SSブログ

竹ノ塚駅高架化工事(その28) [鉄道(東武)]

今年も残すところあと1日となりました。
IMG_3319.jpg
車内から撮影。旧上り緩行線の線路は撤去されました。
IMG_3327.jpg
旧ホームの撤去が完了して更地になりました。
IMG_3326.jpg
下り緩行線の高架線ですが、伊第38号踏切上にも防音壁が設置されるようになりました。
IMG_3332.jpg
橋上駅舎のあった付近では高架橋の建設が始まっていますが、前回とあまり変わっていません。
IMG_3331.jpg
駅ビルに続く跨線橋の跡。それとなく形が残るだけです。
IMG_3333.jpg
伊第37号踏切付近は前回と変わりません。

続きを読む


タグ:竹ノ塚駅
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

品川駅改良工事(その37) [鉄道(JR東日本)]

IMG_3258.jpg
今回も車内から撮影しました。新線との分岐点付近は特に前回と変わりません。高架線部(京浜東北線北行)にレールが敷設され始めています。
IMG_3260.jpg
京浜東北線北行との交差部。右側は山手線ですが、架線が張られるようになりました。
IMG_3264.jpg
新駅名は「高輪ゲートウェイ」に決まりました。
IMG_3268.jpg
高輪ゲートウェイを過ぎると保線用の渡り線が設けられています。
IMG_3270.jpg
品川手前で新線の線路は途切れます。切換はどういう行程で行うのでしょう。一気に切り替えないと支障が出そうです。

続きを読む


タグ:品川駅
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千代田線・北綾瀬駅改良工事(その10) [鉄道(東京メトロ)]

IMG_3212.jpg
延伸部のホームは概ね出来上がっていました。一部点字ブロックも設置されています。
IMG_3215.jpg
内壁は完成で駅名標や警報器が設置されています。
IMG_3247.jpg
こちらは公園側に造られる出入口付近。こちらは後述。
IMG_3216.jpg
なお延伸部のホームには一部ホームドアが設置されています。天井は照明まで・・・。
IMG_3223.jpg
既存ホーム部は仮囲いが造られ、今後はこちらのホーム改修工事が行われるようです。なお、12月23日から2019年3月中旬までの間、綾瀬側に80m移動されるようです。一時的に延伸部のホームが使用されるようです。
IMG_3220.jpg
ホーム上にあった待合室は閉鎖されました。
IMG_3221.jpg

続きを読む


タグ:北綾瀬
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高山本線の旅(後編) [鉄道(乗り鉄)]

前編の続きです。
飛騨古川で次の列車を待つため市内をぶらつきます。
IMG_3125.jpg
駅俯瞰。映画「君の名は。」のモデルとなっていて、自由通路跨線橋にはその旨書かれていました。
IMG_3131.jpg
駅から数百メートル歩いたところに古い町並みが続きます。時折小雪がちらつきます。
IMG_3135.jpg
所々に酒屋・酒蔵を見かけます。
IMG_3139.jpg
瀬戸川と白壁土蔵街と呼ばれるあたりです。あまり観光客は少ないです。春先になればまた変わるのかも。
IMG_3141.jpg
観光拠点の中心に位置するのが円光寺というお寺です。
IMG_3143.jpg
気付いたら出発10分前。急いで駅に戻ります。後続の「ひだ7号」に乗り込みます。3両編成で自由席は9号車。何とか空席を見つけ次を目指します。
IMG_3148.jpg
再び山間部へと入ります。雪が降った後で、周りは雪景色です。宮川は下流に行くと神通川となり日本海へと流れます。

続きを読む


タグ:高山本線
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高山本線の旅(前編) [鉄道(乗り鉄)]

復旧工事が完了し、久しぶりに高山本線の旅を楽しんできました。
IMG_3044.jpg
名古屋駅に入線してきた「ひだ5号」今回はこの列車に乗車します。いつもは5~8号車の4両ですが、2両増結した6両編成。
IMG_3045.jpg
8号車(右)と9号車(左)。これだけ連結しても自由席は1両のみ。私は指定席を購入していたのですがまだ1/3くらいしか乗車していません。車内販売がないとのことで、事前に弁当を購入しておきます。
岐阜までは東海道本線を走行します。座席は進行方向とは逆向きですが岐阜から高山本線内は進行方向が逆になるためです。
岐阜では大阪からの「ひだ25号」と連結。連結作業と上り列車の行き違い等でかなり停車します。ここから高山までは10両編成となり運転します。近年気動車で10両というのも珍しくなってきました。
IMG_3053.jpg
しばらくすると遠く犬山城が見えてきます。
IMG_3059.jpg
名鉄線の新鵜沼駅の脇を走行し、鵜沼駅に停車。かつては名鉄線との連絡線があり、直通列車が走っていたこともありましたが、今は連絡線は撤去され面影がありません。
IMG_3062.jpg
鵜沼からはしばらく木曽川と一緒に進んでいきます。
IMG_3076.jpg
美濃太田を出ると山間へと再び入っていきます。今度は飛驒川と一緒に進みます。飛驒川は下流になると木曽川に合流します。下麻生の先は飛水峡と呼ばれる渓谷に出ます。列車に乗っているとほとんど一瞬です。

続きを読む


タグ:高山本線
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧北館林荷扱所観察(2018.12.08) [鉄道(東武)]

IMG_3003.jpg
東武8000系81118Fが廃車となりました。20400系の進出で続々と8000系ワンマン車が廃車になっていきます。
IMG_3016.jpg
全体的にまだ解体作業は本格的に行われていません。手始め(?)に外部スピーカーが撤去されています。
IMG_3017.jpg
ドア上のLED案内板は残っています。吊革は撤去されているようです。
IMG_3014.jpg
81118Fは1983年(昭和58年)製。アルナ工機で製造。8000系でも後期に製造されたグループです。ワンマン改造とともに森林公園検修区から転属。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

渋谷駅改良工事(その12) [鉄道(JR東日本/東京メトロ)]

IMG_2939.jpg
渋谷Hikarieの8階から撮影。手前のメトロ銀座線新ホームの構築が進んでいます。だんだんと見づらくなってきました。
IMG_2944.jpg
4階から撮影。外壁が見えます。
IMG_2948.jpg
こちらは3階。ホームの一部が見えます。
IMG_2949.jpg
地上から見た銀座線渋谷新駅。
IMG_2952.jpg
地上から銀座線ホームへの階段が撤去されています。
IMG_2953.jpg
渋谷スクランブルスクエアは40階付近を建設中。
IMG_2957.jpg
東口バスターミナルから西口バスターミナルへの自由通路。この駅の調査の度、通路が変わってる感じがします。
IMG_2958.jpg
右側がJR渋谷駅西口改札口。左奥へは今は行けません。以前は玉川通り側に行けたのですけど。

続きを読む


タグ:渋谷駅
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武ファンフェスタ2018 [鉄道(東武)]

KS2_6455.jpg
これまで正門から入出場していたのですが、今回は南栗橋側の教育棟付近から入場します。
KS2_6457.jpg
訓練線を走るヨ5000(ヨ13785)。こちらは事前申し込み制。
KS2_6459.jpg
休憩場所として解放されている8111F。いつもなら撮影会場にいるのですけど、今回は脇役。
KS2_6461.jpg
SL検修庫内にはC11 207と左側には新たに購入したC11 1号機。こちらも事前予約制。残念なことに私は応募するのを忘れていました。
KS2_6465.jpg
例年通り早速撮影会場へ。いつも通り長く待たされます。そばに停まっている51068Fは通電された状態で、行き先は「試運転」との表示。
1時間ほど並びようやく順番が回ってきます。
KS2_6474.jpg
昨年と比べてあまり代わり映えしない車両です。たまには通勤電車だけの顔ぶれで8000系や10000系など出して欲しいといいです。欲を言えば東上線から9000系も呼んでくるといいのですけど・・・。東上線からの借り物は何年か前に8111F+8505Fが来たくらいでしょうか。
8198Fも来ていましたね。
KS2_6483.jpg
いつも通り5分ほど経つと手前にまで近づけます。
KS2_6487.jpg
71701Fは「普通 築地」、61603Fは「急行 高柳」とレアな表示。
KS2_6490.jpg
21411Fは「急行 鬼怒川公園」将来的には東武日光・新藤原あたりまで運用範囲が広がるのでしょうか。また、正面にはプロバスケット「栃木ブレックス」のロゴが貼られています。
350系(車番不明)は往年の急行時代の愛称表記。今日は3編成フル稼働のようです。
KS2_6495.jpg
運転台見学兼休憩車両には8665F。都内の8000系ワンマンも今日はフル稼働。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京成線の廃駅を訪ねる [鉄道(京成)]

京成本線の京成上野駅と日暮里間は上野山の下をトンネルで抜けます。その間に2つの駅がありました。上野の次に博物館動物園。その次が寛永寺坂。日暮里-上野公園(現:京成上野)間の完成(1933年(昭和8年)12月10日)と同時に開業されました。その後戦時中に休止され、終戦後営業を再開。博物館動物園駅は1997年(平成9年)に廃止されました。先月23日~来年の2月24日までの金・土・日に期間限定で公開されました。
IMG_2798.jpg
上野公園の脇を通り、国立博物館の隅の交差点に博物館動物園駅はあります。21年8ヶ月ぶりにその扉が開かれました。
IMG_2799.jpg
入口には立派なプレートが取り付けられました。「博物館動物園駅跡」。
普通に入れるのかと思いきや、整理券が必要で向かいの公園で配布されていると言うことで、貰いに行くと入場時間が15:00~と記されています。今11時過ぎなので4時間ほど待つ計算。
・・・実はこの時間を利用して館林まで往復してました。ほぼとんぼ返りですけど。
IMG_2801.jpg
今回公開されるにあたり『アナウサギを追いかけて』というテーマのアート作品とのコラボレーションとなっています。入場は無料。ただ、人数を絞っての公開で早めに行かないと私のようにだいぶ待たされます。
IMG_2860.jpg
まず入って駅舎内部のホール天井。このドーム状の造りが独特です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武20000系列ワンマン化工事(2018.12.01) [鉄道(東武)]

IMG_2812.jpg
21857Fのワンマン化工事が一部完成して屋外へと移動されていました。先頭車両は5ドア車でうち2箇所は埋められています。
IMG_2816.jpg
一見1つドアのように見えます。右側クーラキセはスッカスカのようです。
IMG_2823.jpg
モハ24858。ドアは交換されるため帯は残されています。右側にあった車体番号が剥がされました。
IMG_2825.jpg
クハ28806は変化無し。1週間程度ではそう変わらないか・・・。
IMG_2828.jpg
クハ28858。帯と車体番号は剥がされ途中。
IMG_2854.jpg
その奥はクハ21806。その手前はモハ23858。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー