東急相鉄線乗入れ線工事 相鉄編(その18) [鉄道(相鉄)]
●新横浜(仮)-羽沢横浜国大
2月15日時点で羽沢トンネルは立坑から3300m掘進中です。カリモク家具付近でしょうか。あと700mほどです。

工事が終息しているのか詰所があった付近は大分空地が出来てきました。

防音壁と柵で電車を見るところはあまりないです。
●羽沢横浜国大

変電所の建物は大部分の足場が取り払われました。まだ手前側は残っています。

歩道橋階段下には自転車が停められています。この付近は駐輪禁止区域なのですけど。

機器室付近は道路側にフェンスを設けるようで、手前側は出来上がっています。

歩道橋からのエレベーターはまだ使用開始には至っていません。

駅が開業して2ヶ月ちょっと経過しました。見学客は大分減りました。

駅前に移動してきた羽沢横浜国大バス停。屋根を設けて欲しいです。

羽沢長谷公園の裏手には駐輪場が出来ました。・・・もうちょっと駅の近くできなかったものでしょうか。あまり利用している人は多いようには見えません。今日は日曜日だから??

駅の南側はシャッターが降りています。広大な空地のある場所に建物が出来てからでしょう。

その広大な土地は前回と変わらぬ状況です。

余談ですが、羽沢トンネルと駅の間にあるトンネルは羽沢変電所トンネルと言うようです。全長65m。
●羽沢横浜国大-西谷

上星川7号踏切。下り線側にフェンスが設置されました。

上星川8号踏切。この付近はまだ工事が継続で行われているようです。

歩道橋の階段付近は工事が終わりすっきりしました。
●西谷

トイレへの点字ブロックの整備が終わりました。

当たり前ですが4番線の乗り場案内がつけられています。それとホーム上のベンチが更新されています。1・4番線側にはなぜか向けられてませんが。
<関連ブログ>
2019/12/16 JR・相鉄線直通運転開始
2019/11/18 東急相鉄線乗入れ工事 相鉄編(その17)
2019/09/15 東急相鉄乗入れ工事 相鉄編(その16)
2019/07/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その15)
2019/05/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その14)
2019/02/24 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その13)
2018/11/18 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その12)
2018/08/12 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その11)
2018/05/20 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その10)
2018/01/27 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その9)
2017/10/08 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その8)
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編

にほんブログ村
2月15日時点で羽沢トンネルは立坑から3300m掘進中です。カリモク家具付近でしょうか。あと700mほどです。

工事が終息しているのか詰所があった付近は大分空地が出来てきました。

防音壁と柵で電車を見るところはあまりないです。
●羽沢横浜国大

変電所の建物は大部分の足場が取り払われました。まだ手前側は残っています。

歩道橋階段下には自転車が停められています。この付近は駐輪禁止区域なのですけど。

機器室付近は道路側にフェンスを設けるようで、手前側は出来上がっています。

歩道橋からのエレベーターはまだ使用開始には至っていません。

駅が開業して2ヶ月ちょっと経過しました。見学客は大分減りました。

駅前に移動してきた羽沢横浜国大バス停。屋根を設けて欲しいです。

羽沢長谷公園の裏手には駐輪場が出来ました。・・・もうちょっと駅の近くできなかったものでしょうか。あまり利用している人は多いようには見えません。今日は日曜日だから??

駅の南側はシャッターが降りています。広大な空地のある場所に建物が出来てからでしょう。

その広大な土地は前回と変わらぬ状況です。

余談ですが、羽沢トンネルと駅の間にあるトンネルは羽沢変電所トンネルと言うようです。全長65m。
●羽沢横浜国大-西谷

上星川7号踏切。下り線側にフェンスが設置されました。

上星川8号踏切。この付近はまだ工事が継続で行われているようです。

歩道橋の階段付近は工事が終わりすっきりしました。
●西谷

トイレへの点字ブロックの整備が終わりました。

当たり前ですが4番線の乗り場案内がつけられています。それとホーム上のベンチが更新されています。1・4番線側にはなぜか向けられてませんが。
<関連ブログ>
2019/12/16 JR・相鉄線直通運転開始
2019/11/18 東急相鉄線乗入れ工事 相鉄編(その17)
2019/09/15 東急相鉄乗入れ工事 相鉄編(その16)
2019/07/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その15)
2019/05/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その14)
2019/02/24 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その13)
2018/11/18 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その12)
2018/08/12 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その11)
2018/05/20 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その10)
2018/01/27 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その9)
2017/10/08 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その8)
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編

にほんブログ村
タグ:東急相鉄連絡線
コメント 0