SSブログ

JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(その2) [鉄道(JR東日本)]

昨日に続きスタンプラリー続行中です。とはいうものの、今回は東急相鉄線連絡線工事状況のついでなので数は少ないです。
東急東横線綱島から臨港バスに乗り鶴見駅西口へ。初めて乗る路線ですが、鶴見駅手前からの高台から降りてくるルートがなかなか眺めがよかったです。
IMG_9351.jpg
26箇所目の鶴見駅。バス到着の西口とは反対側の東口にあります。
IMG_9352.jpg
因みにこの鶴見駅構内にもう一つ鶴見線用の改札口があります。ちょっと変わった造りです。ただこの中間改札口は2/28で鶴見線内の自動券売機と共に無くなってしまうのだそうです。ICカード乗車券か、乗車駅証明書による精算となります。
IMG_9353.jpg
鶴見から京浜東北線で桜木町へ向かいます。
IMG_9357.jpg
ここは数人列が出来ていました。綺麗に押したい気持ちはわかるのですけど、やたらと長居する人がいます。特にこの電車に乗ると決めているわけではないのですけどね。
この後は地下鉄で新横浜へと向かいました。
26 鶴見
27 桜木町

<関連ブログ>
2022/02/12 JR東日本懐かしの駅スタンプラリー
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東急相鉄線乗入れ線工事(その22) [鉄道(東急/相鉄)]

●日吉
IMG_9312.jpg
引上線の側壁にオレンジ色と青色に塗られた箇所があります。停止位置目標のようで、オレンジが8両で、青色が6両のようです。
●日吉-新綱島
IMG_9317.jpg
地下通路の供用開始はまだでした。恐らく来月辺りにはと思いますが…。
IMG_9320.jpg
一部壁が無い箇所から撮影。足場が組まれています。架線を吊る金具の取り付けとか??
IMG_9321.jpg
日吉第三架道橋手前付近。奥が綱島方面。この辺りは変わりません。
IMG_9324.jpg
一部橋脚付近を掘り下げたようになっています。
●新綱島
IMG_9337.jpg
日吉側ですが、駅施設の構造物が姿を現しました。
IMG_9338.jpg
この付近歩道を設けるのでしょうか。
IMG_9340.jpg
鶴見川沿いにあった防音ハウス解体後は下水道管切り回し工事を行うようでその資材置き場となるようです。
IMG_9343.jpg
鶴見川側のほうも駅施設の構造物を構築中です。
IMG_9347.jpg
綱島街道沿いは歩道の整備が継続で行われています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR東日本懐かしの駅スタンプラリー [鉄道(JR東日本)]

JR東日本では首都圏50の駅に懐かしの駅スタンプを設け、2/1~3/6の間スタンプラリーを開催しています。
駅のスタンプは国鉄時代の1980年(昭和55年)に日本全国約740か所に設けられたもので、自分も平成の初めの頃に駅のスタンプを押していったものです。
一日で50箇所全てを回るのは困難なので、今回は都区内のみターゲットにしてみました。
IMG_9207.jpg
今回スタート駅を赤羽にしました。「みどりの窓口」内にあるパンフレットと、改札外にあるスタンプを押してからスタート。このラリーに参加されている人はそれなりににいるようで、数人スタンプ台に列をなしていました。なお、スタンプ台は駅の外にあるので、一日乗車券を購入したほうが断然お得です。今回は都区内だけなので「都区内パス」を購入しました。8駅くらい乗り降りすれば元が取れます。
IMG_9208.jpg
スタンプ台。懐かしのホーロー製を模した駅名標があります。コロナ禍ということもあって各駅にはスタンプの他、消毒液も常備されています。
なお、従来のスタンプもあるので押し間違いに注意が必要です。駅によっては同じ場所に置いています。また、改札口が複数あるとスタンプ台を探すのが大変なので事前に把握する必要があります。
IMG_9209.jpg
こちらがパンフレット。これにまずは10駅のスタンプを押していきます。
IMG_9212.jpg
まずは湘南新宿ラインで池袋へ。
IMG_9214.jpg
池袋からは山手線に。ここからこまめにスタンプを押していきます。
※押していった駅全て掲載しようと思いましたが辞めました。予めご了承ください。
IMG_9218.jpg
新しい駅舎に変わってから訪れた原宿駅。昔の跨線橋がまだ残っています。
IMG_9221.jpg
スタンプ台は基本的に改札口脇にあるのですが、みどりの窓口内にあるケースもあります。こちらは渋谷駅ですがちょっと探しました…。
IMG_9232.jpg
森永製菓のお膝元の田町。もうバレンタインデー近いのですね。
IMG_9240.jpg
新橋駅。ここは一番並んでいました。因みにここまでで、1.赤羽-2.池袋-3.高田馬場-4.原宿-5.渋谷-6.恵比寿-7.五反田-8.大崎-9.田町-10.新橋と10駅達成したので50駅踏破用スタン部台帳と復刻時刻風オリジナルノートをもらえます。
IMG_9241.jpg
もらえる駅(=ゴール駅)は赤羽・中野・蒲田・東京・上野の5駅のNewDays。なお、NewDaysで500円(税込み)以上の買い物をしないとダメという条件付きです。 スタンプ台帳は並びがバラバラで駅に降りてからその駅を探すのに一苦労。せめてあいうえお順にして欲しかった…。【訂正】スタンプ台帳はあいうえお順になっていました。
IMG_9242.jpg
こちらがスタンプ台帳。因みに従来の駅スタンプよりもやや一回り小さく4センチ四方のタイプになっています。
IMG_9248.jpg
東京と有楽町でスタンプを押した後、浜松町へ移動して京浜東北線へ乗り換えます。有楽町は快速停まらないので。
IMG_9250.jpg
国鉄時代から残るホーロー製の行先案内板。
IMG_9251.jpg
都区内パスを買っているので、隣の川崎は行かず品川へ戻ります。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FV-E991系甲種輸送 [鉄道(JR東日本)]

水素燃料電池ハイブリッド車両FV-E991系がJ-Trec横浜事業所から川崎貨物へと甲種輸送されました。本来なら神武寺まで行って撮影と行きたかったのですが、時間的に厳しく川崎貨物で何とか撮影出来ないか、ダメ元で行ってみました。
IMG_9118.jpg
見やすい位置にいるのですけど、コンテナが置かれているので全体的に撮影することは残念ながら出来ませんでした。東京側はFV-991-1となります。全体的に青系のラッピングで施されています。…どことなく床下機器が真新しっぽくないです。
IMG_9122.jpg
主回路用蓄電池が床下に搭載されています。
IMG_9117.jpg
隣は電力変換装置。ここから主電動機を通じで車輪を動かします。
IMG_9128.jpg
連結側側面には「HYBARI」のロゴが描かれています。半自動ドアボタンが付いています。

続きを読む


タグ:FV-E991系
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京急川崎駅フラップ式列車発車案内表示装置引退へ [鉄道(京急)]

京急では京急川崎駅にあるフラップ式列車発車案内表示装置(通称:パタパタ)が引退する(撤去される)と先月1月12日にリリースで発表されました。ちょっと前までは主要駅で見られたのですけど、今は京急川崎のみ(しかも下りホームのみ)となってしまいました。なお、引退時期は2月中旬と明確な時期がされていません。
DSC_0344.jpg
記念にと言うことで発車表示の周りを囲むかのようにスマホで撮影されている方が多くいました。普段電車の方を撮影するのに駅発車案内板をメインとするのはちょっと珍しい構図です。
IMG_9102.jpg
こちらがメインとなる発車案内板。LEDと違ってくらくてもわかりやすく、見やすい。アナログな仕組みですけど、フィルムを使用した幕式より写真映りがよいです。停車駅案内も以前はフラップ式だったような覚えがあります。
IMG_9104.jpg
上りホームは一足先にLCDタイプの案内板に置き換わっています。表示が切り替わるときに反転式のようにアニメーションしてくれるといいのですけど、無駄なことはしたくないでしょうね…。

動画を撮ってみました。ブログにアップする関係上、画質等かなり粗くしています。
<おまけ>
IMG_9108.jpg
川崎名物(?)「慶キムチ」の自販機。自分は食べたこと無いです。
タグ:京急川崎駅
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新旧のレール輸送列車 [鉄道(JR東日本)]

昨日の話になりますが、廃線跡と一緒にレール輸送列車を撮影してみました。昨年のダイヤ改正よりキヤE195がデビューしてレール輸送列車として活躍しました。
IMG_9004.jpg
丁度、小名木側からキヤE195系1000代がやってきました。定尺レール(25m)用輸送車で先頭がST-11、後ろがST-12編成です。
IMG_9007.jpg
後追い。ST-12編成にはレールが積載されていました。この後はレールセンターへと移動します。
IMG_9011.jpg
歩道橋から撮影。昨年のダイヤ改正でディーゼル機関車牽引によるチキ工臨は無くなったのかと思っていましたが、まだ暫くは活躍するようです。モーターカーによりチキ6000形が入れ替えを行っていました。ロングレールで2両にレールが積まれています。
奥にはキヤE195が3編成停まっており、当然ながら先ほどすれ違った編成とは別のものです。
IMG_9016.jpg
場所を移動して行き止まりの側道へ。入れ替えしていたチキ6000とは別の車両が手前に停まっていました。こちらはチキ7000(チキ7129)。荷札受けをみると宇都宮貨物ターミナルからのようです。
IMG_9021.jpg
その前に繋がっているのはチキ6000(チキ6092)。全部で4両。
IMG_9024.jpg
奥に停まっているキヤE195にもレールが積まれていました。
IMG_9096.jpg
廃線跡を辿った後大急ぎで境川へと戻ります。時刻表では13:42に越中島貨物を出発する列車を撮影するため、再び朝来た場所に戻って待機。DE10-1571に牽引されたチキ6000形4両が通過していきました。朝方入れ替えを行っていた車両です。
この後前回撮影したように新小岩からもう1便あるだろうと思って待っていたのですが、この日は来ませんでした。
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京都港湾局専用線廃線跡 [鉄道(廃線跡)]

JR総武線の亀戸駅から延びる越中島貨物線の先に臨港線が豊洲や晴海方面に延びていました。出来たのが1957年(昭和32年)で、1953年(昭和28年)に開通した国鉄深川線を延伸する形で造られました。1975年(昭和50年)頃からトラック輸送の増加に伴い、1985年(昭和60年)に豊洲物揚場線が廃止、翌年には豊洲石炭埠頭線が廃止、最後に残っていた晴海線が1989年(平成元年)に廃止となりました。今回廃止された区間(晴海線)を機会を作って見に行くことにしました。
撮影地点1
IMG_9013.jpg
越中島貨物線の末端部。正面を首都高9号線とその下は三ツ目通りが横切っています。
撮影地点2
IMG_9029.jpg
道路を隔てて反対側は線路がまだ一部残っていました。
撮影地点3
IMG_9032.jpg
三ツ目通り側から小名木側方面を撮影。
IMG_9034.jpg
手前には踏切跡と思われる基礎が残っていました。
撮影地点4
IMG_9036.jpg
三ツ目通りの反対側は廃線跡は工事が行われていました。通れるようにするのか、建物を造るのか。恐らく後者だと思いますが…。
撮影地点5
IMG_9039.jpg
反対側から撮影。こちらも当然ですが工事が行われており、仮囲いで中の様子が分かりません。
撮影地点6
IMG_9040.jpg
道路の反対側。ここにも線路と信号施設機器が残っていました。
IMG_9042.jpg
この先は運河を渡るのですけど、手前で途切れています。奥には柵がされています。廃止されて30年以上経過していて、木が鬱蒼としています。
撮影地点7
IMG_9048.jpg
白鷺橋から撮影。ここを橋梁で渡っていました。鉄橋は撤去されていますが、その名残と言いますが両岸に橋脚の跡が残っていました。左岸(豊洲側)に矢印を付けてみました。
その先はマンションの一部となってしまいました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー