SSブログ

紀伊半島1周乗り鉄の旅(後編) [鉄道(乗り鉄)]

新宮で1泊して翌日は新宮から特急「くろしお16号」で新大阪へと向かいます。
IMG_3210.jpg
新宮駅。反対側(西側)は市役所などがあるのですが、出口は海側1箇所しか無く、踏切を渡って反対側に出る必要があります。
IMG_3212.jpg
路線バス最長と言われている新宮駅-大和八木駅を結ぶ奈良交通の時刻表。1日3往復あり、所要時間は6~7時間。
IMG_3213.jpg
駅前からやや海側(東側)に歩いたところには徐福公園があります。中国・秦の時代始皇帝の命で渡来した徐福。ここ熊野で捕鯨を始めたと言われており、徳川頼宣の命で徐福の墓を建てられたようです。
IMG_3215.jpg
公園内にある徐福像。
IMG_3220.jpg
今回乗車する283系オーシャンアロー。構内の留置線から一旦本線に渡り、亀山側に移動します。再び進行方向を変え、1番線に入線。
天王寺側は貫通タイプですが、増結編成の新大阪側先頭は非貫通タイプです。
IMG_3222.jpg
こちらは1号車グリーン車。・・・どことなく近鉄特急に似ているようにも見えますが。いるかをモチーフとしているようです。
IMG_3226.jpg
今回は4時間近くの長旅なのでグリーン車を選びました。
IMG_3227.jpg
側面にはオーシャンアローのロゴが。681系サンダーバードと同じく車両の愛称名がそのまま列車名として運転されていましたが、「くろしお」に統一されました。
IMG_3228.jpg
283系は1996年(平成8年)にデビューしていますが、実は乗車するのは今回が初めてです。
グリーン車は横3列席で、中間付近で山側が2列、海側が1列と変わります。
IMG_3231.jpg
こちらは普通車。
IMG_3232.jpg
3号車の一部にはラウンジがあり、海側に座席が向けられています。
IMG_3233.jpg
山側も同じく海側を向いています。
IMG_3239.jpg
列車は定刻に新宮を出発します。しばらくすると海岸線沿いに進みます。JR東海エリアと違ってなだらかな海岸線が続き海を眺める区間が長いです。
IMG_3244.jpgbr /> 紀伊勝浦に到着。数人が普通車へ乗り込んで行きました。右側は「南紀4号」で新宮から回送で向かっていったHC85系が折り返し運用となっています。
IMG_3249.jpg
紀伊勝浦からは一転して岩場の多い海岸線を進みます。カーブが多くスピードはあまり出ません。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー