春日部駅周辺立体交差化工事(その7) [鉄道(東武)]

1番線(スカイツリーライン上りホーム)の北春日部側の跨線橋付近を撮影。側壁が撤去され、屋根もホームも仮設になっています。

東口駅前。商業施設の入った建物は解体されました。

反対側を撮影。既に更地になっています。

跨線橋から見るとこんな感じです。

駅前では仮囲いがされていますが、仮設ホームを造る旨の貼り紙がありました。

建設中のビルにはサービス店舗の他、寄宿舎・定期券売所・駅業務施設それに駅舎となるようです。

仮設駅舎を裏手から撮影。

変電所施設。裏手から見ると蔦が絡まっており、廃墟です。

浅草側の高架区間末端である陸橋から春日部方面を撮影。
<スカイツリーライン編>

伊第126号踏切から春日部方面を撮影。線路脇のアパート(?)は竣工したようです。若干線路から離れています。

同地点の下り線側から北春日部方面を撮影。上り線側に仮線用地が確保されています。

伊第127号踏切から春日部方面を撮影。上り線側に先ほど紹介した仮線用地が見えます。

こちらは北春日部方面を撮影。

伊第128号踏切から春日部方面を撮影。こちらも上り線側に仮線用地が確保されています。

「高架化工事施工中」と書かれています。

春日部方面にかけて空地があります。
<アーバンパークライン編>

野第88号踏切。奥が八木崎方面。奥の住宅も解体され更地になっていました。

野第86号踏切から春日部方面を撮影。前回と特に変化は無いです。雑草が伸びきった状態くらい。

野第86号踏切と85号踏切間です。住宅が何棟か解体されています。

野第85号踏切。八木崎駅付近の踏切ですが、こちらも線路沿いにあった住宅が1棟解体されていました。

野第85号踏切から野第86号踏切にかけて下り線沿いにあった住宅地が何棟か解体されて更地になっています。
※2023.3.26 画像差替え・追加
<関連ブログ>
2022/06/05 春日部駅周辺立体交差化工事(その6)
2022/03/06 春日部駅付近立体交差化工事(その5)
2021/11/29 春日部駅付近立体交差化工事(その4)
2021/07/23 春日部駅付近立体交差化工事(その3)
2021/03/08 春日部駅付近立体交差化工事(その2)
2020/03/01 春日部駅付近の立体交差
タグ:春日部駅
コメント 0