SSブログ

東急3000系中間車両増備車登場 [鉄道(東急)]

主に東急目黒線を走る東急3000系の中間車両増備車がJ-Trecを出場しました。
IMG_5872.jpg
神武寺駅手前から紹介していきます。
IMG_5875.jpg
車体は5000系と同じようです。帯の配色は当然ながら従来の3000系と合わせています。こちらは3401といいます。見た感じT車のようです。
IMG_5874.jpg
4号車のシールが貼られています。従来の3000系と違って車体番号表記はプレートではありません。
IMG_5876.jpg
隣は3501。片側(神武寺側)のみパンタグラフが搭載されています。
IMG_5877.jpg
側面の行先指示器。5050系と違って全面的にフルカラーLEDとなりそうな感じです。
IMG_5878.jpg
3501の前が3411となっていて、今回6両3編成分ですけど、番号通りというわけでは無いです。なお、3501と3411の間は幌で繋がれていません。(右側参照)
IMG_5881.jpg
3511(右)と3413(左)。双方は幌で繋がれています。3000系が走る区間は全てホームドアが設置されています。その関係で車両間の転落防止幌は付けていませんが、増備車両も同じく転落防止幌を付けていない状態です。将来的に相模鉄道への乗入れとなったとき、相鉄線内はホームドアは全て設置済みではないので、どうするのでしょうかね。
IMG_5882.jpg
3511の前は3413。番号が不規則での出場です。
IMG_5884.jpg
逗子側先頭が3513です。
IMG_5885.jpg
その3513の窓に特殊貨物検査票が貼られています。
IMG_5887.jpg
発送は9月14日。それまではここに留置されるようですね。
纏めるとこんな感じです。
←逗子 神武寺→
3513-3413-3511-3411 3501-3401
今後3000系13編成全て8両化されていくのでしょう。

IMG_5867.jpg
こちらが3000系3103F。2000年(平成12年)に増備された編成です。今回増備される中間車両と比べると約20年もの差があります。
IMG_5868.jpg
中間車両。20年の差ということでかなりデザインが異なりますが・・・。
IMG_5858.jpg
デハ3403。現在の5号車ですが、中間増備車が加わることで改番と号車番号の変更が生じるものと思われます。
IMG_5859.jpg
3000系はJ-Trecでの改造が実施済みで、ドア上の車内案内表示器はLEDから17インチLCDに変わっています。
←目黒  日吉→
1 2 3 4 5 6
< > < >
クハ3000 デハ3250 デハ3200 サハ3500 デハ3400 クハ3100
今回増備された車両3400(4号車)と3500(5号車)なので・・・
←目黒 日吉→
1 2 3 4 5 4→6 5→7 6→8
  < > < < >
クハ3000 デハ3250 デハ3200 サハ3400 デハ3500 サハ3500 デハ3400 クハ3100
※サハ3400は予想です。
このような組成になるのではと思いますが、形式は違うものの3400と3500が重複するので、その辺をどうするのかでしょうか。
<おまけ>
IMG_5890.jpg
廃止となったJR横須賀線山の根踏切。ご覧の通りフェンスで通れなくなっています。横断歩道は残っていますので、なんでここに横断歩道がと思うかも知れません。
※2021.9.05 一部訂正
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント