春日部駅周辺立体交差化工事(その8) [鉄道(東武)]
3日に見てきました。

仮設駅舎から跨線橋が姿を現しました。既存の跨線橋につなげるようです。

手前には仮設ホームと屋根を支える柱も見えます。

駅前から仮駅舎全体を撮影。左側が現駅舎です。

東口駅前ロータリーも改修工事が行われています。

こちらは裏側から撮影。

アーバンパークライン側から撮影。右側が春日部駅。上りスカイツリーラインの線路脇にあった建物1棟が解体工事を行っています。

陸橋付近から東西を結ぶ地下通路にかけて上りスカイツリーラインの線路脇はドブ川にコンクリート製の蓋を掛けていた状態でしたが、アスファルトで埋められました。

地下道付近まで工事が行われています。

地下道から駅にかけては仮設歩道が造られています。まだ通行は出来ませんが。

一ノ割側の跨線橋から撮影。保線用の線路1本が撤去されていました。
<スカイツリーライン編>

伊第126号踏切から春日部方面を撮影。ここから春日部方面にかけては線路沿いでの工事が行われていませんので、駅手前までは仮線を設けると言うことは無さそうです。

伊第127号踏切手前から北春日部方面を撮影。線路沿いにあった家が解体されています。仮線用地のための立ち退きでしょう。だいぶ線路沿いにあった建物が減ってきています。

伊第128号踏切から春日部方面を撮影。

奥の方(春日部方面)は仮囲いになっていました。
<アーバンパークライン編>

野第88号踏切から春日部方面を撮影。特に変わりません。

野第85号踏切から野第86号踏切にかけて下り線路沿いにある建物が一棟解体されていました。
※2022.12.25 一部訂正
<関連ブログ>
2022/09/11 春日部駅周辺立体交差化工事(その7)
2022/06/05 春日部駅周辺立体交差化工事(その6)
2022/03/06 春日部駅付近立体交差化工事(その5)
2021/11/29 春日部駅付近立体交差化工事(その4)
2021/07/23 春日部駅付近立体交差化工事(その3)
2021/03/08 春日部駅付近立体交差化工事(その2)
2020/03/01 春日部駅付近の立体交差

仮設駅舎から跨線橋が姿を現しました。既存の跨線橋につなげるようです。

手前には仮設ホームと屋根を支える柱も見えます。

駅前から仮駅舎全体を撮影。左側が現駅舎です。

東口駅前ロータリーも改修工事が行われています。

こちらは裏側から撮影。

アーバンパークライン側から撮影。右側が春日部駅。上りスカイツリーラインの線路脇にあった建物1棟が解体工事を行っています。

陸橋付近から東西を結ぶ地下通路にかけて上りスカイツリーラインの線路脇はドブ川にコンクリート製の蓋を掛けていた状態でしたが、アスファルトで埋められました。

地下道付近まで工事が行われています。

地下道から駅にかけては仮設歩道が造られています。まだ通行は出来ませんが。

一ノ割側の跨線橋から撮影。保線用の線路1本が撤去されていました。
<スカイツリーライン編>

伊第126号踏切から春日部方面を撮影。ここから春日部方面にかけては線路沿いでの工事が行われていませんので、駅手前までは仮線を設けると言うことは無さそうです。

伊第127号踏切手前から北春日部方面を撮影。線路沿いにあった家が解体されています。仮線用地のための立ち退きでしょう。だいぶ線路沿いにあった建物が減ってきています。

伊第128号踏切から春日部方面を撮影。

奥の方(春日部方面)は仮囲いになっていました。
<アーバンパークライン編>

野第88号踏切から春日部方面を撮影。特に変わりません。

野第85号踏切から野第86号踏切にかけて下り線路沿いにある建物が一棟解体されていました。
※2022.12.25 一部訂正
<関連ブログ>
2022/09/11 春日部駅周辺立体交差化工事(その7)
2022/06/05 春日部駅周辺立体交差化工事(その6)
2022/03/06 春日部駅付近立体交差化工事(その5)
2021/11/29 春日部駅付近立体交差化工事(その4)
2021/07/23 春日部駅付近立体交差化工事(その3)
2021/03/08 春日部駅付近立体交差化工事(その2)
2020/03/01 春日部駅付近の立体交差
タグ:春日部駅
2022-12-04 23:46
nice!(4)
コメント(0)
コメント 0