SSブログ

メトロ半蔵門線18000系(18101F)甲種輸送 [鉄道(東京メトロ)]

メトロ半蔵門線の新型車両18000系の1本目が10/2に下松より甲種輸送されました。山陽・東海道線を経由し、横浜羽沢から八王子に到着後、5両ずつに分割されました。
KS2_9339.jpg
自分が八王子に到着したときには既に5両に分割された状態でした。
パンタグタフは18201,18401,18701,18901にあります。
KS2_9344.jpg
18101の床下機器。ATS/TP送受信装置が搭載。
KS2_9365.jpg
同じく18101。先頭車両にはアンテナが3基搭載されています。
KS2_9352.jpg
一旦改札外に出て撮影します。HD300-30に牽引された18000系の5両(18001-18901-18801-18701-18601)が高尾側に移動されます。今日はこの5両が長津田まで移動します。
KS2_9359.jpg
残された5両は翌日運ばれます。
KS2_9362.jpg
道路からは撮りやすいですが、柵があるのがちょっとという感じです。
KS2_9369.jpg
転線して4・5番線ホームの間に入線してきました。
KS2_9374.jpg
先に登場した17000系と大体同じ仕組みのようです。パンタグラフが片方しか無いです。また、無線アンテナが標準装備でIRアンテナはついてませんでした。
KS2_9383.jpg
主電動機は三菱製のVVVFインバータ。
KS2_9385.jpg
同じく三菱製のSIV装置。
KS2_9382.jpg
E353系との並び。上部の帯が同じ色なのであまり違和感ないですね。
KS2_9390.jpg
しばらくして八王子からの牽引機DE10-1662がやってきました。
KS2_9395.jpg
転線して18000系と連結します。
KS2_9402.jpg
出発時間まで待機します。その間に横浜線に乗車して先回りします。ほとんどの駅末端部はファンで一杯です。三密なんてあまり関係ないようです。
KS2_9409.jpg
長津田検車区を跨ぐ歩道橋から撮影してみました。ここでも数人ファンがいました。
KS2_9417.jpg
混雑を避け、丘の上から撮影。DE10に推進運転され授受線へと移動されます。
KS2_9425.jpg
メトロ8000系とのすれ違い。
KS2_9435.jpg
機関車は切り離され移動されました。メトロの作業員で床下などくまなく点検のような作業を行っています。
いつもなら長津田検車区へ送られるのですけど、それっぽい車両が来ていません。メトロ車ですし、もしかしたら今夜鷺沼へ送られるのかも知れません。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント