SSブログ

旧北館林荷扱所観察(2018.7.06) [鉄道(東武)]

昨日ですが、見に行ってきました。
KS2_5856.jpg
アスベスト除去小屋の前に右から1839-1849が停まっています。車体だけのようで窓ガラスや内装化粧板など全て撤去されています。
KS2_5863.jpg
線路上にいるのは1819-1829の2両だけとなっています。手前の1829は内装部については全て撤去された状態のようです。
KS2_5877.jpg
化粧板はなんとか残っている状況。床下機器と屋根のクーラーキセ等もまだ残っています。
KS2_5876.jpg
先頭車両の1819はまだこれから着手といったところでしょうか。
KS2_5866.jpg
奥の方では1859が解体作業中でした。白帯が見えるので窓下から床部の車体です。
KS2_5868.jpg
摘まんでひっくり返して・・・。
KS2_5870.jpg
逆さまに。埃が舞います。
KS2_5884.jpg
渡瀬駅側に手前からモハ22857-モハ25857が置かれています。21857Fからの余剰廃車。既に外部スピーカーが外されていました。
KS2_5885.jpg
解体作業は順調に進み、残っているのはこれだけです。右手前の03系は譲渡されるのか、まだここに置かれたままです。


にほんブログ村


にほんブログ村

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 1

あっきー

また、失礼ながらコメントを書き込んでしまいますが、最後の1800系すら先頭車だけでも保存されずに全車廃車解体されるだなんて・・・ まぁ、保存するとしても場所を選ばなきゃいけませんし、他に維持費も掛かりますし、そんな事するなら全ての車両を保存しなければいけなくなりますから、解体するしかないのでしょうね・・・
そう言えば、20000系のワンマン改造転属に合わせて宇都宮線の8000系や日光線の6500系が北館林への廃車回送が開始される見込みですが、残りの【800系を含む】ワンマンの8000系は何で置き換えられるのでしょうか? 例えば、10000系統の4両編成は勿論、9000系を短編成化または中間車を先頭車化、30000系から元先頭車2両をワンマン転用にするとか【残りの8両は、8両までしか運用する事が出来ない浅草~北千住の運用に使用】 そうなると、東上や伊勢崎の本線や快速の区間を、50000系統に統一しなければなりませんから、困難な気がします
by あっきー (2018-07-08 19:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント