山形新幹線アプローチ線新設工事(その4) [鉄道(JR東日本)]

福島駅新幹線上りホーム11番線ですが、13号車付近に車止めが設置されています。

11・12番線ホーム仙台側末端部は11番線側にパネルが設置されていました。

外壁工事は中央付近で工事は継続して行われています。手前山形側は完成のようです。

連絡線工事が本格化しました。陸橋付近まで高架橋の建設が進んでいます。

駐車場にも何やら建物を構築するようです。

陸橋の反対側(山形側)を撮影。奥羽本線上に橋脚を構築しています。日中福島-庭坂間が運休しているのはこのためです。東北新幹線の下をくぐるために一旦東北本線側に寄ってからカーブを描き奥羽本線を跨いでから新幹線下をくぐるようにします。

曽根田踏切にかけて高架橋を構築中です。

まだ陸橋には橋が架けられていません。

奥羽本線曽根田踏切から山形方面を撮影。現行の線路の隣が整地されています。

曽根田踏切から福島方面を撮影。両サイド仮囲いに覆われています。

同地点から山形方面を撮影。こちらも仮囲いで覆われています。

三河踏切から福島方面を撮影。在来線の脇に新幹線上り線を敷設するため整地されています。

同地点から山形方面を撮影。こちらも新幹線上り線を敷設するため、整地されています。

歩道橋から福島方面を撮影。右に見えるのが奥羽本線在来線。その左隣に新幹線上り線を敷設するようです。この辺りが合流ポイント。

この辺りは旧架線柱は根元を残して壊されています。

旧機関庫付近にはショベルカーとローラー車が留置されています。

道路側に真新しいケーブルトラフが造られています。上り新幹線を敷設するため移設したのかも。

正面が福島方面。在来線の隣に線路が敷設されます。
<関連ブログ>
2022/04/10 山形新幹線アプローチ線新設工事(その3)
2021/10/31 山形新幹線アプローチ線新設工事(その2)
2021/04/03 山形新幹線アプローチ線新設工事
タグ:山形新幹線
コメント 0