副都心線のメトロ7000系8両編成の置き換えとしてメトロ17000系80番代が増備されました。

新木場にある和光検車区新木場分室。8番線に17181Fが停まっていました。10番線には17103F。

奥が17181と思いますが、パンタグラフを搭載している車両が奥から2,4,5,7両目と、0代の17500-17600を抜いた形になるのでしょうか。

17000系80代とはいっても17000系の8両版かと思っていたら、そうではなく調べてみると違いがあります。
17000系0代17000系80代
メーカー日立製作所近畿車輌
制御装置三菱VVVF日立VVVF
電動機日立PMSM(8極)東芝PMSM(6極)
知識が無いのであまり詳しく説明出来ませんが、0代は車両メーカーが日立・制御装置が三菱に対して、80代は近畿車輌製で制御装置は日立となっています。同じ形式でもちょっと仕様が異なっています。だから80番代と番号を分けているのかも知れません。
このままですと0代が試運転を行っているから80代は特に必要ないかと言うわけにはいかず、誘導障害などの試験も一から行う必要がありそうですね。

メトロの番号付与は最後部が6・7・8両でも0で終わります。
乗務員室扉脇の赤いテープは8両の意味。青色は10両でこれは今と変わりません。
<おまけ>

7000系10両固定では唯一の生き残り7101F。17106Fと17000系80代がまだ営業運転されていない影響なのでしょうか。既に7000系8両編成が2編成廃車となっていて、10000系10101Fが8両となって運用されているので、この辺の車両のやりくりも絡んでいるのでしょうか。

東京オリンピックが開催され、競技場の最寄り駅ではご覧のような装飾がされています。

案内表示もデザインが統一されています。辰巳・豊洲も会場最寄り駅なので同じような案内板を見かけました。