下今市駅観察 [鉄道(東武)]
久しぶりに下今市駅に行ってきました。

駅ホーム上屋に乗車位置目標がぶら下がっています。国鉄からJRになってもこういったものはしばらく見られたのですが、最近は見かけなくなりました。ちなみに駅ホーム全体では無く、ごく一部です。

駅に隣接して機関庫がありますが、増築されています。右側の1番がそれです。蒸気機関車とディーゼル機関車をそれぞれ購入しましたのでその関係でしょう。

給水柱というのがあります。前からあったのか不明ですけど。伊勢崎線や佐野線で活躍していた蒸気機関車向けの給水のために使用していました。館林駅構内に存在していたものを持ってきたようです。当然ながら給水としての機能は今はしていません。

今日はSL運転中で、機関庫の中に機関車は出払っていました。

機関庫の中を覗いてみるとレンチなど工具が並んでいます。

駅ホーム側から撮影。こちら側も壁が一部ガラス張りになっています。ガラス張りになってもホーム側から見学できないのですけど。

改札口付近に飾られた笹。もう七夕か・・・。

駅を出て機関庫を撮影します。以前は予備の客車が停まっていた留置線があったのですけど、そのまま機関庫に流用されたようですね。ステップがその名残。

機関庫の奥にヨ8634がポツンと置かれていました。

駅前ロータリー側にあるテラス。多くの人が利用してきたのか、色の剥げ具合がいい感じになってきました。

駅正面入口。2018年ウッドデザイン賞を受賞しています。

液晶モニタの発車案内と木造駅舎がちょっとミスマッチですね。折角なら発車案内板もレトロ風にして欲しかった。

偶然にもリバイバルカラー6050系に遭遇しました。

手前から6179F+6162Fとどちらもリバイバルカラーです。

ホームの照明もレトロ調のタイプです。

帰りは呑み鉄。
<関連ブログ>
2017/08/05 東武鉄道の転車台設置工事(その7-2)[終]
2017/06/24 東武鉄道の転車台設置工事(その6)
2017/04/13 東武鉄道の転車台設置工事(その5-2)
2017/04/13 東武鉄道の転車台設置工事(その5)
2017/02/19 東武鉄道の転車台設置工事(その4)
2016/11/27 東武鉄道の転車台設置工事(その3)
2016/09/25 東武鉄道の転車台設置工事(その2)
2016/08/21 東武 SL運転に向けた転車台設置工事
2015/09/06 日光詣スペーシアと下今市駅

にほんブログ村

にほんブログ村

駅ホーム上屋に乗車位置目標がぶら下がっています。国鉄からJRになってもこういったものはしばらく見られたのですが、最近は見かけなくなりました。ちなみに駅ホーム全体では無く、ごく一部です。

駅に隣接して機関庫がありますが、増築されています。右側の1番がそれです。蒸気機関車とディーゼル機関車をそれぞれ購入しましたのでその関係でしょう。

給水柱というのがあります。前からあったのか不明ですけど。伊勢崎線や佐野線で活躍していた蒸気機関車向けの給水のために使用していました。館林駅構内に存在していたものを持ってきたようです。当然ながら給水としての機能は今はしていません。

今日はSL運転中で、機関庫の中に機関車は出払っていました。

機関庫の中を覗いてみるとレンチなど工具が並んでいます。

駅ホーム側から撮影。こちら側も壁が一部ガラス張りになっています。ガラス張りになってもホーム側から見学できないのですけど。

改札口付近に飾られた笹。もう七夕か・・・。

駅を出て機関庫を撮影します。以前は予備の客車が停まっていた留置線があったのですけど、そのまま機関庫に流用されたようですね。ステップがその名残。

機関庫の奥にヨ8634がポツンと置かれていました。

駅前ロータリー側にあるテラス。多くの人が利用してきたのか、色の剥げ具合がいい感じになってきました。

駅正面入口。2018年ウッドデザイン賞を受賞しています。

液晶モニタの発車案内と木造駅舎がちょっとミスマッチですね。折角なら発車案内板もレトロ風にして欲しかった。

偶然にもリバイバルカラー6050系に遭遇しました。

手前から6179F+6162Fとどちらもリバイバルカラーです。

ホームの照明もレトロ調のタイプです。

帰りは呑み鉄。
<関連ブログ>
2017/08/05 東武鉄道の転車台設置工事(その7-2)[終]
2017/06/24 東武鉄道の転車台設置工事(その6)
2017/04/13 東武鉄道の転車台設置工事(その5-2)
2017/04/13 東武鉄道の転車台設置工事(その5)
2017/02/19 東武鉄道の転車台設置工事(その4)
2016/11/27 東武鉄道の転車台設置工事(その3)
2016/09/25 東武鉄道の転車台設置工事(その2)
2016/08/21 東武 SL運転に向けた転車台設置工事
2015/09/06 日光詣スペーシアと下今市駅

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ:下今市駅
【鬼怒川みやび】カップは、私の卓上にも並んでおります。
ただし中身は絵筆やピンセットに、入れ替わっております。
by hanamura (2020-07-05 05:55)
こんにちは。hanamuraさん。
カップ。いつものように捨ててしまいました(-_-;)なるほど。そういった使い道があるのですね。
by nakka (2020-07-05 19:00)