SSブログ

米タンを撮影(その2) [鉄道(貨物)]

前回撮影から7ヶ月。偶々有休が取れたので撮影に行ってきました。
KS2_3254.jpg
まずは前回玉川上水で撮れなかったので、今回は撮影に臨みました。
KS2_3260.jpg
後追い。
KS2_3276.jpg
今回拝島-安善間の牽引はEF65-2092。運良くEF65にあたりました。
今回は沿線での撮影は行わず安善まで先回り。
KS2_3289.jpg
安善にやってきたEF65-2092+タキ1000形11両。春休みということもあってか鉄道ファンが数人いました。
KS2_3297.jpg
今回は安善での入れ替え作業をメインに紹介します。切り離された機関車はそのまま浅野側に留置されているタキ1000形へと移動され、連結されます。
KS2_3302.jpg
運悪く鶴見行きの電車に被られ、入れ替え後の入線シーンは残念な結果に。
KS2_3303.jpg
踏切から。左側が拝島からやってきた貨物。その隣が拝島へ向けた貨物。
KS2_3304.jpg
しばらくして構内の外れに停車していたDD200-24がやってきました。
KS2_3309.jpg
一旦浅野側に移動してから先ほど拝島からやってきた米タンに連結します。
KS2_3313.jpg
再び浅野側へと移動します。交代して手前側へ。この間にすぐの撮影場所へと移動します。
KS2_3319.jpg
運河を渡る米タン。
KS2_3322.jpg
引込線内は比較的速度が遅く、一旦停車もあるので歩いても追いつけます。
KS2_3326.jpg
貯油施設手前で機関車を切り離します。
KS2_3328.jpg
機関車は奥の引上線へと移動します。
KS2_3330.jpg
ポイントを切替、反対側へと移動します。
KS2_3337.jpg
後部に回って機関車を連結します。施設内は機回し線が無いため、ここから施設まではプッシュ(推進)運転となります。
KS2_3339.jpg
この先は道路と交差するのですが、他と違って遮断機も警報器もないので、このように人力でワイヤーロープを引き、遮断棹代わりとなります。当然ながら車の往来があるので、車の通りがなくなるのを見計らい、ロープを張り無線で運転士に伝達します。因みにここは日石カルテックス踏切と言うようです。
KS2_3332.jpg
丁度この辺りがJR貨物と米軍専用線との境になります。
KS2_3338.jpg
こちらは安善側。
KS2_3343.jpg
ゆっくりとした速度で石油貨物を押し込みます。
KS2_3347.jpg
やがて貨物が通り過ぎると、ロープを撤去します。
KS2_3350.jpg
基地内なので撮影は遠慮しました。1面2線あり、中間付近で切り離してから再び踏切手前まで移動して、ポイント操作で別の線路へと押し込みます。
KS2_3351.jpg
石油貨物を入れ換えたあと再びワイヤーロープで道路を塞ぎます。
KS2_3353.jpg
DD200-24だけが安善に向けて去って行きます。
KS2_3356.jpg
ロープを撤去して作業員を乗せて安善に向けて再出発。
ついでに、付近は横浜市営バス27系統の安善町バス停が近く、1時間に1本と少ないですが鶴見駅までバスが設定されています。安善駅までなら歩いても行ける距離ですが、そこは時間のタイミングで。
<関連ブログ>
2023/08/22 米タンを撮影

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント