SSブログ

東急大井町線急行電車7両化工事(その5) [鉄道(東急)]

●大井町

延長部のホームですが屋根が設置され、概ね完成に近い状態です。正面にまだ柵が設置されていないので引き続き工事は行われるのだと思いますが。

引きで撮るとこんな感じです。
●旗の台

二子玉川方面を撮影。延長部に屋根を設けるため、骨格が出来上がっていました。延伸部は外側に滑り止め付きのブロックが設置されています。

こちらは上りホームですが、似たような進捗状況です。

大井町側のホーム延伸部についても一部ホーム屋根を延長させるため骨格が出来上がっています。

大井町側は舗装もされていて完成に近い状態です。
●自由が丘

二子玉川側に出来た延伸部は両サイドともに屋根までできあがっています。踏切の関係か下り急行電車は徐行して駅に進入します。駅に到着して警報器が鳴ります。

上りホーム側は資材が搬入されています。ホーム工事はまだ行われています。ITVが設置されています。
●溝の口

2番線ホーム(降車専用)は1両分のホームドアが設置されました。従来の柵との間は簡易柵に変わっています。

奥の方にもホームドアの信号が設置されています。

3番線(上りホーム)も梶が谷側に1両分のホームドアが設置されました。大井町と違って人の往来がありますので、延伸箇所からの乗車は出来ない旨の案内がホームに貼られています。
●溝の口引上線

気になっていた引上線ですが・・・。

奥の方に「7」と書かれた停止位置目標が設置されています。6両と比べると短めなので、7両の場合は溝の口側へ若干停止位置がずれるのでしょう。
ちなみに梶が谷の引上線については宮崎台側に「7」と書かれた停止位置目標が設置されていました。画像が無くてすいません。
<おまけ>

8月下旬に甲種輸送された6000系中間増備車ですが、6303だけが6103Fに組み込まれ7両になっていました。

残りの中間車両は長津田検車区内に止まっています。手前が6305。

「鳥小屋」の前には6302。

小屋の中には6301。今組み込んでしまうと営業運転できませんから1編成だけ組み込み、試運転などを行っていくのでしょう。
※検車区の撮影は公道より撮影。
<関連ブログ>
2017/08/29 東急6000系中間増備車甲種輸送
2017/07/22 東急大井町線急行電車7両化工事(その4)
2017/04/29 東急大井町線急行電車7両化工事(その3)
2017/01/29 東急大井町線急行電車7両化工事(その2)
2016/10/30 東急大井町線急行電車7両化工事


にほんブログ村

 


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント