東急相鉄線乗入れ線工事(その15) [鉄道(東急)]
●奥沢
2・3番線の間に仮囲いが設けられ、2番線ホームは狭くなりました。
3番線側のホーム床はほぼ撤去されています。
2番線の田園調布側にあった改札口は廃止され、右側に仮設駅舎が設けられました。
改札内に仮設トイレが設けられています。
隣にあった駅舎は解体されました。左側が仮設駅舎です。
1番線(下りホーム)田園調布側にあったトイレが無くなりました。
留置線ですが、線路の敷設が完了していました。ただ、利用できるのは右側3線(6~8番線)のみです。
4・5番線への線路には車止めがされています。
奥の方には8両停止位置の標識が見えます。結構ぎりぎりの長さです。赤丸で囲っているのは6両停止位置です。
1番線大岡山側から撮影。ホーム延伸工事も行われており、線路脇に等間隔で穴が空けられています。
●日吉
元住吉側に2両分ほどのホームが造られようとしています。見た限りでは仮設のように見えます。
上りホーム側も同様です。
こちらは綱島側先端付近から撮影。東横線から分岐して新横浜線への線路が伸びています。
上り綱島側ではホームを構築しているようです。東横線向けではなく、目黒線のみのようです。上り線は元住吉側に2両分確保できなかったのでしょう。
その奥にはポイントが置かれていました。新横浜線から東横線へのポイントでしょうか。
●日吉-新綱島(仮)
その先新横浜線の線路が敷設されるようになりました。
車内から撮影。この辺りはポイントを設置するのでしょう。特殊(?)なマクラギが並べられています。
道路側から撮影。一部は仮囲いが撤去され、フェンスになっていました。
旧日吉第一架道橋の日吉側にある仮設通路から撮影。奥が日吉駅で、この辺りまで線路が敷設されています。
新横浜線の地上部。スラブ部が完成しているようです。
新綱島(仮)側に進み、地下へと入るトンネル付近では外壁が造られていました。
更に先に進むと上り線側の仮囲いが一部撤去されていました。
日吉第二架道橋を折り返して今度は下り線沿いに歩きます。こちらは下り線側から撮影。この付近は新横浜線はトンネルとなるので路盤は見えません。
引上線の車止めが完成していました。線路脇に柵も設置されています。
●新綱島(仮)
見た目ではあまり変わっていません。
●新横浜(仮)
地下1階連絡通路。工事のため幅が狭くなっているのは変わりありません。この奥に東急・相鉄線への連絡通路が出来るようです。
第3出入口の建設は着々と進んでいます。
環状2号線を新綱島(仮)方面を撮影。新横浜新聞の記事によると、この800mほど先にある市営バス港北車庫付近でトンネル工事による道路陥没事故が2日前に発生したようです。なお、同記事によると新横浜トンネル(3,304m)は新横浜まで残り560mまで掘削を終えているのだそうです。
3B出口は取り壊されてしまいました。
北口歩道橋のB1階段は予定通り閉鎖され、階段も撤去されています。
<関連ブログ>
2020/02/16 東急相鉄線乗入れ線工事(その14)
2019/12/08 東急相鉄線乗入れ線工事(その13)
2019/08/11 東急相鉄線乗入れ工事(その12)[後編]
2019/08/04 東急相鉄線乗入れ工事(その12)[前編]
2019/04/07 東急相鉄線乗入れ工事(その11)
2018/10/14 東急相鉄線乗入れ工事(その10)
2018/04/09 東急相鉄線乗入れ工事(その9)
2017/11/26 東急相鉄線乗入れ工事(その8)
2017/05/28 東急相鉄線乗り入れ工事(その7)
2017/01/03 東急相鉄線乗り入れ工事(その6)
2016/09/10 東急相鉄線乗り入れ工事(その5)
2016/05/08 東急相鉄線乗り入れ工事(その4)
2016/01/31 東急相鉄線乗り入れ工事(その3)
2015/09/14 東急相鉄線乗り入れ工事(その2)
2015/05/02 東急相鉄線乗り入れ工事
にほんブログ村
2・3番線の間に仮囲いが設けられ、2番線ホームは狭くなりました。
3番線側のホーム床はほぼ撤去されています。
2番線の田園調布側にあった改札口は廃止され、右側に仮設駅舎が設けられました。
改札内に仮設トイレが設けられています。
隣にあった駅舎は解体されました。左側が仮設駅舎です。
1番線(下りホーム)田園調布側にあったトイレが無くなりました。
留置線ですが、線路の敷設が完了していました。ただ、利用できるのは右側3線(6~8番線)のみです。
4・5番線への線路には車止めがされています。
奥の方には8両停止位置の標識が見えます。結構ぎりぎりの長さです。赤丸で囲っているのは6両停止位置です。
1番線大岡山側から撮影。ホーム延伸工事も行われており、線路脇に等間隔で穴が空けられています。
●日吉
元住吉側に2両分ほどのホームが造られようとしています。見た限りでは仮設のように見えます。
上りホーム側も同様です。
こちらは綱島側先端付近から撮影。東横線から分岐して新横浜線への線路が伸びています。
上り綱島側ではホームを構築しているようです。東横線向けではなく、目黒線のみのようです。上り線は元住吉側に2両分確保できなかったのでしょう。
その奥にはポイントが置かれていました。新横浜線から東横線へのポイントでしょうか。
●日吉-新綱島(仮)
その先新横浜線の線路が敷設されるようになりました。
車内から撮影。この辺りはポイントを設置するのでしょう。特殊(?)なマクラギが並べられています。
道路側から撮影。一部は仮囲いが撤去され、フェンスになっていました。
旧日吉第一架道橋の日吉側にある仮設通路から撮影。奥が日吉駅で、この辺りまで線路が敷設されています。
新横浜線の地上部。スラブ部が完成しているようです。
新綱島(仮)側に進み、地下へと入るトンネル付近では外壁が造られていました。
更に先に進むと上り線側の仮囲いが一部撤去されていました。
日吉第二架道橋を折り返して今度は下り線沿いに歩きます。こちらは下り線側から撮影。この付近は新横浜線はトンネルとなるので路盤は見えません。
引上線の車止めが完成していました。線路脇に柵も設置されています。
●新綱島(仮)
見た目ではあまり変わっていません。
●新横浜(仮)
地下1階連絡通路。工事のため幅が狭くなっているのは変わりありません。この奥に東急・相鉄線への連絡通路が出来るようです。
第3出入口の建設は着々と進んでいます。
環状2号線を新綱島(仮)方面を撮影。新横浜新聞の記事によると、この800mほど先にある市営バス港北車庫付近でトンネル工事による道路陥没事故が2日前に発生したようです。なお、同記事によると新横浜トンネル(3,304m)は新横浜まで残り560mまで掘削を終えているのだそうです。
3B出口は取り壊されてしまいました。
北口歩道橋のB1階段は予定通り閉鎖され、階段も撤去されています。
<関連ブログ>
2020/02/16 東急相鉄線乗入れ線工事(その14)
2019/12/08 東急相鉄線乗入れ線工事(その13)
2019/08/11 東急相鉄線乗入れ工事(その12)[後編]
2019/08/04 東急相鉄線乗入れ工事(その12)[前編]
2019/04/07 東急相鉄線乗入れ工事(その11)
2018/10/14 東急相鉄線乗入れ工事(その10)
2018/04/09 東急相鉄線乗入れ工事(その9)
2017/11/26 東急相鉄線乗入れ工事(その8)
2017/05/28 東急相鉄線乗り入れ工事(その7)
2017/01/03 東急相鉄線乗り入れ工事(その6)
2016/09/10 東急相鉄線乗り入れ工事(その5)
2016/05/08 東急相鉄線乗り入れ工事(その4)
2016/01/31 東急相鉄線乗り入れ工事(その3)
2015/09/14 東急相鉄線乗り入れ工事(その2)
2015/05/02 東急相鉄線乗り入れ工事
にほんブログ村
タグ:東急相鉄連絡線
コメント 0