SSブログ

雪月花に乗車する [鉄道(乗り鉄)]

仲間内から『雪月花』に乗って見ないかというお誘いがあり、いい機会なので乗って見ることにしました。
『雪月花』はえちごトキめき鉄道の車両で、糸魚川-妙高高原-上越妙高のコースを約3時間かけて走るイベント列車です。午前は上越妙高から、午後は糸魚川から出発します。今回は午後便を利用しました。
IMG_0992.jpg
糸魚川駅の発車案内板。「リゾート 発車時刻」と「雪月花」の交互に表示。
IMG_0997.jpg
意外なことに行先を表示。下は妙高はねうまライン⇔日本海ひすいラインのサボが付けられています。
IMG_1001.jpg
出発を待つ雪月花。2号車の先頭展望室は特別室となっており、この席を指定された人以外の立入は乗務員以外は出来ません。
IMG_1007.jpg
室内。こちらは2号車客室。天井が高く、曲面ガラスで展望を高めています。
IMG_1004.jpg
出発して早速ウェルカムドリンクが配られます。画像はペットボトル(水)ですが、これとは別です。スパークリングワインかソフトドリンクを選べます。
DSC_1949.jpg
食事が配膳されます。左下・ベニズワイガニのちらし寿司。右下・こくしょ、うどぶきとゼンマイの旨煮、えご練りと紅白なますの柑橘釜、ゴボウとにんじんの牛肉巻、サツマイモのレモン煮。
上・真鯛の木の芽焼き。甘エビの塩焼き、いくらの茶碗蒸し、黒バイ貝旨煮、鯛の煮凍り、越の丸ナス、無花果の田楽。
DSC_1950.jpg
続いてメギスのつみれ汁。
IMG_1009.jpg
糸魚川を13:59に出発して、14:18に筒石に到着。ここで9分停車します。車掌の案内で筒石駅の途中まで案内がされます。
IMG_1011.jpg
上りと下りホームは対角線上に設置されています。奥が下りホーム。
IMG_1017.jpg
階段を上がるとT字路になります。奥が下りホーム。手前階段は上りホーム。
IMG_1018.jpg
案内されるのはここまで。階段を登り切ったところが出口のようですが、そこまで行くと時間オーバとなるので、ここまでです。
IMG_1019.jpg
ホーム手前は待合室となっており、扉の向こうがホームとなっています。通過列車の風圧防止のため、扉があります。今は通過する列車は貨物しか無いですが。
IMG_1020.jpg
ここで車内の案内。2号車には売店があり、配膳などの拠点となっています。飲み物やお土産品を取り扱っており、お金の精算は下車時に纏めてとなります。
IMG_1022.jpg
1号車の先頭付近。展望室となっており、こちらはどなたでも利用が可能です。
DSC_1952.jpg
食後の飲み物としてオリジナルブレンドコーヒーか米茶が選べます。日本酒・越後美人は私の好みで別途購入。
IMG_1026.jpg
有間川付近を流れる桑取川。運がよければ鮭の遡上を見ることができるようです。
IMG_1025.jpg
日本海の景色。この日はあいにくの雨で眺めはあまりよくありません。
IMG_1028.jpg
山側から妙高高原方面からの線路と合流して直江津に到着します。ここで進行方向が変わります。直江津ではクルーが交代するなどして、8分停車。
IMG_1032.jpg
ペットボトルのキャップで作り上げたイラスト。
IMG_1034.jpg
側面にあるデザインは燕三条の金メッキ加工
IMG_1037.jpg
製造は新潟トランシス。新潟産です。
IMG_1040.jpg
3番線には特急「しらゆき」が到着。特急列車を先に通します。
14:57に直江津を発車します。上越市の町並みを抜けます。特急の停まる高田を通過します。
IMG_1043.jpg
糸魚川以来の北陸新幹線との接続駅である上越妙高も通過します。一旦妙高高原を経由してから戻ります。この先も新井を通過するなど、JR線ではあり得なかった駅を通過していきます。
IMG_1046.jpg
虹が見えました。
列車は二本木に停車します。スイッチバックの駅で、一旦妙高高原側の引上線に入り、そこからバックで二本木に入線します。
DSC_1953.jpg
最後にデザートとして左からさるなしジャムの寒天、甘酒、味噌まんじゅう。
IMG_1048.jpg
丁度直江津行きの列車と併走します。これもイベントの一つか・・・。
IMG_1049.jpg
二本木では12分停車。ここでも車掌の案内で駅を散策します。
IMG_1050.jpg
先ほどの筒石駅もそうですが、何度か駅を通ったことはありますが、降りるということは今までに無かったのでこういった機会はすごく新鮮です。
IMG_1053.jpg
駅舎は昭和40年代に改築しています。基礎部分は駅が完成した明治時代。駅舎は国の有形文化財に登録されています。
IMG_1054.jpg
駅完成時から残っているのはこの2棟のみ。
IMG_1056.jpg
ランプ小屋は今は倉庫として使われているのだそうです。
IMG_1057.jpg
駅舎とホームを結ぶ地下通路。昭和16年くらいに造られたそうで、頑丈に造られているのは防空壕代わりに使用されたのではと言われています。
IMG_1072.jpg
妙高高原に15:58に到着。雪月花はここで18分停車して、上越妙高へと戻ります。ここで1/3ほどが降りて行きました。私もここで降ります。長野方面へはしなの鉄道に乗り換えます。既にSR1形の特別快速が停車。
IMG_1073.jpg
かつてはスキーシーズンともなると在来線の特急「あさま」や「しなの」が延長運転でやってきたり、シュプール号なども入ってくるほどでしたが、今はそれらの列車の運転はありません。シーズンオフのせいか、駅前はがらんとしています。


タグ:雪月花
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント