SSブログ

山形新幹線アプローチ線新設工事(その2) [鉄道(JR東日本)]

前回の紹介から約半年。その後の状況を紹介します。
IMG_7033.jpg
福島駅西口。外壁工事のため、足場を造っています。
IMG_7034.jpg
新幹線高架下にある「ピボット」の駐車場出入口はアプローチ線建設工事のため、左隣に移動しました。
IMG_7036.jpg
跨線橋から撮影。正面が福島駅方面です。手前も駐車場だったのですが、工事のため閉鎖されています。ショベルカー脇に土が掘り起こされており、ここに高架橋を構築するのではと思います。手前左側には鉄筋かごが並べられています。
IMG_7037.jpg
駐車場への道路脇は杭打ちでしょうか。
IMG_7040.jpg
跨線橋の反対側。正面が曽根田方面。アプローチ線となる箇所は更地になっています。
IMG_7042.jpg
曽根田踏切から撮影。正面が福島駅方面。右側が奥羽本線(山形線)です。アプローチ線に支障が出るのか奥羽本線向けに架線柱が建てられています。

続きを読む


タグ:山形新幹線
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

南栗橋車両管理区本区観察(2021.10.30) [鉄道(東武)]

KS2_0513.jpg
まずは正門付近から。11651Fのうち、クハ11651とモハ12651がいました。検査入場と思われ、残りは建屋内に取り込まれているのではと思います。
KS2_0516.jpg
転削線には8163F。
KS2_0517.jpg
入場線には61102F。野岩鉄道の6000系。パテ塗りを行っているようで作業員が一人作業を行っていました。
KS2_0523.jpg
奥の方では14系オハ14-505(ドリーム・カー)がいました。連結面には休車の貼り紙がありました。右側は改造予定のない14系2両。使い道があるのでしょうか。
KS2_0527.jpg
建屋内には30000系がいるようです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

都営三田線8両対応工事(後編) [鉄道(都営地下鉄)]

都営三田線の8両対応工事状況。後編は西巣鴨-西高島平です。
●西巣鴨
IMG_6940.jpg
両サイドに1両分のスペースがありホームドアが設置されています。こちらは西高島平側です。6両停止位置より先には行けません。
IMG_6942.jpg
こちらは目黒側。こちらも柵が設置されています。
●新板橋
IMG_6944.jpg
目黒側に2両分のホームドアは設置されています。こちらも6両停止位置より先には行けません。
●板橋区役所前
IMG_6947.jpg
目黒側に2両分のホームドアが設置されています。こちらは下り側ですが、反対側上り側も同じく。点字ブロックは設置済みです。
●板橋本町
IMG_6953.jpg
両サイドに1両分のスペースがありホームドアが設置されています。こちらは目黒側です。
IMG_6955.jpg
こちらは西高島平側。開業当初からのものかえらく年季の入った柵が設置されています。
IMG_6956.jpg
因みにどの駅にもいえることですが8両の停止位置と、地上子は設置済みです。
●本蓮沼
IMG_6957.jpg
この駅も両サイドに1両分のスペースがあります。ホームドアは設置済みです。こちらは西高島平側。
IMG_6958.jpg
こちらは目黒側。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

渋谷駅改良工事(その27) [鉄道(JR東日本/東京メトロ)]

IMG_6852.jpg
メトロ銀座線渋谷駅2階トイレ付近のその後の工事状況を紹介していなかったのですが、今は工事が終わり特に何の変哲も無いスペースになっていました。
(その20-2)を参照に。
IMG_6854.jpg
旧渋谷駅ホーム。ホーム上にあった建物の解体に伴い、野ざらしとなっています。
IMG_6858.jpg
JR線の中央改札口は10月10日に手前へ移動されました。
IMG_6868.jpg
古びたトタン屋根の連絡通路はまだ残されていました。
IMG_6869.jpg
ブレてしまってすいませんが、内側は木材。
IMG_6860.jpg
仮囲いの向こう側が旧中央改札口でした。井の頭線からの乗り換えがちょっと不便になります。
IMG_6865.jpg
Hikarie側の中央改札口の位置は変わらず。
IMG_6881.jpg
東急百貨店の解体工事は前回観察時と比べ、1~2フロア分が解体された状況です。
IMG_6890.jpg
メトロ銀座線ホーム下の恒久足場取り付け工事は中央一箇所を残すのみ。

続きを読む


タグ:渋谷駅
nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山手線内回り部分運休に伴う臨時運転 [鉄道(JR東日本/相鉄)]

渋谷駅2番線ホーム(内回り)の拡幅工事に伴い、23・24日の2日間池袋→大崎間で運休となります。それに伴い新宿-品川間に湘南新宿ライン。相鉄線直通の池袋延長運転。埼京線の新木場-赤羽間増発。また山手線内回りの本数が減ることから京浜東北線の快速取りやめ。山手線外回りは、内回り電車の折り返しの関係で、本数を減らしての運転が行われます。
IMG_6753.jpg
有楽町に進入する大崎行き。大崎行き自体珍しくはないですけど、日中ではあまりお目に掛かりません。
IMG_6760.jpg
品川-新宿間に湘南新宿ラインの延長運転が行われました。埼京線のE233系かなと思っていたのですけど・・・。
IMG_6762.jpg
行先は「臨時」のみ。
IMG_6774.jpg
臨時とはいえグリーン車は開放。しかもグリーン料金不要。ランプは消灯しています。
IMG_6772.jpg
同じ時間に撮った普通車はご覧の通り。
IMG_6785.jpg
大崎駅は配線上通過となります。今はここは成田エクスプレスくらいしか走りませんが、通勤電車がここを走るのは貴重です。同じようにデッキで撮影される方が多く目立ちました。
このあとりんかい線直通電車との平面交差のため一旦停車します。いっそのこと品川-池袋間で定期的に走らせてくれるとすごく便利だなとは思うのですが。大崎で乗り換えるの大変ですし。
IMG_6791.jpg
大崎駅内回りホーム。1・2番線交互に発車しているようです。到着後一旦車庫に引き上げてから1・2番線に入線します。

続きを読む


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

竹ノ塚駅高架化工事(その45) [鉄道(東武)]

●地上編
IMG_6699.jpg
高架下の工事ですが、正面に見える柱付近が駅出入口となるようです。
IMG_6700.jpg
高架下の壁面工事は継続で行われています。
IMG_6705.jpg
西新井側の階段付近。階段脇に骨格が造られています。化粧板の設置でしょうか。
IMG_6713.jpg
駅ビルを挟んで西新井側には防風フェンスの設置が終わりました。
IMG_6715.jpg
東口仮出口付近。この辺は前回と変わらず。
IMG_6716.jpg
やや谷塚側。外観イメージ図と照らし合わせると、透過素材(ガラス板と思いますが)をはめ込んだ造りになるので、格子を設置しているようです。
IMG_6717.jpg
さらに谷塚側は前回と変わらず。高架下はロータリーになるようです。
IMG_6711.jpg
栗六陸橋から撮影。下り緩行線の合流部付近は工事が一段落したようでスッキリとしています。

続きを読む


タグ:竹ノ塚駅
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

幕張新駅工事状況(その2) [鉄道(JR東日本)]

IMG_6636.jpg
中央の柱後方に階段らしきものが造られようとしています。
IMG_6637.jpg
ホームの構築が進んでいるのかいまいちです。
IMG_6638.jpg
海浜幕張側では梁の部分がまだあります。
IMG_6639.jpg
後部から撮影。足場が造られている箇所は無くなり、ホームとなる部分についてはとりあえず足場を必要とはしないところまで出来ているようです。
IMG_6644.jpg
閉鎖されたバスロータリー。周りを囲んでいた屋根が撤去されました。
IMG_6645.jpg
イオンモールファミリーモールの屋上から撮影。

続きを読む


タグ:幕張新駅
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武5000系保存車両 [鉄道(東武)]

親戚の家からの移動途中で偶然見かけたのですが、東武5000系車両が置かれていました。
DSC_0200.jpg
側面から。続いて正面から。一見東武8000系のように見えますが・・・。
DSC_0201.jpg
台車はFS10。
DSC_0202.jpg
側面に行先指示器(左から2つめのドア右側の窓上)。そしてドア窓は金属抑えタイプであることから、5050系か5070系と思われます。残念ながら番号は消されているようで確認出来ませんでした。
野ざらしというわけでは無く、屋根が付いており、車体の錆や塗装剥がれはあるものの、比較的保存状態は良さそうです。
DSC_0204.jpg
看板がありますが「夢はこび」というドライフラワーショップとして営業してるようです。場所は群馬県高崎市乗附町です。
DSC_0198.jpg
全体を撮影。左側に「売物件」の看板があり、ちょっと調べてみたのですが、売りに出されているのは「売物件」の看板の出ている道路に面した草むら一帯の、お店自体は営業しているようです。仮にここに建物が出来ると車体そのものが道路から見えなくなってしまいそうですね。
ちなみにWikipediaで調べてみたのですが、5183Fのことかと思っていたのですが先頭車両でして、同じ高崎市でも場所が違います。・・・他にも保存していた車両があったということですね。
※すべて公道より撮影。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西武2000系トップナンバーが廃車 [鉄道(西武)]

西武2000系の2001Fと2407Fの系10両が廃車となりました。
IMG_6613.jpg
久しぶりに横瀬へやってきました。撮影している場所は新しく道路が造られており、おかげで撮りやすくなりました。
IMG_6597.jpg
従来通りの山道から撮影。ここまで雑草などが生い茂るあぜ道を通る必要がなくなっただけでも、ありがたいです。飯能方2両固定は2407Fで、今回2両固定では初の廃車となります。
2001Fは1977年2月に製造された車両で、当初は6両固定でしたが、2年後の1979年に2両増備され8両固定になっています。一方の2407Fは1983年5月に製造されています。2両固定の方が遅く製造されていたのですね。
IMG_6604.jpg
後ろ8両は2001F。初期2000系では貴重な8両固定でしたが、今回の廃車では2007Fだけとなりました。
IMG_6603.jpg
こちらにやってきたのは10/5だそうです。まだ吊革が残っていますね。
IMG_6607.jpg
位置的に全体が見渡せないのが残念ではあります。クハ2001の後ろ、モハ2101。パンタグラフが残っています。
IMG_6595.jpg
2000系といえば今や貴重なグローブ型ベンチ。今や残っているのは西武くらいでしょうか。

続きを読む


タグ:西武2000系
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧北館林荷扱所観察(2021.10.10) [鉄道(東武)]

IMG_6553.jpg
8月に来たときには東武200系やメトロ8000系が停まっていたのですが、それらの姿は今はなく、6050系6両が停まっていました。
IMG_6554.jpg
廃材のなかに200系先頭の一部が・・・。
IMG_6587.jpg
乗務員室扉のようです。後ろに積み上げられているのは何でしょう・・・。
IMG_6555.jpg
新たに3編成の6050系が廃車となりました。これも20400系の進出によるものでしょう。葛生側から紹介。まずは6156F
IMG_6556.jpg
3編成の中でも一番損傷の激しい車両です。車内は座席が撤去されています。
IMG_6561.jpg
こちらはモハ6156。霜取りパンタが搭載されています。まだ座席が残っています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー