SSブログ
鉄道(東京メトロ) ブログトップ
前の10件 | -

メトロ東西線南砂町改良工事(その4) [鉄道(東京メトロ)]

IMG_1336.jpg
正面が中野方面。旧B線ホームは床石が剥がされています。奥は地上と穴が開けられたのか光が差し込みます。
IMG_1337.jpg
同地点から西船橋方面を撮影。右側が新ホームですが、一部パネルが外された状態です。こちらも旧ホームは床石が剥がされています。
IMG_1340.jpg
B線中野方面ホーム。トンネルの前に足場が造られています。
IMG_1344.jpg
更に進み、西船橋方面を撮影。
IMG_1343.jpg
同地点から中野方面を撮影。

続きを読む


タグ:南砂町駅
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ東西線南砂町改良工事(その3) [鉄道(東京メトロ)]

5月11,12日と線路切替工事が行われ、その後の様子です。
IMG_9591.jpg
今回切り替わったのはB線(中野方面)で、A線についてはそのままです。また、従来の改札口が閉鎖されました。まずは東陽町側にあった1番出口方面の階段がご覧の通り閉鎖されています。
IMG_9641.jpg
B線の新ホームとは3箇所の連絡通路で結ばれています。その隙間から旧ホームを見ることが出来ます。こちらは旧1番出口への階段。木場駅と同じA・B線との間に壁が出来ていて3箇所の通路で行き来する格好です。
IMG_9596.jpg
同地点から葛西方面を撮影。正面に見えるのは同じ連絡通路。
IMG_9599.jpg
こちらはB線新ホームの東陽町側。壁に大きなダクトが目立ちます。壁と線路の間に空間が広がっています。
IMG_9640.jpg
東陽町側にはもう一つトンネルがありますが、これは一体…。
IMG_9642.jpg
新ホームは本設のようで、床石が敷かれていました。
IMG_9645.jpg
天井部分はまだ工事中のようです。
IMG_9603.jpg
A線の葛西側先端付近。こちらも3番出口方面への階段が閉鎖されています。
IMG_9602.jpg
同じく西葛西方面を撮影。旧B線ホーム。左奥に階段が見えますが、今は閉鎖されています。
IMG_9605.jpg
新ホームには階段・エスカレータが2箇所、階段のみが1箇所。それとエレベータ1基で改札内コンコースへと移動します。

続きを読む


タグ:南砂町駅
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ東西線南砂町駅構内線路切替工事 [鉄道(東京メトロ)]

5月11日~12日にかけて南砂勝ち駅線路切替工事に伴い、東陽町-西葛西間が終日運休となります。
IMG_9238.jpg
ということで状況を見てきました。
IMG_9242.jpg
中野-東陽町間では茅場町行との交互運転で概ね5分間隔。このため茅場町→東陽町間はおよそ10分おきの運転。
茅場町で日比谷線に乗り換え、秋葉原(岩本町)で都営新宿線か八丁堀でJR京葉線への迂回乗車と思われます。
IMG_9245.jpg
茅場町行き自体珍しい行き先表示。ただ、茅場町では折り返さず、東陽町まで回送運転。
IMG_9249.jpg
こちらは東陽町行き。
IMG_9253.jpg
東陽町駅。1番線は降車ホームとなります。お客を降ろしたあとは西船橋方面へと引上げ、2番線に入線します。
東陽町から南砂町方面に行く場合は代行バスへ乗り継ぎとなります。交通系ICカードは改札口ではタッチしないで『PASMO・Suica処理連絡票』を貰います。
IMG_9260.jpg
付近を走る都営バスだけでは無く、この江東・江戸川区を走らない国際興業バスも代行バスに。
IMG_9272.jpg
南砂町駅。建設中だった新出入口は完成しており、駅名標が入れられています。切替後となる13日からはこちらが利用開始。新1番出口となるようです。
IMG_9274.jpg
従来の1番出口は閉鎖されます。
IMG_9277.jpg
中間に位置したこちらは4番出口。同じく13日から使用開始。
IMG_9278.jpg
反対側丸八通りに面したこちらは5番出口で、13日から使用開始。仮囲いで見えませんがこの後ろのエレベータも同じく13日から使用開始。
IMG_9283.jpg
3番出口はこれまで通り利用できます。運休中は当然ながら閉鎖。出入口付近では臨時窓口が設けられており、ここから代行バスに乗る場合はここで乗車票を貰います。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ東西線南砂町駅改良工事(その2) [鉄道(東京メトロ)]

IMG_7854.jpg
中野側から撮影。新ホームは剛体架線が取り付けられています。
IMG_7855.jpg
同地点から東陽町方面を撮影。
IMG_7856.jpg
前回来たときは中間部付近は壁だったのですが、一部撤去されている箇所があり、新ホームを見ることが出来ます。見た感じではホームも仮設のような仕上がりです。
IMG_7888.jpg
恐らく右側は階段と思われます。
IMG_7890.jpg
新ホーム側でも壁に穴を開けている箇所がありますが、これは一体…。
IMG_7859.jpg
同位置から西葛西方面。見づらいですが新ホームから階段が設けられています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ東西線南砂町駅改良工事 [鉄道(東京メトロ)]

東西線の南砂町駅は現在1面2線の構造ですが、輸送力増強のため新たにホームを増設して2面3線の構造に改良します。改良後は交互発着が可能となります。
IMG_4469.jpg
中野側から撮影。こちらは中野方面乗り場。その外側に現在ホームを建設中。側面の壁は一部撤去され、鋼製の壁になっています。
IMG_4473.jpg
壁に沿ってダクト管が設置されています。新しく架線を支持する金具も見えます。
IMG_4470.jpg
反対側中野方面。従来の壁面は撤去され、奥に新しく線路と壁が出来上がっています。H鋼は工事進捗に伴い撤去されるのでしょう。
IMG_4475.jpg
工事の状況が見られるのは中野側だけで、中間付近は壁で見えません。手前側はまだコンクリート製の壁のまま。
IMG_4477.jpg
西船橋側ホーム付近。こちらも一部側面が鋼製の壁に変わっています。
IMG_4497.jpg
奥の方を見ると右側にスペースが出来ているのが解ります。
IMG_4495.jpg
地下1階コンコースはエレベータから2a・2b・3番出口に続く通路脇が仮囲いで覆われておりおよそ半分の幅に狭まれています。恐らくこちら側に新しく通路を拡張するのではと思いますが。
IMG_4471.jpg
なお、1番出口付近のコンコースは特に工事を行っている様子はありませんでした。ここから2a・2b・3番出口とはホームか地上を経由しないと直接行けませんが、ホーム拡張後には繋がる計画です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイヤ改正後の丸ノ内支線 [鉄道(東京メトロ)]

8月26日にダイヤ改正が行われました。
IMG_4299.jpg
中野坂上にて。支線運用だった02系80代の運用は無くなり全て6両編成での運転となりました。右側は2000系2117F。
IMG_4300.jpg
中野坂上-方南町の折り返し列車は中野坂上駅で両サイドドアが開きます。
IMG_4325.jpg
運用から外れた02-184F。
IMG_4318.jpg
奥の方には02-185F。滅多に見られない「中野富士見町」行きの方向幕を掲出。
IMG_4312.jpg
こちらは02-181F。残り2編成は見ることは出来ませんでした。
IMG_4328.jpg
日中は毎時7本でうち2本が池袋直通があるのは変わりませんが、全列車6両になったので若干車内が空いているようにも思えます。相変わらず6~10分と運転間隔にばらつきがあるのも変わりません。ただ日中、本線側では5分間隔になったことで中野坂上での接続もやや時間が空くようになりました。方南町行きが出たあとすぐに荻窪行きが入線して来ることもあります。
IMG_4327.jpg
3両編成の先端案内は役目を終え、ご覧の通りです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ丸ノ内線支線の02系80番代 [鉄道(東京メトロ)]

丸ノ内線の支線である中野坂上-方南町は主に02系80代と呼ばれる3両編成が走っています。しかし8月26日のダイヤ改正でこの3両編成を終了して全て6両編成で統一すると発表されました。
IMG_3506.jpg
中野坂上で撮影。今は珍しくなった幕式のままとなっています。行先表示は支線運用線用のためか始発と終点を矢印で結ぶ表記です。
IMG_3507.jpg
中央ドア上にも行き先表示が付けられています。
IMG_3514.jpg
中野富士見町にある中野検車区に移動します。02系80番代は6編成いますが、2019年7月に方南町のホーム6両対応に伴い6両編成が方南町まで乗り入れてきてから運用本数が5運用から4運用に減り、02-183Fが昨年4月に廃車となっています。
IMG_3513.jpg
今やホームドアで見る機会は無いですが、80番代はラインカラーの赤の下に黒帯が入っています。細かいですが三連窓のうち中央は開けられません。
IMG_3515.jpg
奥にいるのは02-181F。ダイヤ改正後の処遇は未定ですが、運用を外れるとなると廃車となる可能性が高そうです。本線の02系はまだ2000系とともに活躍していくと思いますが、ダイヤ改正で運用本数が減るのでその分で80番代を置き換えることが可能なのでしょう。支線もピーク時に減らす方向ですし。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その4)[終] [鉄道(東京メトロ)]

●四ッ谷
IMG_0876.jpg
目黒側の延伸部を撮影。ドア付近には駅名が付けられました。ホーム床面に乗車目標のラインが付けられています。
●飯田橋
IMG_0879.jpg
こちらも目黒方面を撮影。ホーム延伸部への通行が可能となりました。8両編成の運転が三田線よりも早く行われました。
IMG_0880.jpg
こちらは赤羽岩淵方面乗り場から目黒方面を撮影。
IMG_0881.jpg
延伸部にも駅名標が付けられています。
●王子
IMG_0883.jpg
赤羽岩淵側に造られたホーム延伸部。こちら案内板が設置されてます。見切れてますがドア上に路線案内図もあります。
●各駅共通
さて、冒頭でも書きましたが、東急目黒線-メトロ南北線-埼玉高速鉄道線では8両編成の運転が行われました。
IMG_0878.jpg
発車時刻を四角枠で囲まれた列車が8両で運転されることがあります。現時点東急車による運用で、3020系・5080系・3000系と東急運用は車種固定では無く、更に8両化されているのが3123Fと5187Fだけで、今後は順次8両化を増やしていくものと思われます。既に中間車両もある程度搬入されていますけど、あまり増やすとまだ三田線ホームが対応していなかったりするので、運用に制約が発生するからではと思います。
南北線の調査については今回が最後です。
<関連ブログ>
2022/02/20 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その3)
2021/12/04 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その2)
2021/09/25 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(前編)
2021/09/25 メトロ南北線ホーム8両対応化工事(後編)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ南北線ホーム8両対応化工事(その3) [鉄道(東京メトロ)]

●麻布十番
IMG_9408.jpg
目黒側の延伸部は通行止めの柵が撤去され、通れるようになりました。まだ8両編成の電車は運用していないので通れたところでですが…。
IMG_9409.jpg
駅名標や案内板も設置済みです。
●四ッ谷
IMG_9404.jpg
目黒側の延伸部の工事が完了してエレベータ乗り場より先へ通行が出来るようになりました。
IMG_9405.jpg
床石の違いで延伸部が分かります。まだ延伸部のホームに駅名標等は設置されていません。
●飯田橋
IMG_9399.jpg
目黒側方面末端付近を撮影。まだホーム延伸部への通行は出来ません。こちらは目黒方面乗り場。
IMG_9401.jpg
こちらは赤羽岩淵方面乗り場。仮囲いが簡易フェンスに変わっています。
IMG_9400.jpg
目黒方面乗り場の方は点字ブロックの設置を行っているようで、コーンが置かれています。駅名標などもまだ未設置です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メトロ7000系(7101F)帯変更 [鉄道(東京メトロ)]

メトロ7000系10両固定で最後まで残っていた7101Fですが、定期運用から離脱しました。その後新木場に回送され暫くはメトロ6000系6102Fと共に留置していたのですが、ここに来て変化がありました。
IMG_8683.jpg
離脱はしていてもこのように通電は行っています。
IMG_8685.jpg
ピンボケして申し訳ないです。メトロ6000系と西武6000系。6000系6102Fも引退後は新木場にやってきてこのように通電しています。
※以降は公道より撮影
IMG_8690.jpg
反対側から見るとデビュー当時のゴールドの帯に変更されています。非常通路にあったメトロのマークは剥がされています。
IMG_8695.jpg
よく見るとガラス窓抑えは黒ゴムからグレー色に変わっています。行先指示器が取り外されています。幕式に変わったりとか??
IMG_8700.jpg
色の色が変わっているのは正面とその後ろのドア付近まで。全体的に帯を変更しているわけではないので何かの撮影の為に変更しているのではと思いますが。どうなのでしょうか。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 鉄道(東京メトロ) ブログトップ