東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その14) [鉄道(相鉄)]
本来ならJR相鉄線乗入れ工事とタイトルを変えた方がよいのかもですが、これまでのタイトルも変える必要があるので、このままで行きます。ご了承くださいm(_ _)m
●新横浜(仮)-羽沢横浜国大
詰所があった場所は解体され、更地になっていました。
JR連絡線の上り線。奥に中継用の信号設備が設置されました。
羽沢トンネル坑門付近にトンネル名称が取り付けられました。
羽沢横浜国大方面を撮影。奥からJR連絡線下り線と合流。奥に見える信号機は点灯しています。
こちらもトンネルの名称が取り付けられています。構内をトンネルで潜るのですが172.0mあるようです。
駅手前付近は覆工板が撤去され、舗装されています。
●羽沢横浜国大
歩道橋の設置工事のため、駅裏側(貨物線と並行する道路)の道路(市道197号線)は通行止めになっています。工事は今年の12月16日まで
エレベータも設置されます。
現在の歩道橋通路よりも広い幅です。
駅構内は案内板等も設置されていました。こちらは1番線。判りづらいので文章で書くと 大和 海老名・湘南台(二俣川のりかえ)・横浜(西谷のりかえ)方面 と書かれてます。
こちらは出口やトイレの案内。
横浜羽沢ですが、左から3本目に新規に敷設された線路は歩道橋手前までレールが輝いているので使用されているのかも。ここから戸塚方面は車止めがされています。
メトロ13000系の甲種輸送。13132Fともう32本目です。
●羽沢横浜国大-西谷
線路と並行に通る市道297号線は5月7日~5月31日までの日曜以外9時~17時まで工事のため通行止めとなっています。西谷側ではL字溝が設置されています。今日は日曜なのでこの時間でも通れます。
線路を跨ぐ歩道橋から西谷側では新横浜線の擁壁工事が概ね出来上がり、若干道幅が広がりました。
一方、上星川7号踏切~8号踏切の線路脇西側の側道はまだ半分だけしか通行が出来ません。こちらは側道の隣にあった空地に会社が出来上がりました。
●西谷
羽沢横浜国大方面の上り線に信号機が設置されましたが、まだ点灯はしていません。
4番線・羽沢横浜国大方面ホームの構築はほぼ完成です。
2番線ホームから横浜方面を撮影。ホーム改修工事はまだ継続中ですが、舗装はされています。ホームのほぼ中央に設置されている仮囲いは6月末までのようです。(2ヶ月延伸??)
同じく2番線ホームの鶴ヶ峰側から横浜方面を撮影。全体的に乗り場付近だけ滑り止め付きブロックになっているので、ホームドアを設置するのかも知れません。
2番線ホーム鶴ヶ峰側先端ホームから撮影。新横浜線からの線路は左側です。信号機が設置されていますが、こちらも点灯はしていません。
地上子も設置済みです。
●西谷引上線
引上線付近にある白い袋はバラストでしょうか。
引上線の下り線脇にあった資材置き場の仮囲いがなくなっていました。
先ほどとほぼ同じ位置の上り線脇に詰所や資材置き場があった場所は撤去され、仮囲いがなくなりました。
引上線の末端部に車止めが設置されました。よくあるコンクリート製の壁はないようです。上り線側の引上線ですが、左側にステップが2か所設けられています。8両と10両用でしょうか。
※2019.5.26 修正
<関連ブログ>
2019/02/24 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その13)
2018/11/18 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その12)
2018/08/12 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その11)
2018/05/20 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その10)
2018/01/27 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その9)
2017/10/08 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その8)
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編
●新横浜(仮)-羽沢横浜国大
詰所があった場所は解体され、更地になっていました。
JR連絡線の上り線。奥に中継用の信号設備が設置されました。
羽沢トンネル坑門付近にトンネル名称が取り付けられました。
羽沢横浜国大方面を撮影。奥からJR連絡線下り線と合流。奥に見える信号機は点灯しています。
こちらもトンネルの名称が取り付けられています。構内をトンネルで潜るのですが172.0mあるようです。
駅手前付近は覆工板が撤去され、舗装されています。
●羽沢横浜国大
歩道橋の設置工事のため、駅裏側(貨物線と並行する道路)の道路(市道197号線)は通行止めになっています。工事は今年の12月16日まで
エレベータも設置されます。
現在の歩道橋通路よりも広い幅です。
駅構内は案内板等も設置されていました。こちらは1番線。判りづらいので文章で書くと 大和 海老名・湘南台(二俣川のりかえ)・横浜(西谷のりかえ)方面 と書かれてます。
こちらは出口やトイレの案内。
横浜羽沢ですが、左から3本目に新規に敷設された線路は歩道橋手前までレールが輝いているので使用されているのかも。ここから戸塚方面は車止めがされています。
メトロ13000系の甲種輸送。13132Fともう32本目です。
●羽沢横浜国大-西谷
線路と並行に通る市道297号線は5月7日~5月31日までの日曜以外9時~17時まで工事のため通行止めとなっています。西谷側ではL字溝が設置されています。今日は日曜なのでこの時間でも通れます。
線路を跨ぐ歩道橋から西谷側では新横浜線の擁壁工事が概ね出来上がり、若干道幅が広がりました。
一方、上星川7号踏切~8号踏切の線路脇西側の側道はまだ半分だけしか通行が出来ません。こちらは側道の隣にあった空地に会社が出来上がりました。
●西谷
羽沢横浜国大方面の上り線に信号機が設置されましたが、まだ点灯はしていません。
4番線・羽沢横浜国大方面ホームの構築はほぼ完成です。
2番線ホームから横浜方面を撮影。ホーム改修工事はまだ継続中ですが、舗装はされています。ホームのほぼ中央に設置されている仮囲いは6月末までのようです。(2ヶ月延伸??)
同じく2番線ホームの鶴ヶ峰側から横浜方面を撮影。全体的に乗り場付近だけ滑り止め付きブロックになっているので、ホームドアを設置するのかも知れません。
2番線ホーム鶴ヶ峰側先端ホームから撮影。新横浜線からの線路は左側です。信号機が設置されていますが、こちらも点灯はしていません。
地上子も設置済みです。
●西谷引上線
引上線付近にある白い袋はバラストでしょうか。
引上線の下り線脇にあった資材置き場の仮囲いがなくなっていました。
先ほどとほぼ同じ位置の上り線脇に詰所や資材置き場があった場所は撤去され、仮囲いがなくなりました。
引上線の末端部に車止めが設置されました。よくあるコンクリート製の壁はないようです。上り線側の引上線ですが、左側にステップが2か所設けられています。8両と10両用でしょうか。
※2019.5.26 修正
<関連ブログ>
2019/02/24 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その13)
2018/11/18 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その12)
2018/08/12 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その11)
2018/05/20 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その10)
2018/01/27 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その9)
2017/10/08 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その8)
2017/06/11 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その7)
2017/02/26 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その6)
2016/10/30 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その5)
2016/06/13 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その4)
2016/03/21 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その3)
2015/09/19 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編(その2)
2015/05/03 東急相鉄線乗り入れ工事 相鉄編
タグ:JR相鉄連絡線
コメント 0