3011Fが8両化されていました。改番はされていません。こちら側は3011のままです。その隣の3000系は後述。

3000系の中間車両は10番に8両。9番に2両います。3000系の8両化が進むにつれ少し数が減ってきました。

9番にTOQ-iがやってきました。

裏手に回ってみます。3405-3505の前にTOQ-iが連結されています。ただ、組み込むであろう3005Fの姿は無く入れ換え待ちかも知れません。

小屋の中にいる3412-3512は前回と変わりませんでした。

先ほど見た3011Fの隣の編成は3107Fでした。3011Fの先頭車両は3111と改番されています。

3107Fについては改番済みです。こちらもまだ改番されていません。さて、中間車両の状況を見る限り、3000系で8両化未対応は残り6編成となりました。あと半分。
今更ながらの紹介ですが3000系の8両化にあたり、改番されています。
←目黒  日吉→
123456
< >< >
クハ3000デハ3250デハ3200デハ3500デハ3400クハ3100
←目黒 日吉→
123454→65→76→8
 < ><< >
クハ3100デハ3200デハ3300サハ3400デハ3500デハ3600デハ3700クハ3800
青字は中間車両増備車です。5000系などと同じ付番になりました。目黒側先頭がクハ3000がクハ3100になるので編成は3001F→3101Fと呼ぶようになります。

改番後のデハ3709。
※2023.1.24 一部訂正
<関連ブログ>
2022/11/13 東急目黒線8両中間車両の状況(その4)
2022/11/03 東急目黒線8両中間車両の状況(その3)
2022/09/03 東急目黒線8両中間車両の状況(その2)
2022/06/05 東急目黒線8両中間車両の状況