SSブログ

東武ファンフェスタ2015 [鉄道(東武)]

本日南栗橋車両管理区本区で開催された『東武ファンフェスタ2015』に行ってきました。会場前に臨時列車を撮影します。今回は8111Fと8198Fフライング東上号のリバイバルカラー編成を繋ぎ合わせた8000系10両編成の特別編成です。

移動中に200系電車が入線。これから展示される車両のため、回送してきました。
南栗橋から幸手方面に向かってやや歩いた開けた場所でしばらく待機。既に数人が待っていました。

9:50頃に8000系が通過していきました。本線系統で8000系10両編成が走るのは何年ぶりなのでしょう。

後追い。ツートンカラーの8111Fにもフライング東上号のヘッドマークが掲出されています。

南栗橋駅に戻ると既に会場へ向かうバス待ちがかなり伸びていました。今回は歩いて移動することにしました。私の他にも歩いて向かわれるか方がかなりいました。

南栗橋車両管理区本区の外れには大きな建物を構築。研修棟の施設でしょうか。

すんなり入れるのかと思ったのですが、一旦右手奥まで行って戻ってきます。人の列を緩和させるためとは思いますが。

検査入場中の102F4両が停車していました。
早速撮影会場へと向かいます。毎年思うのですが、入れ替え制となっているので撮影する側にとっては助かりますが、いつになったら撮れるのかという時間の目処が読めないのが難点。まだ準備中のため入口前で待たされます。列はかなり伸びていました。最初はツアー客(8111F+8198F)が優先で、一般の人はその後。

今回は日光詣のスペーシアが会場に来ていました。それと8000系。おなじみの1800系1819F、200系・350系・アーバンパークラインの60000系。
前回同様15分の入れ替え制で遠目で5分撮影。その後近くで5分撮影。人の入れ換えに5分。前回と比べ一度の入場者がかなり多かった気がします。

撮影後、後ろで待っている人のために移動するのも一苦労でした。

日光詣でのスペーシアのスカート脇には東武の社紋が付いているのに初めて気づきました。JR乗り入れ対応の106Fです。

撮影会場への入場を待つ人の列。今回は先着約3600名となっていました。時間の関係上でしょう。
その後検修棟へと移動します。

入口で見たスペーシア100系102Fの残り2両が停まっていました。

ここに停まっている車両は床下機器を公開するのですが、今回はスペーシアと言うことでVVVFインバーター装置の機器箱が開けられていました。

こちらは11452F。2両だけ展示。

統合型保安継電器の内部。ちょっとしたブレードサーバーのようです。

奥の方ではおなじみ行き先指示器の表示リクエスト。幕式とは違っていろんな種別・行き先の組み合わせが瞬時にj表示できるのがLED式の利点です。

普段ではあり得ない行き先。

12452を使用したクレーンによる車体吊り上げ。間近まで近づくと迫力があります。

東武鉄道の広報(?)もこの作業を間近で撮影。

台車と接合…は行いません。この状態で終了し、またつり上げで奥へ移動されます。

検査終了を終えた11261F。正面の車体番号が消えています。

東武鉄道では2017年度を目指して蒸気機関車の運転を行う予定です。機関車はJR北海道のC11-207を借用。奥に飾られているエンブレムは本物だそうです。SL冬の湿原号の運転は今シーズンが最後となるのでしょう。

既に花上名誉館長と渡部史絵さんのトークショーが始まっていました。花上館長がうっかりなことをしゃべると史絵さんが呼び鈴を鳴らし止めに入ります。さながらATS代わりと仰っていましたが、的を得てます。
来年のファンフェスタにはSLが並べられるかも知れないが、新型特急500系は間に合わないかもとのこと。日比谷線直通の70000系は7両編成だから70000系としたようです。しばらくは3ドアと4ドアが混在するようですが、個人的には更に5ドアもあるので乗車位置が混乱しそうです。
20000系については聞いた感じですと館林方面に行きそうですが、車体はステンレス製だが、先頭車両がクハのため検討が必要なようです。4両編成はさすがにコストがかかるか…。あれこれ話している内に司会者が飛び入りで入ってきて終了。止めなかったらたぶん延々と内部事情まで話していそうです。
<おまけ>

撮影会場の舞台裏。8506Fは350系の後ろにいました。
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 1

hanamura

あの10号車(最後尾)に乗っておりました。
北千住で駅員さんが、「青いヤツ見た?」って会話していたのが、印象に残っております。
同じ場所に居たワケですがぁ・・・。構図も似ていてニヤニヤしております。私は明日あたり、ブログ掲載予定です。
by hanamura (2015-12-07 06:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0