SSブログ

東武東上線2023年3月18日ダイヤ改正 [鉄道(東武)]

東武鉄道では2023年3月18日にダイヤ改正が行われます。今回は東武東上線に焦点を当ててみます。
東急新横浜線と相鉄新横浜線開業に伴い直通運転が開始されます。直通運転はともかく、線内のダイヤ改正で注目すべき点は優等列車の停車駅見直しです。東急東横線への直通運転が行われたダイヤ改正で快速が登場しましたが、これが無くなります。これまで川越市以西の速達列車は便利だなと感じる反面、急行と4駅しか違わず、さらに池袋を00・30に発車するためバランスが悪く、調整しながらの走行であまり早くは感じられませんでした。今回の改正では川越市-森林公園間の10分間隔が実現することでバランスが取れるようになりました。
副都心線からのFライナーは急行から快速急行へと変わります。速達向上というものの、朝霞台と川越市以西は各駅となり、志木が通過となった結果、今の急行からふじみ野と志木を通過させたくらいなので、大きな時間短縮にはならないのではと思います。
川越特急が平日下り2→4本。上り3→14本。休日は下り2→3本。上り4→10本と大幅に増えます。おそらく50090系を利用した列車となり上りが多いのは快速急行の川越特急への格上げと思われます。
また日中帯は森林公園-小川町間のワンマン運転に伴い、森林公園-寄居間の運転になるのではと思います。日中だけであれば今のワンマン8000系だけで足りると思い、日中寝ている1編成くらいを運用に充てるだけで済みそうです。その代わり10両編成の電車が数本休むかも知れません。
また準急が上板橋に停車。急行が朝霞に停車します。上板橋に停車して普通と接続が取れれば上板橋-下赤塚間の所要時間が少しは改善されます。

どんなダイヤになるか考えてみました。川越市の発車時刻はリリースに掲載されているので、それを元にダイヤを組み立て、急行はふじみ野、準急は上板橋でそれぞれ緩行と接続。快急は朝霞台で緩急接続としてみました。和光市でもよかったかも。
【前提条件】
・池袋ー川越市間の運行本数は特にリリースになかったので現状維持としました。
・地下鉄線からの直通は現行と同じ本数の毎時4本(新木場1,新横浜1,元町中華街2)に合わせました。そのため、和光市11:56発を新木場発と仮定しています。
<修正>
・Fライナー快急の時刻を見直しました。
・池袋ー成増間の普通のダイヤを見直しました。
・一部時刻が誤っていたのを修正しました。
・新横浜方面からのダイヤがリリースと異なっていたので修正しました。

img20221224_22310166.jpg
もう一つ案を作ってみました。
【前提条件】
・準急の本数を毎時4→2本に削減
・地下鉄直通を毎時4→5本に増便(新木場2,新横浜1,元町・中華街2)

img20221224_15522411.jpg
池袋11:26発の普通川越市行きを成増行きに変えて、和光市-川越市間は地下鉄直通と考えると地下鉄直通は毎時5本(新木場2,新横浜1,元町・中華街2)となりますが、新木場からの本数が増えます。かといって有楽町線からの東武直通が毎時1本も少ないですし。この辺りなんとも微妙です。
また、準急が毎時2本になると、都内での追い抜きがない普通電車が発生するためやや不便さがあります。優等列車を減らすとなるとリリースに掲載されるでしょうからこれはないかな――と思いますが。(なので裏紙使ってます。)

※2022.12.22 修正
※2022.12.24 再修正

タグ:東武東上線
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント