とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その15) [鉄道(東武)]

駅側に構築された高架橋ですが、一部足場が解体されています。

地上から見るとこんな感じです。道路側に駅ホームと上り線が造られる予定です。

撮影地点A
更に曳舟側に進むと別の高架橋の構築物が出来上がりつつあります。こちらも足場が撤去されています。手前側駅ホーム屋根と思いますが骨組みが作られています。

左側はスカイツリーラインの高架橋で、正面の高架橋構造物と繋がっています。

撮影地点B
末端付近と思いますが、この辺は枠組みが造られておりこれからコンクリート打設のようです。

留置線付近。この辺りは橋脚を構築中です。奥にも1つ造られています。

駐輪場の屋上から撮影。こちらも高架橋を構築中です。スラブ部まで造られているように見えます。

同地点から浅草方面を撮影。

高架橋の構築はこの先伊第2号踏切まで。もう屋上から踏切を撮影するのが困難になってきました。

踏切付近は橋脚の構築が行われています。

京成線押上1号踏切から撮影。右奥が曳舟方面です。旧上り線高架橋に足場が組まれ、防音シートに覆われています。

車内からほぼ同地点を撮影。高欄が撤去されています。

同地点からとうきょうスカイツリー方面を撮影。旧上り線跡に高架橋が再構築されています。

車内からほぼ同じ地点を撮影。鉄筋が組まれています。

伊第2踏切側は旧上り線の高架橋が撤去されていました。

その先は盛り土なので撤去する作業を行っているようです。既に手前にあったコンクリート建造物が撤去されていました。
<関連ブログ>
2021/05/31 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その14)
2021/02/28 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その13)
2020/11/02 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その12)
2020/08/01 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その11)
2020/05/30 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その10)
2020/02/23 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その9)
2019/12/22 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その8)
2019/10/20 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その7)
2019/08/18 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その6)
2019/06/30 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その5)
2019/03/24 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その4)
2019/01/02 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その3)
2018/10/14 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その2)
2018/08/19 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その1)
2017/06/10 とうきょうスカイツリー駅周辺高架化へ
タグ:とうきょうスカイツリー駅
スカイツリー駅のホームから、昔々弟が住んでいた部屋が今も見えます。駅や線路から離れると、押上周辺はまだ昔のままで安心します。
by hanamura (2021-08-30 09:57)
工事現場好きなので、いつも楽しくブログ拝見させて頂いております!
スカイツリーのイーストタワー30階・31階には無料展望台があると思うのですが、そこから工事現場を見下ろすとどのような感じなのでしょうか…?
機会があれば写真を撮ってくださるとありがたいです。
by cnst (2021-08-31 11:02)
こんにちは。hanamuraさん。
とうきょうスカイツリー駅周辺と言ってもちょっと道を外れると昔ながらの町並みは残っていますね。
こんにちは。cnstさん。
イーストタワーですか。次回の参考にしてみます。
by nakka (2021-08-31 21:23)