SSブログ

旧北館林荷扱所観察(2024.3.10) [鉄道(東武)]

IMG_7904.jpg
解体作業が進み、現在は11480Fの解体が進行中です。
IMG_7907.jpg
アスベスト除去小屋前にモハ12480が移動されていました。先にこちらの車両が解体になりそうです。
IMG_7908.jpg
解体場所ではモハ8561が置かれていました。今日は日曜日なので作業は翌日以降でしょう。
IMG_7909.jpg
こちらはクハ11480。
IMG_7914.jpg
その後ろは8562F。こちらはまだ原形を留めています。
IMG_7917.jpg
見た感じでは吊革も網棚もあるようです。
IMG_7919.jpg
新たに8568Fが廃車となりました。亀戸線・大師線で活躍していた編成で、試験塗装第一弾として緑地に白帯を巻いた編成。1974年5月に落成。2001年にワンマン改造されています。8565Fと同じ時期に造られたようですね。
IMG_7956.jpg
こちらも車内広告は残されたまま。
IMG_7921.jpg
都内では塗りドアタイプの8000系は希少で、8568Fの廃車で都内を走る8000系での塗りドア車は全滅。
IMG_7923.jpg
その前の車両は8565Fで、同じく亀戸・大師線で活躍していた編成です。
8568Fの変わりとして館林地区で活躍していた8574Fがやってきたようですが、今回時間の都合で断念。後日時間作って見に行きたいと思います。8574Fの転属で1982年製に纏められました。
IMG_7922.jpg
クハ8665のライトは撤去されていました。
IMG_7929.jpg
隣はクハ14480。ジャンパ栓付近はバーナーで焼き切ったあとがあります。
IMG_7932.jpg
既に内部も解体が終わった状態です。
IMG_7933.jpg
その後ろはモハ13480で、同じく内部は解体撤去が終わっています。床下機器も全て取り払われ、屋根上もスッキリしています。
IMG_7949.jpg
陸橋から撮影。左がモハ13480。右奥に8565Fが見えます。こちら側はまだライト撤去されていないですね。
※すべて公道より撮影。
※2024.3.11 おまけの記事を東武10030系リニューアル工事(2024.3.10)に移動
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント