SSブログ

三岐鉄道のセメント列車 [鉄道(三岐鉄道)]

近鉄富田-西藤原を結ぶ三岐鉄道は石灰石を運ぶ鉄道として1931年(昭和6年)に富田-西藤原間が開業しました。今も東藤原にある太平洋セメント藤原工場からセメントを積み、富田でJR関西本線を経由して四日市の先にある太平洋セメント藤原工場 四日市出荷センターまで1日5往復設定されています。
KS2_1498.jpg
JR関西本線の富田駅。無人駅です。奥にDF200-220が待機中。
KS2_1499.jpg
奥が三岐鉄道富田駅です。か細い跨線橋がありますが、以前は富田駅から旅客列車も走っていたのですが、1970年(昭和45年)に近鉄富田駅が開業するとこちら側がメインとなり、1980年(昭和55年)に全て近鉄富田発着に変わりました。
KS2_1500.jpg
まだ残っている駅名標。旅客列車は廃止されていますが、貨物列車の運転は残されています。
KS2_1506.jpg
駅構内の奥は貨物車両が停車しています。左奥はホキ1000形。炭酸カルシウム専用ホッパ車。右側はタキ1900形でセメント専用車。何れも太平洋セメント私有貨車です。
KS2_1510.jpg
しばらくして東藤原からED45の重連に牽引されたタキ1900形16両がやってきました。かつてセメント列車は西武鉄道や樽見鉄道でも見られたのですが、今やセメント列車はここだけとなってしまいました。(秩父鉄道や西濃鉄道は石灰石輸送列車)
KS2_1515.jpg
到着後すぐさま機関車は切り離され奥(四日市方面)に進みます。
KS2_1516.jpg
ポイントが切り替えられ隣の線路へ移動します。
KS2_1517.jpg
入れ替わりにDD200が出発していきます。
KS2_1520.jpg
タキ1900と連結されます。この先四日市の先にある授受線まで牽引します。
KS2_1521.jpg
跨線橋から三岐鉄道富田駅を撮影。
KS2_1523.jpg
踏切から先ほどのセメント列車を撮影。見送ると近鉄富田からの列車の接続が厳しくなるのでここで撤収します。
IMG_4708.jpg
近鉄富田から三岐鉄道に乗ります。使用されている車両は全て西武鉄道からの中古車両で、こちらは元西武401系改め101系。
IMG_4710.jpg
なお、ICカードは使えず切符は窓口販売。しかも硬券です。
IMG_4714.jpg
近鉄富田を出て暫くは近鉄名古屋線と並行に進み、JR関西本線と交差する手前で別れます。奥のガータ橋が近鉄線で、下を走る線路が関西本線。左側にそれているのが富田からの三岐鉄道線で貨物列車はこちらを走ります。
IMG_4716.jpg
再びJR関西本線を跨ぐ付近で合流。三岐朝明(あさけ)信号所で、1989年(平成元年)までは駅として営業していました。
IMG_4718.jpg
山城(やまじょう)ではホキ1000形貨物と交換待ち。炭酸カルシウム車は富田から名古屋を経由して稲沢からJR武豊線の東浦。そこから衣浦臨海鉄道の碧南市まで運転されています。
IMG_4721.jpg
車両基地のある保々。
IMG_4729.jpg
今回は丹生川駅で下車しました。ここでしばらくセメント列車を撮影です。
IMG_4731.jpg
沿線ではやたらと彼岸花が咲いているのを見かけます。実は線路沿いにも咲いています。どなたか植えたのかそれとも自生なのか。
KS2_1530.jpg
東藤原から四日市に向けてセメント列車が通過していきました。
KS2_1537.jpg
101系。リバイバルカラー。藤原岳をバックに。
KS2_1547.jpg
およそ30分後には四日市からの返空便が東藤原に向けて通過していきました。

<関連ブログ>
2017/02/11 末広橋梁を訪ねる
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント