501F。今回はこれに乗車もしてみます。
IMG_2013.jpg
フルカラーLEDになったのと、駅ナンバリングと種別も表示されるようになっています。これまで各停の場合地下鉄線内は種別を省略していました。
IMG_2015.jpg
シートはラインカラーに合わせたのか藍色を採用。袖師切り板はガラス張となっています。
IMG_2018.jpg
車端部にある優先席と客室扉。
IMG_2020.jpg
最初に投入されたのは2020年。甲種輸送撮りに行きました。あれから2年経ちます。
IMG_2021.jpg
車内照明はLED照明。空気清浄機を搭載と最近の車両では当たり前になってきた設備です。

続きを読む


タグ:都営6500形
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

竹ノ塚駅高架化工事(その51) [鉄道(東武)]

IMG_1942.jpg
高架区間になる手前にあった制限速度は無くなりました。
IMG_1948.jpg
ホームドアは4月16日より稼働を開始したようです。
IMG_1949.jpg
前回観察し忘れていましたが、仮設ホーム側にガラス窓がありました。今はまだ工事のためここから外を見ることは困難です。
IMG_1950.jpg
東西を結ぶ自由通路。仮設ホーム側は背の高い仮囲いに変わりました。
DSC_0501.JPG
その自由通路から谷塚方面を撮影。仮設ホームの撤去が本格化しており、残るのは屋根とその支柱、それにホームの基礎部分だけ。
IMG_1953.jpg
旧伊第37号踏切から西新井方面を撮影。仮線は既に撤去済みでした。
IMG_1966.jpg
こちらは竹ノ塚仮設ホーム。線路と架線とホーム床面が撤去されていました。
IMG_1967.jpg
仮設ホームの土台は発泡スチロールです。軽くて丈夫ということで採用されているのでしょう。
IMG_1955.jpg
踏切上の線路も残るは下り線のみ。上り線側は半分撤去されていました。「とまるな」は踏切廃止に伴い緑に塗りつぶされていますが、文字が読めてしまいます。
IMG_1968.jpg
踏切が無くなったことで歩行者・自転車による横断防止のため、ポールタイプの中央分離帯が設けられていました。
IMG_1956.jpg
旧回送線はまだ線路が残っていました。この先車両基地で線路は途切れ、更にその先では作業員が撤去作業を行っているようでした。

続きを読む


タグ:竹ノ塚駅
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東急相鉄線乗入れ線工事(その23) [鉄道(東急/相鉄)]

●日吉
IMG_1871.jpg
新横浜線の線路上に架線が張られました。
●日吉-新綱島
IMG_1874.jpg
日吉第一架道橋廃止に伴い地下通路が供用開始しました。エレベータ付近に郵便ポストができています。
IMG_1876.jpg
壁面は地元中学校の美術部員によるデザイン。
IMG_1877.jpg
高架線脇のスロープは仮囲いがされており当然ながら通行は出来ません。
IMG_1893.jpg
綱島街道側から撮影。仮設通路は撤去されています。
IMG_1879.jpg
新綱島トンネル手前付近。手前に見えるのは張力調整装置。
IMG_1881.jpg
この辺りは吊架線が張られています。
IMG_1882.jpg
日吉第二架道橋手前付近に遊び場ができました。以前この辺りにあった公園の復活という形になります。「みのわ町内会高架下子どもの遊び場」として開設され、多目的に開放する公園ではないようです。平日・土曜日9:00~17:00まで開放しており、それ以外の時間帯や日曜・祝祭日は閉鎖されています。
IMG_1892.jpg
反対側の架道橋側は広場になっており遊具はありません。
IMG_1885.jpg
道路を挟み綱島側。こちらも高架下は復旧工事が終わりなにか物置小屋が設置されています。
IMG_1886.jpg
日吉第三架道橋にかけて歪みチェックの赤外線装置が全て撤去されました。
IMG_1887.jpg
日吉第三架道橋から綱島側にかけても同じく。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

都営三田線8両対応工事(その4)[終] [鉄道(都営地下鉄)]

●内幸町
IMG_1870.jpg
西高島平方面乗り場の点字ブロック。8両運転荷伴い、ホームドア側の点字ブロックはカバーが外されました。誘導タイプ(左)と警告タイプ(右)が同一方向に並んでいます。
●日比谷
IMG_1867.jpg
ホームドア更新工事としては最後となった日比谷駅も完成しました。こちらは西高島平方面の乗り場。
IMG_1868.jpg
こちらは目黒方面乗り場の西高島平方面を撮影。
IMG_1862.jpg
5月14日から6500形の営業運転が開始されました。西台駅に隣接する車両基地に4編成停まっていましたが、次第に8両(6500形)の運転を頻繁に見ることになるかと思います。
三田線については今回が最後となります。
<関連ブログ>
2022/04/09 都営三田線8両対応工事(その3)
2022/01/22 都営三田線8両対応工事(後編)(その2)
2022/01/15 都営三田線8両対応工事(前編)(その2)
2021/10/24 都営三田線8両対応工事(後編)
2021/10/03 都営三田線8両対応工事(前編)
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

南栗橋車両管理区春日部支所観察(2022.5.14) [鉄道(東武)]

南栗橋のついでに春日部も見てきました。ちょっと運用離脱状況が気になりまして…。 IMG_1829.jpg
丁度204Fが回送でやってきました。ダイヤ改正以降200系の姿を目にしますが、運用が変わったのでしょう。
IMG_1832.jpg
3月下旬に検査入場したわりには車体が酷く汚れています。特に窓下。
IMG_1830.jpg
窓下の車体番号の箇所だけ塗り直していないような感じになっています。
IMG_1833.jpg
10300系。南栗橋車両管理区本区だけでなく、春日部支所でも休車の編成がいました。手前から11259F・11260F・11262Fの2両固定編成。
IMG_1838.jpg
105Fは前回観察したときもいましたが、今回も通電中ではあるものの停まっていました。スペーシアは他に102Fがこの場所にいました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

南栗橋車両管理区本区観察(2022.5.14) [鉄道(東武)]

KS2_0966.jpg
51057Fが検査入場しています。
KS2_0972.jpg
検査のためか座席が撤去されています。
KS2_0971.jpg
正門付近にはオハ14-1と見えてませんが、ドリーム・カーのオハ14-505がいます。中間車両に展望車を組み込んでいるのでこちらにいるのでしょうけど、勿体ないですね。
KS2_0969.jpg
見づらいですが建屋内にスハフ14-508が見えます。残り1両は屋外にいなかったのでもしかしたら同じく中に取り込まれているのかも。何か使い道があるのかも。
KS2_0973.jpg
収容線には11635F。51057Fと同じくシートが外されていました。
奥の留置線に移動します。
KS2_0981.jpg
前回と同じく変わらない面々。休車なのでそうなのですけど。
37番線:51064
36番線:11801F
35番線:11453F+1125xF+11456F
34番線:11452F+1125xF+11461F
33番線:11457F 353F
KS2_0983.jpg
634形は引きこもるようになりました。
KS2_0985.jpg
11457Fの前には353Fの姿も。
32番線:634-11F+634-22F
31番線:51052F(この後出場)
30番線:11267F
28番線:11433F

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武10030系リニューアル工事(2022.5.14) [鉄道(東武)]

IMG_1807.jpg
手前右が11258Fで左が11263F。これらは場所が手前に移動してきて縦列に停車するように変わっています。
IMG_1808.jpg
今回11266Fと11261Fがやってきました。11266Fはダイヤ改正後休車となっていて、こちらへと運ばれてきました。車体番号がかなり色褪せて消えかかっているように見えます。
IMG_1814.jpg
右奥にいるのが11261F。今年度の設備投資計画には10000系のことは触れていませんでしたが、状況を見る限りリニューアルはするのだと思います。
移動してきた以外では前回と特に変化は無かったです。
IMG_1801.jpg
続いて建屋内が珍しく1箇所だけですがシャッターが開けられていたので覗いてみました。こちらはサハ14660。屋根の修繕工事を行っているようで、屋根周りはビニールでカバーされています。ここのところ屋根の修繕工事ということでこちらに送られてくることが増えてきています。
IMG_1802.jpg
こちらはクハ11660。全体的にビニールで覆われています。ということで11660Fは屋根の修繕工事で入場しています。これが終われば表に出ている2両固定群の工事が行われるのかも。
なお前回本線側に停まっていた21448Fは工事が終わっていなくなりました。これで20400系の全編成リニューアル工事が終わったことになりました。
※すべて公道より撮影
<関連ブログ>
2022/03/19 東武10030系リニューアル工事(2022.3.19)
2022/02/23 東武10030系リニューアル工事(2022.2.23)
タグ:東武10030系
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧北館林荷扱所観察(2022.5.14) [鉄道(東武/東京メトロ)]

IMG_1734.jpg
館林支所の8000系8563Fと8564Fが廃車となりました。3月のダイヤ改正以降休車となっていた編成です。
IMG_1739.jpg
「回送」に貼り紙(?)。LED表示器故障していたのでしょうか。8564Fは東上線で活躍していた編成でした。1974年製。2006年に修繕工事とワンマン化工事を行っており割と遅めの部類です。
IMG_1744.jpg
既にライトが外されています。
IMG_1748.jpg
スコッチが填められています。今まで廃車留置で無かったと思うのですが。
IMG_1752.jpg
館林側には8563F。こちらは1973年製で、2002年に修繕工事とワンマン化工事を実施しています。
IMG_1770.jpg
クハ8663はHS-20C形のコンプレッサーを搭載。
IMG_1790.jpg
解体作業と思いきや東武インターテックの人で、床下機器を見て回っていました。
IMG_1792.jpg
なおクハ8663のコンプレッサーは部品取りになるようです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR飯田橋駅改良工事(その28) [鉄道(JR東日本)]

IMG_1711.jpg
旧駅舎の橋脚が濠側に並んでいたのですが、撤去されていました。新駅舎出来てからこの辺り見ていなかったので、見逃していたのかも…。
IMG_1713.jpg
西口駅舎付近はまだ改良工事の関係で一部仮囲いがされています。
IMG_1717.jpg
仮設駅舎があった付近は前回と大きな変化はありません。
IMG_1718.jpg
駅舎側から撮影。何かを造るのではと思いますが。
IMG_1722.jpg
東口キップ売り場付近にある注意喚起。
IMG_1723.jpg
東口改札口付近にある閉鎖された階段とエレベータ。だいぶ埃が被ってきています。

続きを読む


タグ:飯田橋駅
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

森林公園検修区観察(2022.5.07) [鉄道(東武)]

久しぶりの探訪です。
IMG_1691.jpg
電8に51073Fが停車。転削でしょうか。
IMG_1692.jpg
12番線には81111F。車体を手洗いで洗浄していました。こちら側に8000系がいるのは珍しいです。
IMG_1694.jpg
17番線には9101F。相変わらずの休車が続いてます。理由は不明ですが、場所を移動しています。
IMG_1699.jpg
33番線には11004Fとこちらも相変わらず休車が続いています。
IMG_1705.jpg
モハ15005に何やらビニールで巻かれています。ブレーキホースのある辺りでしょうか。
IMG_1709.jpg
ステンレスなので錆びることはないですけど、だいぶくすんできています。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー