SSブログ

東武8000系8111F営業運転開始 [鉄道(東武)]

東武博物館所有の東武8000系8111Fがアーバンパークラインで営業運転を開始しました。
IMG_4852.jpg
藤の牛島で下車して、古利根川の畔に行ってみたのですが、人が多すぎたので別の場所に移動。…待つこと数分、8111Fがやってきました。検査の際にデビュー当時のカラーリングに再び戻されています。正面クハ8411の幌が外されています。
IMG_4854.jpg
後追い。この後春日部まで戻り(一旦下車しています。)、この列車に乗車することにしました。春日部沿線でも撮ろうと思っていたのですが、時間の都合上断念しただけです。
IMG_4860.jpg
春日部駅ホーム末端部もやはり多くの人がカメラを構えていましたので、ホーム中程から撮影。
IMG_4863.jpg
8111Fは1963年11月製造。当時は4両編成でしたが、1972年1月に中間車両(サハ8711、モハ8811)を組み込んだ6両となりました。
1963年11月製造ということで今年で60年という還暦を迎えたことになり、それを記念しての定期運用です。カラーをデビュー当時に戻したのもそういった背景があるのでしょう。
修繕工事で先頭の顔が変わっていますが、8000系の修繕は1986年度から2007年度まで行われ、最初の年に修繕工事された8104F,8108F,8111F,8112F,8127F,8130F,8509F,8516Fは正面の改修は行われませんでした。その後8000系の廃車が進み、原型顔として残されたのはこの8111Fだけとなり、2012年東上線から定期運用から離脱して東武博物館で動態保存されるようになりました。
なお、アーバンパークラインではこのうち8104F,8509F,8516Fが七光台支所に所属していました。
IMG_4864.jpg
先頭はファンでほぼいっぱい。8000系自体アーバンパークラインで走っているのでその辺は他の8000系と差は無いので個人的には正面展望まではいいかなと・・・。それと定期運用なので、他の列車と同じく線形の良いところではそれなりのスピードで走りますので音を堪能。
IMG_4866.jpg
あまり見かけなくなった非常灯。
IMG_4867.jpg
気付いたのが車内広告で、一切ありません。停車駅案内もないです。東武8000系の写真と、地域活動の広告は別の車両にあります。
IMG_4868.jpg
フカフカの座席は他の8000系同様座り心地はよく揺れも無く快適です。嫌なフラット音も無く整備が行き届いているようです。
IMG_4871.jpg
運河の停車時間を利用して撮影。狭い上に人が多く撮るのも一苦労。ここから車内も混み始めます。いつもと違うカラーにちょっと興味を引くお客もいました。8000系という括りでは変わりは無いのですが。

IMG_4884.jpg
七光台への転属に際して号車番号の貼り付け(車外車内共に)。ドア内側にも点字ブロック対応のシール取り付け。1号車の女性専用車ステッカー貼り付けが施されています。当然ながら柏のホームドアにも対応です。
<おまけ>
DSCF0736.jpg
今から19年前の2004年10月~2005年6月までの間、東上線開通90周年を記念して8108Fをデビュー当時のカラー(インターナショナルオレンジとロイヤルベージュ)に変更して走ったことがあります。塗装は森林公園検修区の奥で足場を組んで塗装していました。この編成は50000系の登場で比較的早く廃車になりました。

タグ:東武8000系
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント