SSブログ

旧北館林荷扱所観察(2021.8.21) [鉄道(東武/東京メトロ/小田急)]

IMG_5449.jpg
ここ1ヶ月でずいぶんと賑やかになっていました。
IMG_5453.jpg
陸橋の手前に20000系列の中間車両。こちらは特に変わりは無く、その後ろには東武200系208Fがいます。今年度500系リバティの増備により8月18日より「りょうもう」の1運用が置き換わるようになり、それに伴い1編成が余剰となりました。
IMG_5456.jpg
見た感じでは側面の行先指示器が外されているくらいでしょうか。208Fは1998年1月に増備された編成で足回りは元デラックスロマンスカー1720系の1721Fを流用しています。207F以降、前照灯がHIDに変わり、シングルアームパンタグラフの採用。行先表示器のLED化など、ちょっと進化した内容です。
IMG_5463.jpg
201Fに続いて2本目の廃車です。今後も続くのでしょうか。
IMG_5465.jpg
こちらはメトロ8000系8107F。半蔵門線の車両も18000系の新型車両デビューによりメトロ8000系の置き換えが進むようになります。こちらは8107で、車内にあったものは撤去済みです。ドアも窓ガラスもありません。
IMG_5480.jpg
8107Fは1982年(昭和57年)に登場しました。8107Fは見た限りでは車体番号全て外されています。
IMG_5500.jpg
8107の側面に書かれた落書き(?) ココです???
IMG_5496.jpg
当初は8両編成でしたが、1994年(平成6年)に中間車両2両が増備され10両編成となりました。手前が8606で、奥が8707です。
IMG_5470.jpg
8607については既に吊革が撤去されています。
IMG_5495.jpg
こちらは8507。窓の大きさなど比べると後から造られた中間増備車両とは異なった造りです。
IMG_5481.jpg
アスベスト除去小屋の前に8307と8407が移動されていました。こちらは8307。
IMG_5487.jpg
こちらも車内は全て撤去されているようです。ドアが一部残っていましたが。
IMG_5483.jpg
こちらが8407。パンタグラフが撤去されています。窓ガラスはまだ残っていますね。
IMG_5493.jpg
化粧板もまだ残っていました。8107Fは今のところ解体し終わった車両はまだ無いです。
IMG_5490.jpg
奥には小田急1000形の中間車両が運ばれていました。半分に切断されてトラックによる搬送でしょう。1755Fの一部のようです。
IMG_5478.jpg
左側の車体には5号車のシールが貼られたまま。
nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

hanamura

東武のキヤ(?)や、モーターカーが懐かしい!
保線チームのキャラは、フクロウでしたっけ。
by hanamura (2021-08-22 09:43) 

nakka

こんにちは。hanamuraさん。

キャラクタネームがあるとは知りませんでした。
by nakka (2021-08-22 23:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント