SSブログ

豊肥本線復旧区間を行く [鉄道(乗り鉄)]

4年前の熊本地震で肥後大津-阿蘇間が運休となっていましたが、今年の8月8日に復旧しました。
IMG_9125.jpg
熊本駅に停車中のキハ185系2両。九州横断特急は1往復。「あそぼーい!」が運転しない日に1往復代わりに運転しています。これとは別に熊本-宮地間に1往復(休日は3往復)「あそ」が設定されるようになり、愛称名が復活しました。
基本的に2両編成で、2両編成以下はワンマン運転を行います。自由席と指定席がそれぞれ1両。この日乗車したときはどちらかというと自由席の方が人が少ないです。
実は豊肥本線に乗ること自体今回が初めてです。列車は熊本を出ると暫くは住宅地の中を走ります。それなりに人が行き交うところを走るので肥後大津まで電化されているのも納得です。こまめに停車して、ポツポツと人が降りて行きます。ワンマンで検札も無いですから、ちゃんと特急料金払って乗っているのか不明ですけど。
電化区間の末端である肥後大津からは復旧区間となります。早速勾配を駆け上り山間を走ります。
IMG_9131.jpg
立野に到着。ここから進行方向が変わります。運転手もここで熊本側に移動します。立野と高森を結ぶ南阿蘇鉄道は2023年に全通予定です。(現時点では立野-中松が運休)
IMG_9133.jpg
33‰ほどの勾配を登ると大分側からの線路と合流します。
IMG_9137.jpg
ここで再び方向が変わります。行き止まりの奥にはトンネルが・・・。
IMG_9140.jpg
中央上付近を横切る道路の奥に立野駅から登ってきました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花嫁のれんに乗車 [鉄道(乗り鉄)]

日曜日の話になりますが、七尾線の観光列車「花嫁のれん」の乗車しました。デビューして5年になりますが、ようやくです。
IMG_8508.jpg
七尾駅に展示している「花嫁暖簾」。
普通電車で七尾までやってきたので、ここから先はのと鉄道の列車に乗って和倉温泉へと移動します。和倉温泉まではJRなのですが、一旦改札口を出てのと鉄道乗り場へと行きます。
IMG_8516.jpg
花嫁のれん3号。一旦七尾へ回送されます。
IMG_8520.jpg
再び回送列車として和倉温泉へと入線。着物姿の女性陣はアテンダントです。
IMG_8526.jpg
まずは2号車から。売店と、2人用・3人用(1区画だけ)・4人用の半個室的なレイアウトになっています。それぞれ「○○の間」と名前が付いています。通路は砂利石に石畳の床のように見えますが、絨毯です。
IMG_8527.jpg
1号車はトイレと、1人用に窓側に向けた座席と2人用・4人用のボックスシートです。全車両どの席もシートが固定されていますので、後ろに倒すことが出来ません。座り心地はよいのですが。
IMG_8528.jpg
トイレ空室状況のサインも凝っています。

続きを読む


タグ:花嫁のれん
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サフィール踊り子と踊り子に乗車 [鉄道(乗り鉄)]

今年3月にデビューしたサフィール踊り子に乗車します。でも従来の踊り子号にも乗車したいので、行きは185系で修善寺へ。そこから伊東か熱海へ出て伊豆急下田へ行き、帰りはサフィール踊り子4号で帰る計画です。
IMG_7844.jpg
ところが、品川-川崎間で人身事故が発生したため、大幅に遅れています。10時前に東京に着いたのですが、9時発の踊り子3号がまだ発車しません。結局この列車は10時過ぎに出発。
さてこれから乗る9号は・・・というと出発は未定。どうやら伊豆半島の方では大雨による規制で運転を見合わせているとのこと。先ほど出発した3号も大船辺りで抑止。実は人身事故以上に深刻な事態でした。
出発時刻になっても運転は未定のまま。後続のサフィール踊り子1号も未定。運休と行ってくれれば別なプランも考えられるのですが・・・。駅ホームにはこれらの列車に乗車する人が集まってきます。
12時過ぎになり結局、踊り子9号は運休。サフィール踊り子1号は発車時刻を11時から13時に出発変更。次に東京を出発する踊り子は13:30発の踊り子17号ということで、これに乗車します。結局3時間ほど東京駅で待つことに・・・。一旦は改札に入ってしまいましたが事情を説明して外に出してもらいました。
IMG_7857.jpg
事前にサフィール踊り子4号は取っていたのですけど、不透明なところがあるのでサフィール踊り子2号に乗車変更。さらに乗車区間も伊豆急下田から伊東に変更。
踊り子17号で伊東まで行って、そこからいつ来るかわからないサフィール踊り子2号に乗るということにしました。折り返す列車は30分ほど前を走っているので、よほどのことがない限りは伊東で乗れるだろうということで。
IMG_7860.jpg
自由席はやや空いています。185系踊り子に乗車するのは本当に久しぶりです。
IMG_7861.jpg
窓の開く特急電車は185系だけ。急行電車153系の置き換えとして造られた車両の名残でしょうか。デビュー当時は急行「伊豆」として運転されていました。
IMG_7856.jpg
内装も座席もリニューアル済み。これも当時は特急車両なのに117系と同じ転換式クロスシートでした。
IMG_7862.jpg
トイレの「お願い」。田町電車区・・・今はありません。
IMG_7864.jpg
和式が洋式便所になったくらいです。洗面所は捻っている間だけ水・お湯が流れる栓。国鉄時代の名残がここにも。
IMG_7869.jpg
熱海駅では修善寺行きと切り離されます。修善寺行き5両がまず扉を閉めて切り離し後、後退。先に伊豆急下田行きが出発します。
IMG_7871.jpg
熱海からは分かれての発車なので、発車表示もそれぞれ表示。
来宮で運転停車。その間に修善寺行き特急が追い越していきます。
IMG_7876.jpg
伊東にはほぼ定時に到着しました。

続きを読む


タグ:185系 E261系
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

THライナーに乗車 [鉄道(乗り鉄)]

6月6日のダイヤ改正で登場した座席指定列車「THライナー」に乗車しました。デビュー2日目でも混雑しているだろうなと思っていたのですが、空席になっていてあっさりと取れました。
IMG_6966.jpg
今回乗車したのは霞ヶ関16:02発のTHライナー1号。15:45頃に北千住方面から回送で到着。この後ちょっと停車後、中目黒側にある引上線に入線します。
IMG_6975.jpg
15:59発の東武動物公園行きが出発。この後にTHライナーが入線します。
IMG_6977.jpg
まだ霞ヶ関にはホームドアが設置されていませんが、何れはホームで見づらくなりそうです。中間付近は閑散としていますが、先頭側は鉄道ファンが10人ほど。
IMG_6979.jpg
THライナーの行先表示。
IMG_6980.jpg
各車両1箇所のみドアが開きます。丁度黒帯がドアの上になっている箇所。
IMG_6982.jpg
車内。思いっきり空いています。LCカーはドア付近だと窓と座席が合わず車窓が見づらいという点と、弱冷房車になることもあるという点。車端部はロングシート部ですが、こちらの席も選択出来ます。コンセントは窓側にあり、通路側は・・・どうなんでしょう。
IMG_6989.jpg
車端部にもコンセントは付いています。これが利用できるのはTHライナー運用のみです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近鉄特急「ひのとり」に乗車 [鉄道(乗り鉄)]

3連休を利用して3月14日にデビューした近鉄特急80000系ひのとりに乗車しました。
IMG_6336.jpg
大阪難波駅の発車案内板。今回は19:00発の近鉄名古屋行きに乗車しました。
IMG_6337.jpg
桜川側から回送で入線。特急専用ホームではないのでかなりの混雑ぶり。撮影するのも困難です。
IMG_6356.jpg
レギュラーシート。JRでいうところの普通車指定席。背もたれは思いっきり倒しても後部席のテーブルの位置が変わらないというありがたい機能です。
ご参考までに大阪難波-近鉄名古屋の大人料金
運賃:2,410 ひのとり アーバンライナー (スタンダード)
レギュラーシート 2,130 1,930 
デラックスシート 2,450 - 
プレミアムシート 2,830 - 

IMG_6355.jpg
窓と通路側の肘掛けにミニテールブルと、コンセントが備え付けられています。
IMG_6342.jpg
シートを倒すと座席が前へとスライドします。正面に収納テーブル。黒い縦のものは傘など引っかける用のフックっぽいです。
IMG_6341.jpg
フットレスト(足置き)。高さはレバーで調整できます。当然ですが、使用するときは靴を脱ぐ必要があります。
大阪上本町、鶴橋と停まると津まで停まらないので、ちょっと車内を散策。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

海里号に乗車する [鉄道(乗り鉄)]

羽越本線を走る「きらきらうえつ」に変わり、「海里」が今月(10月5日)デビューしました。今日は祝日ですけど何とか指定席が取れたので乗車してきました。
IMG_1932.jpg
新潟に停車中のHB-E300。ハイブリッド車では「ふるさと」「リゾートしらかみ」「リゾートあすなろ」「さんりくトレイン宮古」に続く車両で、番号も続番です。
IMG_1942.jpg
発車案内板にHB-E300のアイコン(?)が一緒に表示されています。
IMG_1943.jpg
駅員がお見送り。
IMG_1946.jpg
車内は2号車はご覧の通り半個室のボックス席。グループ客で利用できるとよいですけど、2人以下だと相席になる可能性大。
IMG_1947.jpg
3号車は売店とフリースペース。グッズと飲料など販売。弁当は事前予約制ですので駅等で事前に購入しておくことを勧めます。なお車内販売もありません。

続きを読む


タグ:海里
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12系客車で行く急行「阿蘇」の旅(その3)[終] [鉄道(乗り鉄)]

復路は博多発です。往路と違い集合場所に集まると言うことは無く、出発時間までに列車に乗り込めばよいです。
IMG_1531.jpg
予定では13:53に入線するはずなのですが、その後に出発する14:08海老津行きが先に入線。どうやら竹下で車両点検を行っている関係で入線が遅れるとのこと。15分ほど遅れるとアナウンスが流れましたがそれも更に遅くなり、結局14:47頃に入線してきました。
IMG_1537.jpg
客車では無く、機関車の不具合があり、DE10-1757からDE10-1638に変更されていました。
結局博多駅を61分遅れて出発。果たして遅れをどれだけ取り戻せるのか・・・。丁度博多を出るときに快速電車が入線してきましたが、待つこと無く先へと進みます。
IMG_1540.jpg
ほぼ1時間遅れにしたのは臨時列車故の調整でしょうか。特急や快速が頻繁に走る路線に割り込むのは難しかったのかも。快調に飛ばしますが予定通り福工大前で運転停車。博多で追いかけてきた快速電車を先に通します。
IMG_1542.jpg
古賀でも運転停車。快速で追いかけてきたのか博多で見たような人が数人ホームで撮影。
IMG_1545.jpg
折尾手前では筑豊本線の新ルートであるトンネルが見えます。まだ線路はここまでです。
IMG_1546.jpg
往路は筑豊本線経由でしたが、復路は鹿児島本線経由なので早いです。折尾に停車するのはここで弁当を搬入するため。停車時間僅かなので業者の方が急いで車内へと弁当を運び込みます。3分停車の予定が1分に短縮されているので大変です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12系客車で行く急行「阿蘇」の旅(その2) [鉄道(乗り鉄)]

関門トンネルを抜け門司に到着。ここでは予定では23分停車します。機関車の付け替えはここでは行われません。忠実にED76あたりにと思っていたのですけど、既にDE10重連ですし・・・。
IMG_1303.jpg
やはり撮影のためほぼ全員下車します。
IMG_1304.jpg
これまで行先方向幕は「団体」のままでしたが、粋な計らい(?)で熊本に変更されました。急行「阿蘇」っぽく感じます。
IMG_1306.jpg
停車時間に余裕があるので撮影時間にも余裕が生まれます。・・・遅れてはいますがここで遅れを取り戻しました。停車時間を切り詰めたようです。
IMG_1318.jpg
小倉手前では下関で追い抜かれた貨物列車と併走します。こちらは小倉で運転停車するため、すぐさま追い抜かれます。
IMG_1321.jpg
若戸大橋を遠くに見ます。小倉・八幡・黒崎・陣原(じんのはる)と停車します。何れも運転停車です。
IMG_1327.jpg
折尾から筑豊本線へと入ります。旧ルートでの走行です。筑豊本線線用のホームを通過していきます。
IMG_1328.jpgbr /> 既に若松から折尾ルートは高架線ルートに切り替わっており、このルートも将来は廃線となります。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12系客車で行く急行「阿蘇」の旅(その1) [鉄道(乗り鉄)]

熊本ディスティネーションキャンペーンとして日本旅行が企画した団体列車「阿蘇」の旅に参加しました。9/28~29で往路は広島→(筑豊本線経由)→熊本。復路は博多→広島です。
実は事前申込も即完売でキャンセル待ちを狙い、どうにか空きを見つけることができました。うまい具合に「きらきらうえつ」か「クリスタルエクスプレス」に分散されたか・・・。
IMG_1191.jpg
広島からの出発で、事前に広島入り。他の人は夜行バスなどで東京方面からやってくる人もいるようです。一応新山口からも乗車できるようにはなっているのですけど。
EF65-1128に牽引され12系6両が入線。この日のために造られた特製ヘッドマーク。
IMG_1196.jpg
入線してから少し余裕があるのでちょっと待てば何とか撮影できるレベルです。
IMG_1205.jpg
「北びわこ」号などでお馴染みの12系6両。今やこの車両も高崎か大阪くらいしか見ることが出来なくなりました。
IMG_1208.jpg
9:26に出発。熊本までおよそ10時間の長旅が始まります。早速参加者に弁当と紙パックのお茶が配給されます。予定では9:19だったのですけど、早速遅れての出発です。しかし岩国ではほぼ定時に戻されました。相当緩いダイヤのようです。
IMG_1219.jpg
岩国を出ると瀬戸内海が一望できます。「青春18きっぷ」などではお馴染みの区間。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トロッコわたらせ渓谷号に乗車する [鉄道(乗り鉄)]

10連休を利用してトロッコ列車に乗車しました。インターネットで検索してみるとコンビニのローソンで整理券が購入できると言うことで手数料はかかりますが、そこで整理券を購入しました。
IMG_7664.jpg
東武特急「りょうもう」に乗車して相老で下車します。車内は観光客でほぼ満席でしたが、足利市を過ぎればいつも通りの空き具合。さて、相老駅ホームには係員が待機しており、まずはここまでのICカードでの精算(簡易式読み取り機があります。)し、足尾までの乗車券を購入します。すぐさま臨時列車が到着。この列車は途中相老しか停まらず、しかもトロッコ整理券を持っている人でないと乗車できません。その為乗車するときに整理券を見せる必要があります。
IMG_7669.jpg
今では珍しくなってきた硬券。2両編成の臨時列車は先頭車両はよく乗っていますが2両目は1人しかいません
IMG_7670.jpg
なお、乗車してきたのは新型の500形でした。大間々に到着してホーム先端付近で整理券を座席指定席券に交換します。先着順で係員が人数を確認して空いている席を探し、その場で指定席券を渡します。予め座席指定席を購入した人が優先ということなのでしょう。ちなみに座席指定券も硬券でした。
IMG_7671.jpg
0番線に停車中の「トロッコわたらせ渓谷3号」。ホームは短いので3号車から乗車します。4両編成でトロッコはその真ん中の2両です。1・4号車は自由席なので自由席を利用するなら特に整理券は不要です。
IMG_7675.jpg
トロッコ車両は京王5000系(初代)の中間車両を再利用したものです。
IMG_7677.jpg
ほぼ満席です。4人掛けのボックスシートはほぼ埋まっています。ゆっくりとした速度で列車は走行します。トンネルも何カ所かありデジカメではかなり明るく映っていますが、実際はもうちょっと暗いです。
IMG_7680.jpg
大間々を出て最初の停車駅水沼駅は温泉が併設されています。
IMG_7685.jpg
次の停車は神戸(ごうど)。東武1720系の車両が静態保存されており。レストラン清流として利用されています。
IMG_7688.jpg
4分ほど停車します。弁当やアイスなどの立ち売りが行われます。車内販売もここまでなのでお早めに。
IMG_7689.jpg
既に残り僅かだった弁当を購入。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー