SSブログ

南栗橋車両管理区本区観察(2022.3.27) [鉄道(東武)]

KS2_0852.jpg
51093Fが検査のため入場しています。
KS2_0858.jpg
展望車連結のため運用から外れているオハ14-1とオハ14-505。その栗橋側にスハフ14-508とオハ14-504が連結されています。よく構内を移動していますが、残るこの2両もなにか使い道を模索しているのでしょうか。
KS2_0863.jpg
収容線には200系204Fが停車。リバティの運用増で200系自体の運用が減っているのですけど、検査切れから離脱すると思いきや、検査は通すようですね。
KS2_0865.jpg
先月出場した209Fのように1800系カラーにしたりするのでしょうか??
KS2_0870.jpg
ダイヤ改正で運用が減ったことにより10000系列に余剰が発生しています。
36番線:11801F
35番線:11453F
34番線:11452F
33番線:11457F
KS2_0871.jpg
11801F以外は浅草側にも電車が停まっているのですけど、こちらからは見えづらいので後で反対側に回ります。11457Fの前には4両固定と2両固定がいます。通常2両固定が浅草側に来ることはないのですが。
KS2_0876.jpg
30番線には11432F。こちらは通電中。
KS2_0879.jpg
26番線:11458F(手前)+11459F(奥)
24番線:11251F(手前)+11668F(奥)
区間急行の幕を車両基地でも見ることは難しくなってきているようで…。
KS2_0880.jpg
21番線11204Fその後ろは10000系ですけど車番は不明。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

渋谷駅改良工事(その28) [鉄道(JR東日本/東京メトロ)]

IMG_0444.jpg
メトロ銀座線渋谷駅ホーム。右側の旧ホームが基礎部のみになりました。正面の東急百貨店は解体工事が進んでいます。
IMG_0448.jpg
マークシティ方面へ続く通路。この辺りは特に工事が行われていません。
IMG_0452.jpg
連絡通路から見た渋谷スクランブル交差点。…すごい人の数。
IMG_0453.jpg
渋谷南口。駅ビルは5階部分以上が解体されたままで、昨年夏辺りから変わっていません。
IMG_0460.jpg
Hikarie11階から撮影。3・4番線ホーム上の人工地盤の構築が進んでいます。
IMG_0464.jpg
メトロ銀座線ホームを挟み、恵比寿側も3・4番線上に人工地盤を構築中です。

続きを読む


タグ:渋谷駅
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京急品川付近立体交差化工事 [鉄道(京急)]

京急本線品川付近の立体交差化工事状況です。これまでJR品川駅改良工事と偶に一緒にしてきましたが、今回から独立するようにしました。
京急の泉岳寺から新馬場駅間の約1.7Kmを立体交差化するものです。完成は2029年度。あと7年。この工事により踏切が3箇所廃止になります。
IMG_0375.jpg
現在の品川駅。立体交差化により品川駅は高架駅から地上駅のホームとなり、2面3線から2面4線へと変わります。泉岳寺側の引上線も地上になります。
IMG_0416.jpg
3番線は行き止まり式になっています。Wing号と朝時間帯の普通電車の乗り場となっています。
IMG_0379.jpg
品川駅高架下にあったラーメン屋は解体され更地になりました。
IMG_0380.jpg
旧山手線の留置線跡地では基礎工事がおこなわれています。
IMG_0385.jpg
品川第1号踏切。将来立体交差化により廃止されます。
IMG_0386.jpg
この踏切の品川寄りには八ツ山橋梁があり、ちょっとした撮影の名所ですが、立体交差化によりここよりも上を走るようになります。そうなるとここでの撮影はできなくなります。
IMG_0393.jpg
更に数十メートルの場所に品川第2号踏切があります。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

品川駅改良工事(その50) [鉄道(JR東日本)]

IMG_0368.jpg
北側の人工地盤を京急線から撮影。山手線の上空付近にまで広がっています。
IMG_0374.jpg
TKP品川カンファレンスセンタービルの解体は完了して更地になっています。
IMG_0419.jpg
2番線が廃止になり、パイプ柵が設置されるようになりました。既にホームドアは撤去されています。
IMG_0426.jpg
こちらは3番線から撮影したものですが、旧2番線側のホームは一部削られています。
IMG_0423.jpg
1番線側はこの工事のため、2番線側にフェンスが設置されています。

続きを読む


タグ:品川駅
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

313系8000代静岡へ転属 [鉄道(JR東海)]

JR東海の315系が運用を本格的に開始して、それまで中央西線で活躍していた神領車両区の313系1500代3本と1600代4本と1700代3本が大垣車両区へ、8000代6本が静岡車両区へそれぞれ転属しました。
IMG_0317.jpg
熱海駅構内のお手製ポスター。熱海駅ではどの列車に運用されているのかは不明とのこと。
IMG_0320.jpg
基本的に静岡県内の東海道本線はロングシート車ですが、オールクロスシート車の転属は旅行客にとっては朗報なのかも知れません。
IMG_0321.jpg
転属に際して編成番号はB20xからSxを名乗るようになりました。
IMG_0322.jpg
側面の小窓は指定席・自由席の枠なのですが、普通運用に際して白幕となっていました。
IMG_0323.jpg
車内のLED案内板。こちらも指定席・自由席表示はしなくなっています。
IMG_0332.jpg
折角なので沼津まで20分ほど車内を堪能しました。
IMG_0335.jpg
車端部のセミコンパートメントはテーブル含め残ったままです。
IMG_0336.jpg
所属表記は海シンから静シスへ。

続きを読む


タグ:211系 313系
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

竹ノ塚駅高架化工事(その50) [鉄道(東武)]

本日から緩行線も高架化されました。
IMG_0232.jpg
切り替わった高架区間は制限速度が設けられています。恐らく一時的なものと思いますが。
IMG_0237.jpg
竹ノ塚の車両基地からの線路と合流して竹ノ塚駅へ進入。地上時代は踏切の関係か4km/hの制限がありましたが、これが解消されました。
IMG_0241.jpg
見た感じホームは8両分の長さがあります。ホームドアが設置されていますが、稼働はしていません。その為警備員が常駐しています。
IMG_0281.jpg
ホーム場の発車案内板はフルカラーLED。3段表示。
IMG_0283.jpg
何となくホーム幅が狭い感じもしますが。
IMG_0244.jpg
1階のコンコースは広々としています。
IMG_0246.jpg
西新井方面にトイレがあり、おむつ替えコーナーなど充実しています。
IMG_0248.jpg
谷塚側にある駅出入口。
IMG_0250.jpg
昨日まで使用していた仮設ホーム。ここを分断して東西へと通じる通路を設けています。東西を結ぶ道路は自由通路となっています。丁度地下への階段付近。
IMG_0251.jpg
西側は竹ノ塚西口駅前商店街の入口正面となります。左側にあるのは旧地下通路入口。
IMG_0252.jpg
高架化に伴い地下自由通路は廃止になりました。

続きを読む


タグ:竹ノ塚駅
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武10030系リニューアル工事(2022.3.19) [鉄道(東武)]

IMG_0206.jpg
正面に見えるのは11258Fのモハ11258。乗務員室扉が外されています。
IMG_0210.jpg
貫通扉付近の扉と共に車内に格納されていました。
IMG_0209.jpg
こちらはクハ12258。同じような状態でした。
IMG_0208.jpg
こちらも車内に格納。
IMG_0214.jpg
隣にいる11263Fと共々正面のワイパーと行先指示器等が外されていました。
11263Fは乗務員室扉は付いたまま。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧北館林荷扱所観察(2022.3.19) [鉄道(東武)]

IMG_0185.jpg
スペーアシア100系104Fが廃車となりました。先日行われたダイヤ改正でリバティに一部置き換わり余剰となった為と思います。
IMG_0187.jpg
先頭車両はアントの牽引が出来るように連結器が付けられています。
IMG_0188.jpg
見づらいですが枕カバーは全て剥がされています。
IMG_0193.jpg
側面の行先指示器はまだ付いたままです。全体的にまだ何も手を加えられていない状態です。
IMG_0197.jpg
館林側から撮影。こちらも連結器が付けられています。
IMG_0201.jpg
譲渡予定の20000系列は変化無し。今まで気付かなかったのですが連結器が撤去されています。
※すべて公道より撮影。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武ダイヤ改正に伴い置き換わる車両群 [鉄道(東武)]

3月12日にダイヤ改正が行われ、500系リバティーの運行本数拡大、6050系運用大幅縮小、350系運転終了となり運用から外れた車両を見てきました。
●新栃木出張所
IMG_0066.jpg
こちらは6162F(左)と6172F(右)。6172Fについては行先表示が空白となっています。
IMG_0064.jpg
61101F。野岩鉄道の車両です。
IMG_0065.jpg
月検査線内では6174F(左)と61201F(右)。6174Fは休車札が付いています。61201Fは会津鉄道の車両ですが、会津鉄道では6050系の運用は今回のダイヤ改正で終了しています。会津高原尾瀬口-会津田島の電化開業時に増備された編成で1990年製。
IMG_0078.jpg
裏手に回り陸橋から撮影。
本線の隣から。手前は6152F。
IMG_0081.jpg
その後ろが6179F+6162F。最後は6000系カラー同士で運用に入っていたようです。
IMG_0076.jpg
その3線隣が6157F、その後ろが6151F+6172F。
IMG_0095.jpg
建屋側に6173Fその後ろは車番不明(霜取りパンタあり)で、その前が61101F。
纏めると6151F,6152F,6157F,6162F,6172F,6173F,6174F,6179F,61101F,61201F,(61xxF)の11編成。ここにいない6050系は3編成(6165Fと634型除く)です。
IMG_0092.jpg
21411Fは休車中。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なりもす駅 [鉄道(東武)]

モスバーガーの1号店が東京の成増にあり、創業50周年を記念して東武鉄道とのコラボ企画が行われました。
IMG_0043.jpg
成増駅南口。駅名標の上に「なりもす駅」と貼られています。
IMG_0046.jpg
南口からちょっと西に向かった場所にモスバーガー成増店が建っています。見た目は分かりませんが、奥に向かって行列が出来ています。モスバーガー1号店ができたのは1972年6月。4月30日までは「なりもす店」となり、レシートもそれまでは「なりもす店」と表記されるようです。
IMG_0051.jpg
駅前商店街「なりますスキップ村」もお祝いの幟が…。
IMG_0047.jpg
駅に戻ります。駅名標は「なりもす」となっています。先ほどの駅名看板とホームにある駅名標は3月8日~4月3日まで。
IMG_0049.jpg
ホーム脇の広告にはお祝いの看板が。
IMG_0054.jpg
東上線を走る50000系51003Fにはオリジナルヘッドマークが付けられています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー