SSブログ
鉄道(乗り鉄) ブログトップ
前の10件 | -

いちろく号に乗車 [鉄道(乗り鉄)]

JR九州の観光列車。「かんぱち・いちろく」が4月26日にデビューしました。この列車に乗車するべく九州へと向かいました。
大分空港からバスを利用して別府駅へ。…しかしこの決断がよくありませんでした。予定では10:28に別府駅に到着するのですが、杵築インターから国道をひたすら走り、停留場でトランクに荷物があればそれを取り出したり、精算にまごついたりと遅れが発生します。しかも出発が遅れているのでその分も。結局別府駅には11時過ぎに到着し、別府11:00発なので出発したあと。後続の普通電車では大分に7分後に到着するため接続が出来ず、手としてはバスかタクシーで由布院駅まで先回りするしかありませんとのこと。
とりあえず「いちろく」の乗務員と由布院駅の駅員に由布院から乗車する旨を伝えるということで、駅員に名前を言って別府駅を後にします。
バスは由布院駅に12:10分に到着。「いちろく」は12:27分に出発と、これまた微妙。先ほどの教訓を元にタクシーを使い由布院を目指します。鉄道と違って道路はショートカットするので比較的早いです。別府駅を出てすぐさま山を登り眼下に別府市内と海が見渡せます。別府ロープウェイ乗り場を横に見て、峠を越え由布院の温泉街に出てきます。
KS2_3636.jpg
別府駅から30分ちょっとで由布院駅に到着。鉄道ではその倍近くかかります。ただタクシー代は7000円ちょっと…。平日にもかかわらず観光客が多くいます。特に中国韓国系の人が多いように見受けられます。列が出来ていますが、「ゆふいんの森2号」博多行きの列。
KS2_3660.jpg
12:22頃今回のお目当てである「いちろく」号が入線。キハ47に中間はキハ125を挟んだ3両編成。キハ47は元「はやとの風」を改造した車両です。
団体扱いの列車で、JRのみどりの窓口等では販売しておらず、専用サイトからの申込となります。
KS2_3662.jpg
中間のキハ125はストレート車体で18m車両なので、ちょっと歪です。側面に描かれている線は久大本線をイメージ。
別府・大分・由布院から乗車が出来るので、私の他にも何名か乗車していきます。
KS2_3671.jpg
入ってすぐに暖簾があり、これをくぐると客室です。
KS2_3663.jpg
多くはご覧のようなソファー席。定員3名。方向に合わせて方転できます。逆向きではちょっと辛いですし。
KS2_3667.jpg
2号車はラウンジとなっており、客室はありません。
KS2_3668.jpg
早速焼酎を購入。アテンダントがやってきて記念乗車証と、食事を運んできてくれます。本来なら大分発車したあたりで食事を運んでくれるようですが、待っていてくれたようです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

255系特急しおさいに乗車 [鉄道(乗り鉄)]

今月のダイヤ改正で255系しおさいはE259系に置き換わります。今やJR東日本の定期特急では一番古い車両となった255系に乗車してみました。
IMG_7719.jpg
9両の表示も間もなく見納め。
IMG_7721.jpg
出発を待つ255系。やはり引退が近いせいかカメラを持った人を多く見かけます。
IMG_7727.jpg
反対側には特急「成田エクスプレス」が到着。ダイヤ改正後はほぼこの車両となります。誤乗が心配なところではありますが。
IMG_7731.jpg
ダイヤ改正後は自由席が無くなるのでこの案内も見納め。
IMG_7733.jpg
えきねっと割で割安な指定席を購入。座席の座り心地は個人的にはE257より上です。
IMG_7751.jpg
錦糸町と千葉に停車して各駅ともお客を拾っていきます。
IMG_7756.jpg
物井-佐倉間の撮影スポットは意外と人出は少なかったです。
IMG_7760.jpg
辺りは見渡す限りの田園風景。

続きを読む


タグ:255系
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

飯田線の旅 [鉄道(乗り鉄)]

豊橋-辰野195.7kmを結ぶ飯田線に乗車しました。「青春18きっぷ」ユーザではお馴染みの路線と思います。
IMG_5590.jpg
ひかり635号で豊橋に到着。ひかり号は特急「伊那路」と接続する列車は豊橋に停車します。豊橋での連絡時間を利用して駅弁を購入しておきます。車内販売がないので。
IMG_5596.jpg
今回は指定席を取りました。自由席でも余裕で座れるのですけどね。列車は373系。
IMG_5598.jpg
2・3号車は自由席ですが、車端部はセミコンパートメントとなっていて、ここは指定席となっています。
IMG_5595.jpg
1号車は指定席、この数分後パラパラと乗車してきました。それでも10人程度。
ちなみに今回乗車する10:08発伊那路1号を利用すれば、途中天竜峡12:33発の普通茅野行きに乗り継ぎ、岡谷には15:55に到着します。なお、豊橋から普通電車のみでとなると豊橋8:11発天竜峡行に乗車して、天竜峡で特急 伊那路1号と同じく12:33発の普通茅野行きに乗り継げます。
一方伊那路1号の後に出るのは豊橋10:42発の普通岡谷行きで、岡谷には17:33に到着します。以上のことから特急を使うことでだいぶ時間が短縮されます。
IMG_5599.jpg
豊橋駅は1・2・4番線が飯田線で、間に挟まれた3番線だけが名鉄線となっています。途中の下地駅まで名鉄線と同じ線路を走ります。
IMG_5603.jpg
豊橋を出るとこだま707号と同時に発車します。
IMG_5608.jpg
下地を過ぎて名鉄線と別れます。
IMG_5612.jpg
豊川に隣接して名鉄線の豊川稲荷駅があります。
IMG_5615.jpg
豊川からは単線区間。豊川から別れていく路線は日本車両への引込み線。日本車両で製造された車両はこの線路を経由して各鉄道会社へと甲種輸送されていきます。
IMG_5621.jpg
豊川から本長篠までは一時間に1~2本運転されるようになります。そこそこ住宅地もあります。
本長篠辺りからは山間を走ります。
IMG_5630.jpg
湯谷温泉。
IMG_5639.jpg
この先は鳳来峡といって豊川の上流付近となります。
IMG_5652.jpg
豊橋から1時間21分で中部天竜に到着。ここで乗務員が交代します。
IMG_5655.jpg
左側は伊那路2号。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

WestExpress銀河に乗車 [鉄道(乗り鉄)]

WestExpress銀河に乗車してきました。
IMG_4585.jpg
新幹線で京都に移動。駅前にそびえる京都タワー。
IMG_4584.jpg
銀河は山陰本線(嵯峨野線)が発着する31番線から発車。
IMG_4586.jpg
21時過ぎにホームに来ましたが、既に電車は到着していました。117系を改造した編成です。
IMG_4606.jpg
今回は5号車クシェット(のびのび座席)を利用しました。昔の二段式B寝台と同じです。浴衣と枕はありませんが、シーツと毛布は備え付けられています。上段は手前に梯子があるのでこれを利用します。
照明と、USBコンセントが付いています。薄いカーテンが付いていますが、足下(廊下側)までは届きません。
IMG_4610.jpg
ドア付近はこのようなベンチがあります。
IMG_4611.jpg
ついでの他の車両も。6号車は2~3人用と1人用個室グリーン車となっていて、同じく横になれます。プレミアルームと言います。
IMG_4636.jpg
乗務員室後ろはフリースペースとなっています。
IMG_4622.jpg
4号車はフリースペース。夜眠れないときはここを利用してもよいとのこと。
IMG_4596.jpg
5号車寄りはボックス席テーブルとなっています。
IMG_4619.jpg
壁面には往年の国鉄車両がレタリングされてます。
IMG_4616.jpg
3号車は普通車指定席と…
IMG_4618.jpg
もう一つはファミリーキャビン(3~4人用普通車個室指定席)が2部屋。何れも全体は撮れないので空席を撮影しました。
IMG_4592.jpg
さらに2号車寄りにはフリースペースがあります。
2号車は女性専用車で3号車の座席と5号車のクシェットがあります。2号車の指定席券を持っていないと立入は出来ません。1号車はグリーン車指定席(ファーストシート)で、グリーン券を持っていないと立入は出来ないのでこちらも断念。
電車は21:15に京都を出発します。途中向日町と茨木で後続列車を先に通させます。
117系を改造しているので、ブレーキ緩解音や、ドアエンジン、それにMT54モーター音などそのままです。

続きを読む


タグ:117系
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スペーシアXに乗車 [鉄道(乗り鉄)]

先月デビューしたスペーシアXに乗車しました。
IMG_3366.jpg
浅草駅に到着。スペーシアXは5番線から発着します。これまで5番線は快速・区間快速のホームとして利用していましたが、快速・区間快速が廃止となり、駅ホームも使用されなくなりました。空いたホームをリニューアルしてスペーシアX用のホームに改良されています。30分前に走るリバティけごん27号は隣の4番ホームから発車。
IMG_3367.jpg
ホームの他、柱にも号車番号の乗車案内が設置されています。
IMG_3371.jpg
ホームの案内はこのような感じです。
IMG_3369.jpg
快速の乗り場案内も注意喚起として再利用。
IMG_3376.jpg
今回乗車するのは「スペーシアX7号」で新鹿沼まで乗車します。予約を試みたのは前日で、個室やプレミアムシートは満席ですが、スタンダートシートにはまだ窓側に若干の空席がありました。当日ではもう満席の表示。
IMG_3377.jpg
余談ですが5番線ホーム末端付近にあった売店はなくなっていました。なお、5番線には自販機がないので、3・4番線ホームで買うか、改札外で事前購入する必要があります。
IMG_3380.jpg
しばらくして清掃部隊が続々とホームにやってきます。
IMG_3382.jpg
出発15分前にスペーシアX4号が入線。折り返し時間15分と慌ただしいです。
IMG_3391.jpg
北千住側末端はドアが無いこともあり、やや手前までしか行けないようになっています。
元々狭いホームなので、正面を撮るとなると6号車側となります。

続きを読む


タグ:東武N100系
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紀伊半島1周乗り鉄の旅(後編) [鉄道(乗り鉄)]

新宮で1泊して翌日は新宮から特急「くろしお16号」で新大阪へと向かいます。
IMG_3210.jpg
新宮駅。反対側(西側)は市役所などがあるのですが、出口は海側1箇所しか無く、踏切を渡って反対側に出る必要があります。
IMG_3212.jpg
路線バス最長と言われている新宮駅-大和八木駅を結ぶ奈良交通の時刻表。1日3往復あり、所要時間は6~7時間。
IMG_3213.jpg
駅前からやや海側(東側)に歩いたところには徐福公園があります。中国・秦の時代始皇帝の命で渡来した徐福。ここ熊野で捕鯨を始めたと言われており、徳川頼宣の命で徐福の墓を建てられたようです。
IMG_3215.jpg
公園内にある徐福像。
IMG_3220.jpg
今回乗車する283系オーシャンアロー。構内の留置線から一旦本線に渡り、亀山側に移動します。再び進行方向を変え、1番線に入線。
天王寺側は貫通タイプですが、増結編成の新大阪側先頭は非貫通タイプです。
IMG_3222.jpg
こちらは1号車グリーン車。・・・どことなく近鉄特急に似ているようにも見えますが。いるかをモチーフとしているようです。
IMG_3226.jpg
今回は4時間近くの長旅なのでグリーン車を選びました。
IMG_3227.jpg
側面にはオーシャンアローのロゴが。681系サンダーバードと同じく車両の愛称名がそのまま列車名として運転されていましたが、「くろしお」に統一されました。
IMG_3228.jpg
283系は1996年(平成8年)にデビューしていますが、実は乗車するのは今回が初めてです。
グリーン車は横3列席で、中間付近で山側が2列、海側が1列と変わります。
IMG_3231.jpg
こちらは普通車。
IMG_3232.jpg
3号車の一部にはラウンジがあり、海側に座席が向けられています。
IMG_3233.jpg
山側も同じく海側を向いています。
IMG_3239.jpg
列車は定刻に新宮を出発します。しばらくすると海岸線沿いに進みます。JR東海エリアと違ってなだらかな海岸線が続き海を眺める区間が長いです。
IMG_3244.jpgbr /> 紀伊勝浦に到着。数人が普通車へ乗り込んで行きました。右側は「南紀4号」で新宮から回送で向かっていったHC85系が折り返し運用となっています。
IMG_3249.jpg
紀伊勝浦からは一転して岩場の多い海岸線を進みます。カーブが多くスピードはあまり出ません。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紀伊半島1周乗り鉄の旅(前編) [鉄道(乗り鉄)]

休みを利用して紀伊半島を乗り鉄することにしました。
IMG_3065.jpg
名古屋から南紀5号に乗車します。南紀もHC85系に置き換わりました。今回乗車するのは4両固定編成で、全てモノクラス。
IMG_3074.jpg
3号車は車椅子対応車両。座席がない分、デッキ付近は広々としています。
IMG_3073.jpg
そのため、デッキのドアも広く取ってあり、両開きです。
IMG_3075.jpg
他の車両は片開き。
「南紀」は基本2両編成なのですが、週末や繁忙期中心に4両になることがあります。自由席は1号車1両のみで、他は普通車指定席。グリーン車はありません。キハ85系時代は1両単位に増結が出来たのですが、HC85系になってからは2・4両固定を組成するので、偶数車両となります。
IMG_3077.jpg
名古屋出発時点では空席が目立ちます。
IMG_3078.jpg
関西本線を走ります。すぐに車両基地が広がります。役目を終えたキハ85系が束になって留置されていました。
IMG_3088.jpg
関西本線は一部複線にはなっていますが、単線区間がほとんどで、通過駅でも交換待ちのため数分停車します。
IMG_3091.jpg
弥富を通過。名鉄線が乗り入れています。
木曽川を渡り三重県に入り、長良川・揖斐川と川幅の広い川を立て続けに渡ります。
最初の停車駅桑名では自由席から数人降りて行きます。
IMG_3101.jpg
松阪までの主要駅は近鉄線と顔を合わせます。
IMG_3108.jpg
富田でも行き違いのため運転停車。セメント列車が出発を待っています。
IMG_3109.jpg
四日市でも自由席から数人降りたくらいです。
IMG_3110.jpg
こちらは石油列車が停車。
IMG_3114.jpg
HC85系に乗車するのは2回目ですが、本当に音が静かです。

続きを読む


タグ:HC85系
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武宇都宮線20400型新ラッピング列車乗車と8000系6両編成で行く東武鉄道レジェンド乗り鉄(後編) [鉄道(乗り鉄)]

IMG_1651.jpg
伊勢崎駅でも横断幕の歓迎と、記念撮影、それと幕回しを行ってくれました。記念撮影の隙を突いて撮影。
IMG_1650.jpg
ホームが6両よりも長いのは2編成留置できるようにしているためなのだそうです。
さて、電車は14:26に出発します。
IMG_1653.jpg
再び乗務員が案内を進めてくれます。木崎駅は伊勢崎線では唯一構内踏切が残る駅です。
また駅舎も古く、開業時から残るのだとかかなりマニアックな内容を話してくれます。まあこれは乗っている車両、担当乗務員によるのでしょうけど。
館林出張所は派出所になり、ただの車庫になったことや、8000系など喫煙区間のあったこと、乗務エリアでは他社の車両に就くことは無い等現場の話を聞くことが出来ました。
冬の寒さは格別でドアボタンを要望したようですが、予算の都合上実現は出来なかったことも生々しい話が聞けてよかったです。
IMG_1656.jpg
太田に14:52に到着。6分ほど停車。ご覧の通りドアは開けるので間違って一般客が乗ってきたりすることも。
IMG_1670.jpg
伊勢崎から東武動物公園の間はモハ8863の車両では音鉄堪能車両として録音区間となっています。各々録音機材を持って床に置いています。このため私語厳禁。
一部ではありますが、ここで走行音を…。

この後館林に15:24に到着。ここで館林乗務管区の人たちが降りて行きます。

続きを読む


タグ:東武8000系
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武宇都宮線20400型新ラッピング列車乗車と8000系6両編成で行く東武鉄道レジェンド乗り鉄(中編) [鉄道(乗り鉄)]

ここからは8000系に乗り換えての移動となります。むしろ乗車時間としてはこちらの方が大半を占めます。
IMG_1540.jpg
11:10頃に新栃木方面から回送で入線してきます。
IMG_1547.jpg
使用する車両は七光台支所の8163F。
IMG_1551.jpg
11:15に栃木を出発します。ホーム末端部中心に撮り鉄多数。
6両編成のうち、2号車は音鉄用車両としており団体客はそれ以外の指定された車両に座ります。20400系に比べて2両多くなっているので、大体長椅子に2~3人が座る程度とかなり広々とした車内です。
IMG_1553.jpg
早速お弁当を頂きます。朝早かったのでお腹空いてました。
IMG_1560.jpg
11:31板倉東洋大前に停車。通勤電車のためトイレは付いてなく、このようにある程度の停車時間を設けています。
IMG_1566.jpg
この停車中にけごん20号を先に通します。
IMG_1567.jpg
11:40板倉東洋大前を出発。沿線には撮り鉄の姿も。
本日2度目の利根川を渡り、栗橋を通過。

続きを読む


タグ:東武8000系
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武宇都宮線20400型新ラッピング列車乗車と8000系6両編成で行く東武鉄道レジェンド乗り鉄(前編) [鉄道(乗り鉄)]

東武トップツアーズの旅行に6月10日に参加してきました。
IMG_1456.jpg
出発は南栗橋7:33で、受付は7:05までに行います。南栗橋駅に7時に来るとなるとかなり限られそうですが。
IMG_1460.jpg
4番線発車案内板には「団体」表示。
IMG_1461.jpg
車両基地から回送で入線してきた21412F。側面には今日お披露目の新ラッピング。
IMG_1465.jpg
正面にはラッピングは施されず、側面のみです。ベリーハッピートレイン号」といいます。
IMG_1468.jpg
シートはイチゴ柄に変わっています。1・3号車はこの柄ですが、2・4号車はまた違う柄です。
IMG_1472.jpg
吊革はイチゴのタイプに変更されています。
IMG_1479.jpg
定刻に出発、この先東武宇都宮まで休憩無し。臨時列車でも前後の列車間隔は空いているせいか、90km/h近くで走って行きます。
IMG_1481.jpg

続きを読む


タグ:東武20400系
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 鉄道(乗り鉄) ブログトップ