京急品川付近立体交差化工事(その4) [鉄道(京急)]

シナガワ グース(旧ホテルパシフィック)の解体工事はもう3~4フロアくらいになっていました。

1階改札口付近。仮桁が建てられています。

JR山手線1番線ホームから撮影。ホーム下にも同じく仮桁が建てられていました。

前回紹介し忘れましたが、1番線ホームにあった「えきめんや」は昨年9月15日に閉店になりました。

品川駅1番線ホーム脇に櫓のようなものが建てられています。

JRホームから見るとこんな感じです。

ホーム先端付近にも。

駅ホームについても仮桁化が進んでいます。

それと1番線脇にはタワークレーンが設置されていました。コンクリートの基礎を作っていたのはこのためです。

品川第一踏切。道路脇の工事は高架化に伴うものでしょうか。

品川第二踏切。正面が北品川駅です。こちらは特に変化は無いです。

右奥が北品川第一踏切。下り線沿いに防音パネルが設置されています。

付近の歩道橋から北品川駅を撮影。

同位置から新馬場方面を撮影。北品川第一踏切。仮囲いの中は手前側に鉄板が敷かれるようになりました。一部掘削しているのかガラ袋が積まれています。
<関連ブログ>
2022/11/27 京急品川付近立体交差化工事(その3)
2022/07/02 京急品川付近立体交差化工事(その2)
2022/03/26 京急品川付近立体交差化工事
2021/09/11 品川駅改良工事(その48)
2020/12/19 品川駅改良工事(その45)
2020/09/26 品川駅改良工事(その44)
2020/05/31 品川駅改良工事(その43)
コメント 0