SSブログ

仙石線復旧工事(その3)(後編) [鉄道(JR東日本)]

仙石線復旧工事後編です。陸前大塚-陸前小野間を紹介します。
<簡易地図>

●陸前大塚-東名
<撮影地点1>

船溜場付近には信号機が設けられています。この先高架橋にかけて24.4‰の勾配となります。
<撮影地点2>

盛土側面には草が植えられました。これだけでもちょっと見映えが変わるものです。
<撮影地点3>

県道27号線を跨ぐ高架橋。

高架橋の完成に伴い、片側通行規制は解除されていました。
●東名(移設後付近)
<撮影地点4>

移設後の東名駅付近。盛土に草が植えられたのと線路と架線が張られたくらい。下を通る市道,大茂倉・長石線道路はまだ出来ていません。奥に見える道路は野蒜2号線と言うようです。そちらも建設中。
<簡易地図>

●東名-野蒜
<撮影地点5>

踏切の名残。線路がそのままになっていました。
<撮影地点6>

野蒜付近も立派な高架橋が完成していました。奥に見えるのは工事用の道路でこちらは撤去されるようです。
●野蒜
<撮影地点7>

駅前(今はファミリーマートですが。)にある東名運河に架かる橋の欄干が新しくなっていました。
●野蒜-陸前小野
<撮影地点8>

その先で従来の仙石線の高架橋と合流。橋脚の間隔が狭くなっている箇所は以前の高架橋で、橋脚だけ新しく造り直されています。
<撮影地点9>

真下付近から見るとこんな感じです。手前が前から造られていた高架線です。
<簡易地図>

<撮影地点10>

バス車内。鳴瀬大橋から見た仙石線の高架橋。右側が野蒜方面で移設後の高架線が見えます。
<撮影地点11>

陸前小野付近から野蒜方面を撮影。左カーブして鳴瀬川・吉田川を渡り、左奥へと高架線が伸びているのが見えます。
●陸前小野

ポイントの奥に車止めがされています。石巻側の終点駅です。代行バスは2つ先の矢本まで運転していますが、陸前小野駅前はタクシーの乗り場があるくらいで、大型バスが入れないためです。そのため代行バス停留所は国道45号線沿いにあります。意外とここで仙石線に乗り換える客がいません。(乗車した代行バスからは私だけでした。)高城町と比べるとそれほど駅から離れていないのですが。

駅舎のある1番線側は信号が使用されていないことから閉鎖されており、2番線から発着するようです。

陸前小野-石巻間は小牛田運輸区のキハ110を使用しています。こちらは主に陸羽東線で使用されている車両です。ワンマンでは無く、車掌が乗務しています。

野蒜の駅名はシールで隠されています。

仙石線は電車でホームの嵩上げがされており、車両のステップが埋められていました。
<関連ブログ>
2014/12/21 仙石線復旧工事(その3)(前編)
2014/08/25 仙石線復旧工事(その2)
2014/04/21 仙石線復旧工事
タグ:仙石線
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0