SSブログ

旧北館林荷扱所観察(2022.4.02) [鉄道(東武)]

IMG_0530.jpg
新たに6050系が廃車となりました。
IMG_0551.jpg
線路上にいるのは6151F。6050系のトップナンバーですが、元となっている6000系は6103Fで1985年に車体更新を行っています。
IMG_0543.jpg
奥の方では野岩鉄道の61101Fが解体中でした。他に会津鉄道の61201Fも一緒に運ばれてきており、各会社の6050系ファーストナンバー同士で運ばれてきたようですね。会津鉄道の6050系は自社内での電車運用が東武500系だけとなっており、消えゆく運命でした。6050系では一番新しく登場した車両ですが、東武でも使い道が無く解体となっていまいました。既に見当たらないので解体済かも。
IMG_0532.jpg
奥に見えるのが61101F。手前の104Fはまだ何も手を加えられていないようです。後から来た6050系の方が先に解体されています。
IMG_0545.jpg
6151Fですが、104Fの後ろに隠れてしまいあまりよく観察できていません。側面の行先指示器がユニットごと撤去されています。
今回6151F,61101F,61201Fの6両が廃車となり、6050系は残り10編成となりました。(訓練車6165Fと634型除く。)[6000系更新組:6152F,6162F,6167F,6172F 新造組:6173F,6174F,6176F,6179F,61102F,61103F]
そういえば前回6151Fは6172Fと組んでいたのですけど、わざわざ組みなおしたということになります。廃車ならそんなことしなくてもいいと思うのですけど。
※すべて公道より撮影。
<関連ブログ>
2022/03/13 東武ダイヤ改正に伴い置き換わる車両群
nice!(4)  コメント(4) 

nice! 4

コメント 4

てつ

6050の新製車はもう少し使えそうな気がするのですが、長距離運用で老朽化しているのでしょうかね。2連で小回りは効きそうですが、2ドアが問題かな。100も新製車なのに廃車とは。もったいない。VSEは20年経たず、都営10-400?も短命。走ルンです(の思想)が当たり前になったのでしょうかね。
by てつ (2022-04-10 13:47) 

nakka

こんにちは。てつさん。

結局20000系列の有効利用のために6050系などを置き換えている感じですね。野岩鉄道内の本数が改正前と同じくらい維持していたらもう少し6050系が生き延びていたのかもしれません。
転用については仰る通り2ドアがネックと、やはり設備的に中長距離向けで短距離なら10030系を使用したほうがよさそうな気がします。
100系も新製とはいえ30年経過していますし、そろそろ世代交代の時期に来ていると判断したのかもですね。
by nakka (2022-04-11 21:57) 

てつ

11460Fが20数年で廃車らしいです。8000の置き換えにも使用しないとなると、部品取りを兼ねているのでしょうかね。VVVF換装するぐらいなら新車投入が現実的かな。
総武線の玉突き転用の際も231の中間ユニットを休車にして八高は231統一、209は武蔵野にまとめることが可能だったのに、209が休車ではなく廃車になっているし。
技術より税金等の関係で廃車ということもありえるけど、全体的に寿命は短く、世代交代は早くなっていますね。
by てつ (2022-04-16 11:16) 

nakka

こんにちは。てつさん。

情報ありがとうございます。本日急遽見に行ってきました。
by nakka (2022-04-17 19:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント