SSブログ

JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(2023年版)(その3) [鉄道(JR東日本)]

懐かしのスタンプラリーの続きです。前回は都区内だけでしたの今回は郊外となります。
IMG_8314.jpg
日暮里から常磐線快速に乗車します。15両編成ということもあってかなり空いています。
IMG_8315.jpg
柏でスタンプを押したあと常磐緩行線で戻ります。運転間隔は都区内の倍以上ですからそれだけでも時間を要します。
IMG_8317.jpg
新松戸で下車してスタンプを押します。武蔵野線へのコンコースで見た鳥居。受験シーズン到来です。
IMG_8318.jpg
新松戸から武蔵野線で西国分寺へ一気に移動します。
IMG_8323.jpg
荒川を渡ります。河川敷にはまだ昨日降った雪が残っています。
IMG_8328.jpg
東所沢手前辺りでは富士山がはっきりと見えます。
IMG_8331.jpg
千葉県では雪はあまり降らなかったのですが、埼玉県ではそれなりの積雪があったようです。
IMG_8334.jpg
西国分寺で中央線に乗り換えます。同じ東京行きでも経路が違う表示。
IMG_8335.jpg
この辺りの中央線でも特別快速が止まらない駅は時間が空きます。
IMG_8336.jpg
国立駅。地上時代にあった駅舎は保存されていました。三角屋根が特徴の駅舎です。
IMG_8340.jpg
続いて八王子。東京で雪が降ると大体ニュースで報道されます。確かにまだ雪が残っているほどです。
IMG_8341.jpg
西八王子と言えばきぬた歯科。
IMG_8346.jpg
高尾駅のスタンプ台。サボが懐かしい。
IMG_8347.jpg
高尾駅。
IMG_8348.jpg
梅の花が咲いていました。
IMG_8349.jpg
今日2月11日は211系の日ということで、本日限定で高尾駅限定のスタンプ台帳が貰えました。条件として北口の入場券を購入していること。台帳は2種類あってどちらか選べます。買った入場券を台紙に挟み込めば完成。
IMG_8350.jpg
この211系もいつまで持つのか…。
さて乗ってきた電車に再び乗り、立川へ。いったんここで昼食をとります。
IMG_8352.jpg
立川から南武線に乗り川崎へ。府中本町-南多摩間で倒木があり、運転を見合わせていたようで、ホームに降りたときには電車が来ない状態。結局10分弱遅れての出発。
IMG_8355.jpg
快速があればもうちょっと早く移動できたのですが、運悪く各停の方が先着するパターン。川崎でスタンプを押して京浜東北線に乗り換えます。
IMG_8357.jpg
となり駅鶴見で下車。スタンプを押します。鶴見線との中間改札口は撤去されています。
IMG_8358.jpg
再び京浜東北線に乗車して横浜へ。
IMG_8362.jpg
続いて根岸へ。ここは石油貨物の拠点となっており、構内にもまとまったタキ1000形が数多く停車していました。
IMG_8361.jpg
駅社員が昔撮った写真をポスターにしたものが跨線橋に掲出されていました。
IMG_8364.jpg
懐かしいホーロー製っぽい駅名標。
IMG_8366.jpg
同じく行先標。こちらもホーロー製っぽく造られています。
IMG_8371.jpg
続いて大船。ここから東海道本線に乗り換えます。やってきたのは湘南新宿ライン特別快速。これで平塚へ移動します。…途中辻堂を通過するだけで早くはありません。
IMG_8373.jpg
丁度後続の普通電車がやってきました。こちらで小田原へと向かいます。
IMG_8374.jpg
ちょっとだけ相模湾が見えます。
IMG_8376.jpg
小田原も国鉄の駅名標っぽく似せています。ナンバリングが今時です。
IMG_8378.jpg
南口のデッキからは小田原城が見えます。
IMG_8383.jpg
小田原からは特急「踊り子」に乗り東京へと戻ります。実はE257系に変わってから初めて乗ります。
本日の行程
31
32 新松戸
33 国立
34 八王子
35 高尾
36 立川
37 川崎
38 鶴見
39 横浜
40 根岸
41 大船
42 平塚
43 小田原
次回で終わりになると思います。 今回で残り全部回れるかなと思っていたのですが、自分の予定的に無理でした。
<関連ブログ>
2023/02/07 JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(2023年版)(その2)
2023/01/29 JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(2023年版)(その1)

nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント