SSブログ

東急相鉄線乗入れ工事 相鉄編(その8) [鉄道(相鉄)]

●羽沢(仮)

擁壁の工事は継続で行われています。

駅周辺ですが、新横浜側でなにやら工事が行われています。

歩道橋付近でも地上部の建物の構築が行われており、全体的にネットで覆われるようになりました。

屋根はトタンっぽいですね。

歩道橋を挟み西谷側でも駅舎部と思われる建物を構築していました。

貨物線との間に造られた道路には標示がペイントされました。奥から手前への一方通行のようです。

下り線側ですが、2~3線分線路が撤去されています。
●西谷

上星川7号踏切から横浜方面を撮影。トンネル完成に伴い埋め戻し作業が行われているようです。上下線の間にもバラストが撒かれるようになりました。

上り線側の連絡線はレールの敷設がされています。レールはこの歩道橋を越えた西谷駅側手前で途切れます。

下り線側も同じく。

駅ホームは横浜側1両分が仮設となっていて、将来は1両ほど二俣川側へ移動するようです。連絡線は駅を出てすぐトンネルへと潜るため、その勾配の関係でしょう。

横浜側では新しく架線が立てられています。この付近はまだ擁壁とスラブ部を構築中です。

上りホーム側は二俣川側にホームが構築されています。下りホーム側はまだのようです。
●西谷引上線

引上線を設置するため踏切が廃止となりますが、その代替えとして歩道橋が造られています。こちらは国道16号線との合流地点。

西谷1号踏切は10月27日20:00より廃止されます。既に歩道橋は完成しています。

国道16号に架かる歩道橋の線路側は西谷側にあった階段が鶴ヶ峰側に付け替えられています。

踏切廃止に伴い線路に並行して道路を建設中です。奥に向かって下り勾配となり、帷子川沿いに通る道路に繋がります。一方下り線脇は盛土がされ、だいぶ既存線と同じ高さに近づいてきました。

自転車が通れるよう長いスロープが西谷駅側に向かって延びています。奥に歩行者用の階段が見えます。

同地点から西谷駅側を撮影。

帷子川付近では既に盛土の一部が完成していました。

西谷2号踏切の代わりに出来上がった地下通路。奥が西谷駅方面。長いスロープを造っていますが、現時点では通行できません。左側は先ほど紹介した盛土の擁壁。

西谷1号踏切にかけては擁壁を構築するため足場が組まれています。トラックが駐車している付近は新設道路。

引上線付近は新しい架線ビームに置き換わりました。
<ご参考>
西谷2.gif
<関連ブログ>
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編


にほんブログ村

 


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

hanamura

あ!相鉄編ありがとうございます。
最近の自分は車窓から眺めてばかりでした。
by hanamura (2017-10-09 05:45) 

nakka

こんにちは。hanamuraさん。
そろそろ観察期間を4ヶ月おきから3ヶ月おきくらいにしようか検討中です。
by nakka (2017-10-09 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント