SSブログ

竹ノ塚駅高架化工事(その47) [鉄道(東武)]

今年最後の記事となりました。竹ノ塚駅の工事状況です。
IMG_8595.jpg
いよいよ緩行線高架ホームへの切替日が2022年3月20日に決まりました。
<地上編>
IMG_8566.jpg
改札口付近。駅事務室辺りの工事です。
IMG_8569.jpg
西新井側の階段付近は足場など撤去されていました。
IMG_8573.jpg
伊第37号踏切付近。新下り緩行線側にも架線柱とビームが設置されています。
IMG_8580.jpg
反対側。上り緩行線側に架線が張られていました。
IMG_8582.jpg
正面が竹ノ塚駅方面です。
IMG_8585.jpg
駅の東側。左奥が西新井方面。こちらも足場などが撤去されていました。
IMG_8586.jpg
東口自由通路付近。高架ホームの壁面工事は概ね出来上がってきたようです。駅ビル付近までガラス板がはめ込まれました。
IMG_8587.jpg
同地点から谷塚方面を撮影。西日でマンションが映り込んでしまいました…。
IMG_8593.jpg
谷塚側ホーム末端付近。詰所が見えます。
IMG_8546.jpg
ここの空地はバスロータリーにでもなるのかも。

続きを読む


タグ:竹ノ塚駅
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸鉄道で活躍するメトロ03系 [鉄道(北陸鉄道)]

金沢に行ったついでに北陸鉄道に乗りに行ってきました。北陸鉄道は野町-鶴来を結ぶ石川線と、北鉄金沢-内灘を結ぶ浅野川線の2路線ありますが、今回は浅野川線を乗ってきました。
IMG_8488.jpg
内灘駅。この駅だけ金沢市ではなく内灘町。
IMG_8494.jpg
1面1線の駅で、隣に車庫が設けられています。メトロ03系03-129Fの先頭車両同士を組んだ編成です。譲渡先でも形式は03系のままのようです。
IMG_8495.jpg
もう1編成が03-139Fの先頭車両を組んだ編成です。内灘側にパンタグラフが二基付けられています。
IMG_8496.jpg
03系同士の並びが見られます。
IMG_8497.jpg
北陸鉄道への譲渡の際にドアボタンが付けられました。優先席のシールはそのままのようです。それと行き先表示がフルカラーLEDに変わりちょっと進化しています。
DSC_0300.jpg
外にある号車番号「8」は残っていました。サイクルトレイン仕様。

続きを読む


タグ:メトロ03系
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸新幹線福井-金沢間建設工事 [鉄道(JR西日本)]

●福井-芦原温泉
IMG_8355.jpg
JR北陸本線とえちぜん鉄道との間に新幹線の高架線が造られています。えちぜん鉄道の新福井付近。
IMG_8356.jpg
その後山側に新幹線は進路を変えます。
IMG_8362.jpg
芦原温泉手前で再び合流します。
●芦原温泉
IMG_8363.jpg
駅東側北陸本線上りホームの隣に駅が建設されています。左奥が金沢方面です。
IMG_8365.jpg
手前の跨線橋は西口からの自由通路でそのまま新幹線コンコースへと繋がっていてホームへは降りられません。その奥が今の跨線橋です。既に案内板は設置されているようでした。
IMG_8367.jpg
東口仮入口。
IMG_8375.jpg
すぐとなりに階段を造っていますので、こちらが本設となるのでしょう。
IMG_8368.jpg
新幹線の芦原温泉駅。駅前広場と呼べるほどの広さは無く、付近は住宅街が広がります。あわら温泉は駅の西口。しかも中心街はえちぜん鉄道のあわら湯のまち付近。
IMG_8372.jpg
2階コンコース。エレベータを造るようです。まだ足場が組まれていたり、仮囲いがされていたりと、工事している箇所は多いです。…北陸新幹線の駅は一般住宅と目と鼻の先にあるのが多いですね。
IMG_8376.jpg
今度は西口。自由通路を構築中。奥の建物は新幹線ホーム。
IMG_8383.jpg
階段とエスカレーター。左奥にはエレベータが見えます。
IMG_8378.jpg
隣に駅前広場を建設中。バス乗り場はこの通り沿いにあるので、広場が出来上がればそちらに統合されるのでしょう。
IMG_8377.jpg
その隣福井側に今の駅舎があります。橋上駅舎で、セブンイレブン兼待合室とみどりの窓口があります。タクシー乗り場は右奥へ移動。
●芦原温泉-加賀温泉
IMG_8398.jpg
芦原温泉を出ると、新幹線は一旦海側へと出ます。
IMG_8403.jpg
峠を越えるといつの間にか山側に。このまま加賀温泉手前で合流します。
IMG_8406.jpg
保線基地が造られています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北陸新幹線敦賀-福井駅建設工事 [鉄道(JR西日本)]

新シリーズ。25-26日北陸新幹線の敦賀-金沢間の工事状況を見に行ってきましたので紹介していきます。
●敦賀
IMG_8216.jpg
北陸本線の上下線に敷設されているのは在来特急専用線。線路の敷設が終わり架線柱が建ち並びました。
IMG_8222.jpg
建設中の北陸新幹線の高架下に在来特急線。
IMG_8230.jpg
跨線橋は左奥にある新幹線コンコースへと続いています。
IMG_8229.jpg
当然ながらまだ利用開始には至っていません。通行止めです。
IMG_8235.jpg
3層になっていて、下が在来線特急用ホーム。中層がコンコース、一番上が新幹線ホームとなるようです。
IMG_8242.jpg
コンコース階から新幹線ホームへとエスカレータが設置されているようです。
IMG_8247.jpg
敦賀から先は車両基地へと延びています。
IMG_8248.jpg
手前の高架線は途切れていますが、将来的には小浜方面へと延びる計画で、当面はこのままかも。
IMG_8252.jpg
駅の反対側に回ってみました。まだ工事中です。
IMG_8260.jpg
公共駐車場の屋上から撮影。左奥が金沢方面。かなり新幹線ホームは高い位置にあります。真下に在来線特急ホームを造ることで乗り換え時間の短縮を図ろうとしています。この構造東武とメトロの北千住駅のような構造ですね。
●敦賀-越前たけふ
IMG_8273.jpg
北陸トンネル手前で新幹線は海側へと出ます。まだこの辺りは架線柱などありません。
IMG_8276.jpg
在来線はこの付近でデッドセクションとなり、直流から交流へと切り替わります。
IMG_8278.jpg
南条付近で新幹線と交差します。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武2022.3.12ダイヤ改正について [鉄道(東武)]

今更ながら来春実施されるダイヤ改正についてザックリと考えてみました。
全体的に減便が目立ちます。
●急行・準急
ラッシュ時間帯一部準急の格下げがあるものの減便は無さそうですね。日中帯は東武動物公園以北の運行が再び均等化(20分おき)され、日比谷線直通がなくなることもあり、どちらも4→3本/hに減便。
南栗橋以北の急行は朝の下り2本だけ残り、他は各停に格下げ。繁忙期に特急指定席が取れなかったら南栗橋で乗り継いでいくしかありません。
●区間急行・区間準急
IMG_2955.jpg
2021年7月撮影。
元々日中帯はなく、主に朝夜のラッシュ時間帯に設定されています。区間急行が一気に削減され、区間急行自体珍しい部類になっていくのかもしれません。こちらも一部は区間準急に格下げるようです。
●普通
日比谷線直通が2本削減。これは準急・区間準急が増える影響でしょうか。メトロ車か、東武車までかは分かりませんが、余剰が地上車と共に出そうな予感。…とは言っても70000系を投入する前も20000系列には余剰車はありましたけど。地上運用でも転用できればとは言ってもそんなまとまった数はないでしょうし、ダイヤも固定されるでしょうからあまり弄らないかな。
日中帯は南栗橋発着が北春日部発着となり、北春日部-東武動物公園間は10分間隔ですから歪な間隔になりそうです。浅草-東武動物公園では姫宮が6→4本/hになるので一番影響大きいと思います。日中帯以外は特に触れていない(増減無し)ので南栗橋発着の日比谷線直通はそのまま残るのでしょう。
●特急
IMG_8697.jpg
2018年4月撮影。
弊ブログでも何度か紹介、利用した「きりふり」が廃止。ただ、「きりふり281号・284号」が「リバティげごん35号・36号」に変わって、ダイヤとしては生き残ります。500系化に際してなのか所要時間がやや短縮されています。一方で新栃木行きの「きりふり283号」はダイヤ自体廃止。ということで350系は用途を失うので2編成廃車(形式消滅)となりそうです。
IMG_7579.jpg
2020年7月撮影
「スペーシアけごん・きぬ」と「りょうもう」については500系への置き換えが増えています。改正後は「けごん」「きぬ」運用併せて4運用。これにJR直通の「日光」「きぬがわ」1運用があれば5編成で運行可能。JRへの臨時便があればプラス1編成。これで6編成。予備1本を入れれば7編成体制と2編成は余剰になりそうです。なお、「スペーシアきぬ」は下り1本(129号)、上り2本(118・146号)だけとなっています。
このまま2023年に新型特急N100系が4編成出れば浅草発着の「スペーシア」がそのまま置き換わる計算です。リリースによると浅草発着のみの運用でJR直通はデビュー当時はないので、JR直通特急だけは「スペーシア」が残りそうです。あとはその後の増備次第かも。
一方 「りょうもう」についてもリバティの増備で同じく200系列4運用で運行が可能。リバティは6両編成かと思いきや、3両の「リバティりょうもう」が増え、利用客が減っていることを物語っています。特性を活かして館林とか太田とかで切り離しとかそれ以前の問題のようですね。個人的に伊勢崎や葛生発着が残ったのが意外でした。こちらも4編成に1編成の予備で運用できるので、200系に余剰車が出そうです。既に2編成廃車(201F,208F)で8編成ですからあと3編成は余剰車でそうです。
ただ、特急自体どちらも大幅な減便は無いのがなにより。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宇都宮LRT工事状況(その3) [鉄道(宇都宮ライトレール)]

12日ですが、状況を見てきましたので紹介します。
IMG_8118.jpg
宇都宮駅東口。LRTの架線柱が建ち並んでいます。90度カーブで奥の方に向かっているのが分かります。
IMG_8119.jpg
コンコースは残念ながら仮囲いされていて、先には進めません。恐らくLRTの乗り場に繋がるのではと思いますが。
IMG_8122.jpg
LRTの工事に伴い鬼怒通りの上り車線(宇都宮駅方向)は1車線となりました。
IMG_8124.jpg
平出交差点手前で高架となり、鬼怒通りを跨ぎます。
[撮影地点1]
IMG_8128.jpg
跨いだ先は高架橋が出来ています。
[撮影地点2]
IMG_8129.jpg
90度カーブで地平におります。奥が宇都宮駅方向。
[撮影地点3]
IMG_8130.jpg
この辺りが平出停留所となるのではと思います。辺りは広大な畑が広がります。
IMG_8106.jpg
車両基地。奥に見える検修庫は側面の足場が解体されています。
IMG_8107.jpg
前回と比べると1編成増えています。この日は内部見学会が開催されたようですね。
IMG_8108.jpg
行き先指示に文字が表示されるのは初めて見ました。
IMG_8131.jpg
奥にも2編成。計6編成揃ったことになりました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧北館林荷扱所観察(2021.12.12) [鉄道(東武/小田急)]

IMG_8097.jpg
新たに6050系3編成6両が廃車となりました。
IMG_8089.jpg
葛生側から紹介します。まずは6169F。
IMG_8078.jpg
中間は6155F。
IMG_8079.jpg
モハ6155には霜取りパンタが搭載されており、冬期は前パンを上昇させます。
IMG_8083.jpg
館林側は6159F。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武20050系ワンマン化工事(2021.12.12) [鉄道(東武)]

IMG_8046.jpg
21855Fを改造した21438Fが屋外へと移動されてきました。手前からクハ21438(クハ21855)-モハ22438(モハ24855)-モハ23438(モハ23855)-クハ24438(クハ28855)
IMG_8050.jpg
モハ22438。仕切り板が少しだけ見えます。
IMG_8052.jpg
クハ21438の正面はビニールで覆われています。暫くはまだ工事が継続で行われそうです。
この編成が完成すれば今年度最後となり、21448Fは来年度となります。多分4月とか5月辺りに出てきそうな感じがしますけど。
IMG_8053.jpg
建屋内に1両だけ。恐らくモハ26855と思いますが…。左の通し番号(?)2178。
IMG_8055.jpg
パンタグラフは現在改造中のものと思われ、奥のクーラーキセは…。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

品川駅改良工事(その49) [鉄道(JR東日本)]

IMG_8004.jpg
12月5日より山手線外回りホームが3番線に変わり、京浜東北北行と対面乗換が出来るようになりました。
IMG_8011.jpg
ホーム上にある白線のようなものが元ホームと線路の境目と思われます。旧京浜東北線北行の線路を塞いだため広くなりました。
IMG_8014.jpg
旧2番線ホーム。当然こちらからは乗車は出来ないので、大半はフェンスが建てられています。まだホームドアは残ったままです。なお、一部は工事のため仮囲いがされていました。
IMG_8017.jpg
旧留置線跡。再び工事が再開されました。こちらは京急の工事になるのでしょうか。そろそろ別に設けてシリーズ化しようか考えています。
IMG_8020.jpg
因みに旧2番線の中程はフェンスが無く、「ご乗車できません」の貼り紙がされていましたが、それでも並んでいる姿を見ました。意外と周り見ないものなのでしょうか。

続きを読む


タグ:品川駅
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2021東武プレミアムファンツアー [鉄道(東武)]

東武100系スペーシアが1720系デラックスロマンスカーをイメージしたカラーに変更して12月5日から運行を開始します。
それに伴い南栗橋車両管理区で車両撮影会などが行われました。会場へは以下のツアーが組まれました。
  1. 100系「デラックスロマンスカー」カラーリングスペーシアで行く東武プレミアムファンツアー(浅草発)
  2. 200型「1800系」カラーリングりょうもうで行く東武プレミアムツアー(館林発)
  3. 100系「デビュー」カラーリングスペーシアで行く東武プレミアムファンツアー(栃木発)
  4. 「クラブツーリズム×東武鉄道協力企画」りょうもうで行く東武プレミアムファンツアー(浅草発)
  5. 「小田急トラベル×東武鉄道協力企画」りょうもうで行く東武プレミアムファンツアー(北千住発)
これとは別に事前応募によるイベント参加(参加費用は500円)があります。今回自分は1のツアーに申し込みました。
KS2_0583.jpg
浅草・館林・栃木となると都内にいる私としては浅草一択で、他は前泊でもしないと辛いものがあります。浅草出発は9:08ですが、集合時間は8:10とずいぶんと早くから受け付けを行うようになっています。このくらい時間が無いと受付時間が足りないからで、実際全員の受付が終わったのは出発20分前。
KS2_0587.jpg
回送で入線してきたのは今回乗車するスペーシア101F。スペーシアの帯と同じような配置で1720系と同じカラーリングを施しています。
KS2_0590.jpg
りょうもうのリバイバルカラーと違って内装は変わらずです。時間になりゆっくりとした速度で浅草を出発します。運転停車を除いて南栗橋車両管理区本区まで停まりません。竹の塚を出ると本格的な走りをみせ、そのまま春日部を通過。東武動物公園で運転停車を行い出発。反対側はリバイバルカラーりょうもうとすれ違います。
南栗橋でも運転停車。ここから車両基地へと入線します。
KS2_0602.jpg
検査棟の中を通り…。
KS2_0604.jpg
洗浄線を通過して、留置線に到着します。
KS2_0611.jpg
裏から回って撮影会場へ。350系は「特急 スノーパル」の表示。意図的なのでしょうか。
KS2_0617.jpg
撮影会場の入口でしばらく待機。スペーシアデビュー時のカラーに続いて1800系カラーのりょうもうも入線。
撮影はツアー(4・5は一緒)ごとにそれぞれ15分の制限で撮影が出来ます。今までのファンフェスタと同じ要領で遠くで4分、近くで4分、近くでヘッドマーク付きで4分となっています。ツアー客の後に事前応募の参加者がA~Cグループ。計7回行われます。
KS2_0620.jpg
準備の間物販スペースを覗いてみます。飲食は無く、他鉄道会社のブースも無く至ってシンプル。(飲み物は自販機を利用)。また鉄コレの先行販売もありました。
KS2_0623.jpg
鉄道グッズは6050系のシート。2脚1組で4セット販売。お値段は税込み80,000円で現金のみ対応。応募者多数の場合は抽選。販売条件としては12月18日11:00~13:00に南栗橋車両管理区本区に自車両で引き取り可能であること。因みに1脚約50kgあります。…トラックじゃないと無理かな。
もう一つは乗務員鞄(レプリカ)の販売で、こちらも抽選制。今回の車両撮影と同じ3つのカラーそれぞれ御10個。値段は税込み25,000円。
あとオリジナルエコバック(税込み1,000円)は500個限定で、ツアー客優先販売です。12時以降売れ残っていたらツアー客以外でも購入できます。
KS2_0625.jpg
こちらは4・5のツアー客。東武動物公園から区間急行直通で会場へ。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー