SSブログ

旧北館林荷扱所観察(2021.6.12) [鉄道(東武)]

IMG_4367.jpg
350系は3編成いますが、このうち352Fが廃車となりました。350系では初の廃車です。特急「しもつけ」が無くなった今、休日運転の「きりふり」のみですから、1運用と1編成の予備でまかなえるようになった為と思います。今線路上にいるのは352-1と352-2のみ。352Fは元1800系1816Fと1813Fの一部を改造して生まれた編成です。ちなみに1816Fの4両は351F、1813Fの4両は353Fにそれぞれ改造されているので、余った車両を組み合わせて出来たのが352Fということになります。
IMG_4368.jpg
奥の方を見ると352-3が解体作業中で作業員数人が乗り込んでいました。こちらは元モハ1853からの改造車。
IMG_4369.jpg
倉庫代わりにしている都営6300型の後ろに隠れてしますが、352-4です。こちらは元サハ1843を先頭車改造した車両です。
IMG_4372.jpg
352-2の車内でも一部解体作業が行われています。
IMG_4376.jpg
352-1はサハ1846を先頭改造車にしています。パッと見た感じ全く違和感を感じませんが。
IMG_4382.jpg
正面の愛称器は幕が撤去されていました。
IMG_4391.jpg
さて、中間車両の2000系と20050系ですが、このうちモハ24803とモハ25853が京王重機へと運び出されました。モハ27807はその姿は無く、解体されてしまったのかも。
IMG_4392.jpg
右側にいるモハ24804とモハ26804は隣り合わせにいたのですが、運びやすいように組み替えたようです。
←葛生 館林→
モハ25855 モハ24804 モハ25856 モハ26804
           モハ25854 モハ26803
IMG_4400.jpg
モハ25855にはセンサーライトが取り付けられました。
IMG_4403.jpg
一通り見て回ってきた後、253-3の窓ガラスが全て外されていました。仕事早い・・・。
※2021.6.13 訂正
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

あっきー

1800系や300系のみならず、350系の廃車・解体も始まる事は、昭和のみならず平成の面影も少しずつ無くなり、完全に「令和」と成って行く事なのですね
20000系の中間車の一部の先頭車化改造されるのも嬉しい話です ワンマン改造車のみだと旧車両(196両)の半分未満(88両)となるので、先頭車化改造となれば丁度旧車両の半分(96両)が再使用される事となり、喜ばしいです
置き換え予定の半蔵門線の8000系が北館林まで試運転していたので、自力で廃車回送されると思われますが、解体された車両の車体が何かに再利用されたら、有り難いです
by あっきー (2021-06-12 22:41) 

nakka

こんにちは。あっきーさん。

18m車両がまとまって出るのは今回を逃すと当分はなさそうで、地方の私鉄会社はラストチャンスというところなのではと思います。東武はあまり他社への譲渡というのは消極的で、自社でやりくりをしようというところがメトロ03系との違いですね。
有楽町線・副都心線の7000系10両編成が1編成を残して廃車になりましたけど、半蔵門線8000系はそのまま廃車になるのか、一部譲渡になるのかどうなるでしょうね。
by nakka (2021-06-13 21:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント