SSブログ

とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その5) [鉄道(東武)]

実は今月の9日に見に行ってきたのですが、アップしていないことに今日気付きました。
IMG_8356.jpg
とうきょうスカイツリー側にあった留置線跡に盛土が造られています。一旦こちらに線路を移設するようです。
IMG_8358.jpg
旧留置線3番線には土が搬入されています。
IMG_8359.jpg
曳舟方面を撮影。留置線1番線は土を掘り起こしているようです。
IMG_8362.jpg
奥の方に新しいマクラギが積まれています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

品川駅改良工事(その39) [鉄道(JR東日本)]

IMG_8597.jpg
札の辻橋から撮影。E235系が走っている線路は山手線外回り。すでに新線の線路は手前まで敷設されています。
IMG_8599.jpg
奥に見える高架線は京浜東北線北行。
続いて車内から。
IMG_8603.jpg
新京浜東北線北行は今と同じように山手線を跨ぎます。いつの間にやらこの辺も京浜東北線北行にも架線が張られるようになりました。
IMG_8608.jpg
建設中の高輪ゲートウェイ駅を通過。ホームドアが設置されていますね。

続きを読む


タグ:品川駅
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武20000系ワンマン化工事(2019.6.23) [鉄道(東武)]

IMG_8548.jpg
モハ23852。見づらいですが弱冷房車のステッカーは貼られたまま。窓下の帯はドア以外は剥がされています。側面の行き先指示器もユニットごと外されていました。
IMG_8550.jpg
こちらはクハ21852。モハ23852と同じような状態です。
IMG_8544.jpg
正面の帯も剥がされ、ライトも剥がされた状態です。5ドアのステッカーはまだ剥がされていませんでした。右側にも車両が停まっています。
IMG_854b.jpg
こちらはモハ24852です。うっすらと剥がした跡が見えるでしょうか・・・。
なお、クハ21808とクハ28808の姿がないので建物内に移動されたのでしょう。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リニア・鉄道館 展示終了の車両 [鉄道(JR東海)]

JR東海のリリースによるとリニア・鉄道館に新たにN700系新幹線量産先行試作車(X0編成の内1,8,14号車)を展示すると発表され、スペースの関係上クロ381と屋外にいた117系のうち2両が展示を終了しました。117系のうち1両は収納スペースに移動されます。
IMG_8492.jpg
展示終了された車両は西浜松貨物付近に移動されていました。解体作業をするときはだいたいここで行われていますが、今回もここで行うのでしょう。117系が奥に見えました。
IMG_8494.jpg
元々屋外で飲食スペースとして展示していたせいか、若干の錆び垂れがあります。
IMG_8500.jpg
公園内の垣根の隙間から撮影。これが限度ですけど。運転席に「S1」と書かれています。

続きを読む


タグ:117系 381系
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武8000系ブルーバード号 [鉄道(東武)]

森林公園検修区の8000系8198Fのブルーバード号が検査入場に伴い、来月上旬に元のカラーに戻されます。戻される前に記録として撮影することにしました。同じ時期にブルーバード仕様となった51092Fは今年の3月あたりから今の川越特急のラッピングに変わっています。
KS2_7093.jpg
昨日は雨で肌寒かったのですが、今日は快晴で気温も上昇。この時期なかなか休日で天候に恵まれるというのは難しく、かつ東上線で日中の運用にあたっているというと、かなり絞られるのではと思いまして、今日は即行こうと思いました。
KS2_7100.jpg
荒川を渡る8000系8198F。宇都宮線からワンマン8000系が撤退し、残る4両編成は東上線の小川町-寄居間と、越生線だけになってしまいました。
KS2_7133.jpg
この日は8198Fと8183Fが交互に運転。日中は30分間隔なので、だいたい1時間待てばやってくる計算です。

続きを読む


タグ:東武8000系
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武宇都宮線フリー乗車券 [鉄道(東武)]

昨年に続き東武宇都宮線(栃木含む)の1日乗車券の無料配布が行われました。
IMG_8381.jpg
南栗橋から急行列車に乗ります。半蔵門線からの列車に接続しない便だったのでそれほど混み合ってません。しかし栗橋からまとまったお客が乗り込んできます。立ち客はいないですけど各ボックスシートに2~3人いるくらい。
かつての快速と同じ走りをみせ、栃木に到着。ここで半分くらい降ります。
IMG_8383.jpg
改札を出ると正面で一日乗車券の無料配布が行われています。
IMG_8384.jpg
沿線のパンフレットと一日乗車券。イチゴの形をした凝ったデザインです。栃木・壬生・東武宇都宮エリアの3箇所にスタンプを押せば記念品がもらえます。先着というのがちょっと焦りを感じさせてしまうのですけど。
まずは栃木駅を出て「とちぎ山車会館」へと向かいます。丁度巡回バスが出てしまったので歩いての移動。栃木は「とちぎ山車会館」か「東武宇都宮百貨店栃木市役所店」。どちらも距離的には変わらず。
IMG_8386.jpg
栃木駅から10分ほど歩いて到着。いつもは有料のようですけど、この日はタダ。折角なので中を見学。撮影はNGなので割愛します。
IMG_8388.jpg
天気がよければ蔵の街を散策したかったのですが、また来れば良いさということで、見送りました。駅まで戻るつもりでしたが新栃木まで移動します。ここから歩いて20分弱。
IMG_8389.jpg
今年も634型を使用した臨時列車が設定されました。ただ、特急としての運転で特急指定券が必要となりました。ほぼ満席で東武宇都宮へ。私のスケジュールと合わず、今回は見るだけに留めました。
IMG_8398.jpg
新栃木まで来たので車両基地を見てみます。ついこの間まで8000系もいたのですけど、20400系に完全に置き換わってしまいました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東急東横線改良工事(その56) [鉄道(東急)]

●渋谷
<地下2階>
IMG_8317.jpg
渋谷スクランブルスクエア側ですが、天井付近の仮囲いが外されています。
IMG_8300.jpg
14番出入口への通路付近も同様です。
<地下1階>
IMG_8301.jpg
左側は地下2階からのエスカレータ。使用は出来ません。ここから地下2階や地上へは階段のみ。
IMG_8302.jpg
先ほどの地点とは反対側に地上への階段があります。エレベータもこの階は通過です。左側のフェンスは地上へのエスカレータで、現在も使用は出来ません。ちなみにhikarie側では東急東横線の改札口は地下3階としています。同じフロアなのに不思議です。
<地上1階>
IMG_8304.jpg
16aの出入口。左側の階段の使用が開始されました。右側にあった旧階段は撤去済みです。
IMG_8305.jpg
渋谷スクランブルスクエア真下の歩道は仮設屋根が撤去されています。
IMG_8307.jpg
東口歩道橋のタイル貼りは完了して歩道橋の幅が広くなりました。
IMG_8310.jpg
明治通り側の階段も設置されました。エレベータも中2階として設けられています。
IMG_8311.jpg
16c出入口上の階段も完成です。
IMG_8309.jpg
旧16bの出入口の解体工事は継続中。上を覆っていた歩道橋は解体済みです。

続きを読む


タグ:東急東横線
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SL大樹号のドリームカー [鉄道(東武)]

元JR北海道から購入した14系500代のうち1両の「ドリームカー」がSL大樹号に連結され運転されるようになりました。
IMG_8251.jpg
去年乗車したときは2番線からだったのですが、4番線に変更。
IMG_8254.jpg
光が反射して見づらくなりましたが、ドリームカーのロゴが貼られています。
IMG_8255.jpg
ステップは埋められています。でもホームの高さからしてあった方がよかったのではと。因みに他の車両はステップはついたままです。
IMG_8256.jpg
入口付近にはミニロビー。

続きを読む


タグ:SL大樹
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR飯田橋駅改良工事(その17) [鉄道(JR東日本)]

6月1日の話ですが、西武電車フェスタの後に見てきました。
IMG_8223.jpg
線路上に造られた人工地盤。駅舎を構築中のようです。
IMG_8225.jpg
ホームへ階段らしきものが設置されました。もしかしたらエスカレータかも。
IMG_8227.jpg
牛込橋から駅方面を撮影。先ほど紹介した鋼製の梁が奥に見えます。
IMG_8229.jpg
やや引き気味に撮影してみました。

続きを読む


タグ:飯田橋駅
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西武・電車フェスタin武蔵丘 [鉄道(西武)]

6月1日、武蔵丘検修場にて「西武・電車フェスタ」が開催されました。
IMG_8122.jpg
会場となる武蔵丘検修場へは直通電車、飯能駅から無料バスと、高麗駅から徒歩。イベントの開催に伴い飯能-高麗間に臨時列車が運転されました。途中停まるのは東飯能のみで、ここからの乗客もそこそこいます。
IMG_8128.jpg
高麗に到着。ハイキング客に紛れて会場へ行く人も結構います。自動改札機も設置されているのは意外。ICカードエリアですが、地方での大抵は簡易式のタイプですので。
IMG_8131.jpg
車一台通れるかどうかの道を歩いて行きます。
IMG_8132.jpg
途中からは関係者専用の道路を歩きます。例年高麗からの利用客対象にクリアケースをくれたりしていたのですが、今回はありません。
IMG_8137.jpg
最後に地味な急坂を登ります。
IMG_8143.jpg
まずは車両撮影会場へ。場所が狭く人数と、撮影時間を絞っています。しかも公開時間が短いので早めに撮ることにしました。結構並びますが、それなりに流れます。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー