10/17・18の2日間。秋田臨海鉄道とJR東日本秋田支社との共同企画で『秋田臨海鉄道見学の旅』が開催されました。各日とも3回のコースに分かれていますので、計6回行われたことになります。今回は18日のAコースを申し込みました。

受付を済ませ臨時列車に乗るべく7番線に移動。しっかりと「団体専用」と表示されます。
4両編成で乗車する号車は指定されていますが、車内は自由席となっています。

特別に列車を仕立てるのかと思っていたのですが、男鹿線のキハ40 4両でした。しかも1126Dの折り返し便です。

どこでも見られたキハ40はJR東日本から徐々に姿を消し、ここ秋田でもGV-E400とEV-E801の進出により、何れ見られなくなります。

今回の旅行のために作られた特製サボ。
時間になり秋田を出発します。土崎までは奥羽本線を走ります。それなりのスピードで走り、土崎でしばらく停車。ここからは貨物線へと入線します。

沿線にはカメラを持った鉄道ファンがチラホラと。

秋田港駅に到着。2年前に造られた駅で秋田港に寄港するクルージングを目的とした駅です。ちなみに土崎からここまではJR貨物が第1種。JR東日本が第2種なのだそうです。
ツアーの内容としては9:17発の臨時列車で秋田港へ。ここで構内を自由散策。11:13発の臨時列車で秋田に行きそこで解散となります。

まずは秋田港に置かれている24系客車を撮影。

懐かしい「急行 あきた」の表示。90年初頭頃に臨時列車として上野・新宿と陸羽東線経由で秋田を結んでいました。

長い間風雨に晒され、ほとんどの車両はボロボロです。本来ならば外国に譲渡されているはずなのですが。

オハネフ24-15。あけぼのでゴロンとシートとして使用されていました。寝台車を座席車として利用できるので人気車両でした。勿論寝具類の提供はありません。