東武東上線発車メロディ導入 [鉄道(東武)]
やや古い話ですが、先月ぐらいから東武東上線では発車メロディーを導入しました。今までは池袋にしかなかったのですが、和光市・朝霞台・成増・ときわ台で確認しています。池袋以外は全て同じタイプのようです。上り下りと違います。
大山はメロディーではなくずいぶん昔から電子ベルが導入されていました。池袋もでしたが92年くらいに今のメロディーに変わったと思います。
下赤塚~北池袋でも冬季限定で朝ラッシュ時間帯の上りホームのみ大山と同じ電子ベルが導入されていました。もう通勤利用をしなくなって10年くらい経ちますが今もそうなのでしょう。
しかし今回の発車メロディー、どういう理由で導入されているのでしょう。乗換駅というわけでもないようですし・・・。
大山はメロディーではなくずいぶん昔から電子ベルが導入されていました。池袋もでしたが92年くらいに今のメロディーに変わったと思います。
下赤塚~北池袋でも冬季限定で朝ラッシュ時間帯の上りホームのみ大山と同じ電子ベルが導入されていました。もう通勤利用をしなくなって10年くらい経ちますが今もそうなのでしょう。
しかし今回の発車メロディー、どういう理由で導入されているのでしょう。乗換駅というわけでもないようですし・・・。
タグ:東武東上線
2007-05-02 17:28
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0