SSブログ

東北縦貫線工事(その13) [鉄道(JR東日本)]

工事の続いた東北縦貫線(上野東京ライン)ですが、7月29日未明に試運転列車が走行し、概ね完了したようです。
●上野

5・6番線尾久側先端を撮影。[無線切替 東北→常磐]の看板が取り付けられました。上野東京ラインに常磐線が乗り入れる関係でしょう。

5番線中央付近にある「5五場」の信号機が機能していました。奥に見える列車非常停止警報機のカバーも外されました。

7・8番線ホームから尾久側先端を撮影。こちらも[無線切替 東北→常磐]の看板が取り付けられました。正面に見えるのは8番線のものですが、右側に見える9番線と、見切れていますが7番線にも取り付けられています。

7番線には上野東京ラインの試運転列車が停車中。185系OM07編成10両。出発反応標識(レピーター)も機能するようになり点灯しています。この後すぐに東京に向かって出発していきました。

8・9番線御徒町方面を撮影。40km/h制限は8番線の方です。

7・6番線御徒町方面。こちらの制限は50km/hで、7番線は40km/h。

7・8番線御徒町側先端から撮影。こちらも[無線切替 東北→常磐]の看板が取り付けられました。見切れてますが、6番線にも付けられています。5番線は東京方面にはいけない構造なので付けられてません。制限速度の標識がやけに目立ちます。信号機のカバーが外されました。

6番線にあった車止めは撤去されていました。

4番線ホームから6・7・8番線を撮影。当然ながら北行も上野駅への制限速度はあります。
●御徒町

上野方面を撮影。新たに制限速度標識が設けられました。

秋葉原手前の電留線から回送列車が通過していきました。
●御徒町-秋葉原

試運転開始に伴い信号機が点りました。
●秋葉原

同じく信号機が機能するようになりました。

E233系3000代を使用した試運転列車が上野へ向けて走り去りました。この日は先ほどの185系と交互に運転されていました。走行区間は短いので20分ほど待てば試運転列車が見られました。カメラを持ったファンが駅の先端部で暑い中数人待機していました。今日以降も続くようなのでしばらくは見られるのでしょう。

程なくして185系が東京へ向かって走り去りました。
●神田-東京

首都高との交差付近にあった車止めは撤去されていました。…試運転列車が走るので撤去されて当然なのですが。
●東京

上野方面に建てられている信号機が全て機能するようになりました。ホーム先端には[無線切替]の標識が設置されていました。

10番線中程にある信号機も機能するようになっていました。列車非常停止警報機のカバーが外されました。

185系試運転列車が上野に向けて出発。東京駅は9番線を使用していました。運転席にビデオカメラを設置していました。札の下あたり。

185系が出発した後、E233系3000代が入線。この日はE05+E56編成の15両。

7・8番線の上野側には地上子が金属製のカバーで覆われています。同じ位置に9・10番線には見当たりませんでした。

再び上野へ試運転列車が走り去りました。試運転に伴い、もう神田側の引上線としての機能はしないものと思われます。乗務員用のステップが残されたまま。
<おまけ>

つかの間ですが185系3タイプ異なる編成が集まり、同時に見ることが出来ました。レールが繋がったので大宮からの「踊り子」号への送り込み回送が楽になることでしょう。営業運転では無いので先行でやれそうなものですが・・・。
<関連ブログ>
2014/07/06 東北縦貫線工事(その12)
2014/06/14 東北縦貫線工事(その11)
2014/05/03 東北縦貫線工事(その10)
2014/03/03 東北縦貫線工事(その9)
2014/01/25 東北縦貫線工事(その8)
2013/11/10 東北縦貫線工事(その7)
2013/09/07 東北縦貫線工事(その6)
2013/07/14 東北縦貫線工事(その5)
2013/05/03 東北縦貫線工事(その4)
2012/11/11 東北縦貫線工事(その3)
2011/07/10 東北縦貫線工事(その2)
2010/12/30 東北縦貫線工事
タグ:東北縦貫線
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0