SSブログ

東北縦貫線工事(その12) [鉄道(JR東日本)]

●上野
前回5,6番線ホームを紹介していませんでしたので、今回紹介します。

5番線の尾久側に向かって信号機が設置されています。現在はご覧の通り使用されていません。「5五場」と書かれているようです。6番線には同じ位置に信号機はありませんでした。その奥は列車非常停止警報機なるものが設置されていました。

中央乗り換え通路付近でもレピーターと出発時機表示器が取り付けられていました。

6番線は同じ位置でも御徒町方面に向けて出発時機表示器が取り付けられていました。画像は無いですが7番線も同様です。

6番線の先、御徒町方面は工事を行っている要するは無く、見た感じ完成のように見えます。まだ車止めは付いたままです。
●御徒町

特に変化はありません。3線の内、真ん中について作業員が数人見回っていました。真ん中の線路は上野駅6番線へと繋がっています。
●御徒町-秋葉原

線路間にあったバラストが撒かれ、線路脇にあったバラストの袋等は無くなってました。

上野東京ラインの南行を見ると、かなり細かく速度制限が設置されています。手前は制限解除、奥は90km/h 信号機は特に×とかで塞いでません。

秋葉原手前。70km/h。さらに3本先の架線柱脇には65km/h。
●秋葉原

駅構内手前に65km/hの制限表示が見えます。

御徒町方面を撮影。北行はこの先70km/hの制限。奥の信号機はまだ塞がれたまま。

総武線ガード下にある南行の信号機に90km/hの制限表示が設置されていました。

同じ位置で北行は制限解除の表示。

南行の秋葉原より先は85km/hの制限表示。かなり細かい間隔で制限速度があります。
●神田-東京

首都高との交差付近。信号機が設置されていますが、塞がれています。その先は車止めが設置されています。

その東京寄りでも東海道線の引上線として使用されているため、架線柱に隠れて車止めが設置されています。
●東京

東海道線ホームから神田方面を撮影。線路間にあった速度制限表示に掛けられたカバーが外されていました。

さらに神田寄りをズーム。南行はポイントの先に車止めがあるので引上線としても使われていないようです。

7番線は55km/hの制限。

10番線中程にある信号機の先に制限解除の表示が設置されていました。
<関連ブログ>
2014/06/14 東北縦貫線工事(その11)
2014/05/03 東北縦貫線工事(その10)
2014/03/03 東北縦貫線工事(その9)
2014/01/25 東北縦貫線工事(その8)
2013/11/10 東北縦貫線工事(その7)
2013/09/07 東北縦貫線工事(その6)
2013/07/14 東北縦貫線工事(その5)
2013/05/03 東北縦貫線工事(その4)
2012/11/11 東北縦貫線工事(その3)
2011/07/10 東北縦貫線工事(その2)
2010/12/30 東北縦貫線工事
タグ:東北縦貫線
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0