旧北館林荷扱所観察(2019.10.13) [鉄道(東武/東京メトロ)]

メトロ03系のトップナンバー03-101Fが廃車となりました。現在は中間車両5両が解体作業中です。

03-701の車内は全て撤去されており、ガラス窓もドアも外されています。床下機器とクーラーがまだ残っています。

03-601。こちらはガラス窓とドアが外され、車内は座席などが撤去されていますが化粧板は残っています。床下機器もパンタグラフもまだあります。

よく見ると広告シールも残っています。

床下機器がやけに綺麗です。

03-501はドアとガラス窓が残っていますが、内装は座席や網棚が撤去されています。見切れていますがドア上のLED案内は残っています。

非常通報装置が撤去されています。

03-401と03-301はほぼ手つかずの状態です。

一部車両のドア下には「千検けん引装置」とテープが貼られています。こちらは03-401。何か外しているように見えますが??

東武20000系クハ28803と奥はクハ21803。来年度までここにいるのでしょうか。

モハ26803とモハ24803もまだいます。21803Fの残り4両は解体されたようです。03-105Fのうち、先頭車両2両も残されています。

運転台下にセンサーライトが取り付けられていますので、譲渡の可能性が高いです。3両に組成されています。8/25付けの記事メトロ03系譲渡(その2)で同じく中間車両が残された編成03-106Fを参考にすると03-205でしょうか。
ちなみに03-101Fの先頭車両も譲渡かと思ったらこちらにはいないようなので、解体されてしまった可能性が高そうです。ただ先頭車両だけいなくなったのが気になりますが。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント 0