西武10000系横瀬から回送 [鉄道(西武)]
西武池袋線で活躍していた10000系はW001系に置き換えられ、役目を終えました。横瀬に廃車回送された車両のうち、4両が横瀬から再び戻ってきました。

263Fに牽引されて10000系4両がやってきました。

101系と10000系の併結。あまりお目に掛からないです。足回りは同じです。

最後部には後部標識が付けられています。

踏切を渡って反対側から。

通過ではなく、列車行き違いのためしばらく停車します。

改めて車両を見ると飯能方から10106-10206-10606-10102の順になっています。こちらはモハ10206。パンタグラフが上昇されないよう固定されています。

こちらはモハ10606。同じようにパンタグラフが上昇されないよう固定されています。

他の車両もそうですが、横瀬側の座席一部が撤去されています。こちらはクハ10102。

座席はデッキに・・・。クハ10102だけ別の編成から持ってきているだけで無く、方向転換されています。向きが西武秩父側になっています。

何やら打ち合わせみたいなことをやっていますが・・・。

西武秩父行き普通列車がやってきてほぼ同時に発車。

山を下りていきます。わざわざ10102を方向転換させているのが気になりますが、恐らく譲渡なのではと思います。

263Fに牽引されて10000系4両がやってきました。

101系と10000系の併結。あまりお目に掛からないです。足回りは同じです。

最後部には後部標識が付けられています。

踏切を渡って反対側から。

通過ではなく、列車行き違いのためしばらく停車します。

改めて車両を見ると飯能方から10106-10206-10606-10102の順になっています。こちらはモハ10206。パンタグラフが上昇されないよう固定されています。

こちらはモハ10606。同じようにパンタグラフが上昇されないよう固定されています。

他の車両もそうですが、横瀬側の座席一部が撤去されています。こちらはクハ10102。

座席はデッキに・・・。クハ10102だけ別の編成から持ってきているだけで無く、方向転換されています。向きが西武秩父側になっています。

何やら打ち合わせみたいなことをやっていますが・・・。

西武秩父行き普通列車がやってきてほぼ同時に発車。

山を下りていきます。わざわざ10102を方向転換させているのが気になりますが、恐らく譲渡なのではと思います。
タグ:西武10000系
コメント 0