SSブログ

常磐線復旧区間に乗車(その2) [鉄道(JR東日本)]

福島第一原発の事故の影響で長い間常磐線が不通になっています。10月21日より竜田―富岡間が復旧しましたので乗車してきました。また2017年4月1日に浪江-小高間が復旧しましたので、合わせての乗車です。

いわきに停車中の651系。いわき-富岡間では2往復この651系4両編成が使用されています。

行先表示。651系の普通列車としての使用は今年の7月22日からです。およそ6年ぶりにいわき以北に651系が定期運行されました。

車内。向かい合わせにはなっていますが、座席は回転することが可能で、座席を倒すこともできます。特急と違うのは枕カバーがないくらいでしょうか。

この区間の特徴(?)ではありませんが、並行して廃線・廃トンネルが多いと言うことですね。さて、電車は各駅ごとに降りていく人が多く、広野を出るとほぼガラガラです。

竜田に到着。竜田まで運転されていたときは奥の3番線のみでしたが、今は下り列車が1番線を使用するようになり、跨線橋の機能が復活しました。

海側にそびえる福島第二原発の煙突。

除染した土でしょうか。フレコンバッグを至る所で見かけます。

こちらは仮設焼却所。

富岡駅前に見えるしろい建物は仮設破砕選別所。
富岡町は避難指示解除準備区域と居住制限区域の設定が今年4月1日に解除され、(町全体では一部帰宅困難区域あり)竜田-富岡間に代行バスが新たに設定され、さらに竜田-原ノ町の代行バスも富岡に停車するようになりました。復旧作業の進捗により10月21日から竜田-富岡間が復旧しました。
●富岡

富岡駅に到着。台風が近づいている影響で雨脚が強くなってきました。震災前と同じく2面3線の構造に復旧されています。この先浪江までは不通区間となっています。

信号機の関係か駅舎とは離れた3番線に到着。

駅構内には線量計が設置されています。・・・昨日訪れた新白河より低い値です。

エスカレータはありませんが、エレベータが完備しています。

跨線橋から太平洋を臨む。津波の影響で駅舎にも被害が出ましたが、元の位置で営業再開するようになりました。

跨線橋から仙台方面を撮影。

バリアフリー対応のトイレも完備。

現時点では上野口の終点となっているので、隣の夜ノ森駅はシールで隠されています。

駅に隣接して売店が出来ました。

駅前ロータリーは広くとられており、タクシーやバス乗り場があります。

この駅前から代行バスが発着します。10月21日以降代行バスは竜田から富岡へと変わり、運行区間が富岡-浪江(下り1便のみ原ノ町)にかわり、運行本数が2本から下り6便。上り5便に増えました。

駅前にホテルが出来上がっていました。
●富岡-浪江
週末パスを運転手に見せて乗車。やはり添乗員が乗車します。シートベルトは着用。トイレは駅で済ませて欲しいということ。窓は絶対に開けないで欲しいとのこと。更に撮影は風景のみとして欲しいと前回には無かった注意事項が増えました。
この日は私を入れても10人弱。

旧エネルギー館を右折して国道6号線を進みます。この先は帰還困難区域へと入り、入口付近では防護服を着た警官が立っています。

沿道には食事やゲームセンター、それにガソリンスタンドなど多く建ち並びますが、何れも閉鎖されたままです。各入口にはバリケードがされた状態です。

奥に見えるのは福島第一原発の施設でしょうか。帰還困難区域での線量は依然として高い値で1.2μSv/h付近を表示していました。

帰還困難区域を出ても沿道の風景はあまり変わりませんが、大きく違うのはお店など出入りが可能になっています。あとは震災で損傷した建物が復旧されていることですね。

国道6号線を左折して浪江駅へと向かいます。こちらは浪江町役場。

震災の影響で一部崩れたままになっている家やビルを見かけます。住んでいるのか不明ですが。
●浪江
浪江町は避難指示解除準備区域と居住制限区域の設定が今年3月31日に解除され(町全体では一部帰宅困難区域あり)翌日から常磐線小高-浪江間が復旧しました。
浪江駅全景。代行バスはお客を降ろした後すぐさま出発していきました。

駅前には「高原の駅よさよなら」の歌碑。作曲家佐々木俊一氏はここ浪江出身なのだそうです。

浪江駅は2面3線の構造で、列車は3番線から発車。奥の跨線橋は使用できません。

ホームに設けられた仮設通路で行き来します。

駅構内に設けられた線量計。やや高めかな。

浪江駅に入線する701系。
●桃内

桃内駅。なぜか駅名標が見当たりませんでした。ホームは嵩上げされています。

こちらは下り側。奥にも線路があったのですが、ご覧の通りホームは柵で塞がれ線路は撤去されています。
●小高

下りホームにあった仮設ホームは撤去されました。

中線は撤去されず、上りホームは使用を開始していました。
※2017.10.30 補足追記
<関連ブログ>
2017/01/15 常磐線復旧区間に乗車(後編)
2017/01/15 常磐線復旧区間に乗車(前編)
2016/07/25 常磐線山下駅を訪ねる
2016/07/24 常磐線不通区間に乗車(後編)
2016/07/24 常磐線不通区間に乗車(前編)


にほんブログ村

 


タグ:常磐線
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 1

hanamura

(今朝はnice!だけで失礼いたしました。)
雨の中のレポが、私もノメリコミます。(いいのか?雨男)
「復興」という言葉は、私は(立場では)云えませんが、
鉄道というインフラは、復興に間違いないと(思います。)
by hanamura (2017-10-30 21:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント