メトロ03系譲渡 [鉄道(東京メトロ)]
令和になって最初の記事です。
廃車された03系のうち、先頭車両は行徳検車区にいると言うことをきき、ちょっと行ってみました。場所は東西線の妙典駅から10分ちょっと歩いた場所です。

線路脇は工事のため近づけませんので、土手から。メトロ03系の先頭車両だけが手前に3編成停まっていました。

一番手前は29編成目。

中程は32編成目。

奥にもいるのですが、撮りづらいので後で。

一番奥が30編成目。何れも中期に製造された編成で5ドア車は含まれていません。

反対側から撮影。左奥が東西線の妙典駅方面です。

乗務員室脇の東京メトロのステッカーや車体番号等は残ったままですが、窓上にあるメトロのマークだけは外されていました。

公園を抜けて反対側へ。内側にいたのは33編成目でした。

妙典橋から撮影。中程にいるのは34編成目。これで併せて5編成が2両に組成されて停まっています。

正面に何か張り紙がされています。

貯蔵品と書いており、制御客車は譲渡用車両として再利用されるようです。18m車両ですから地方私鉄ではそれなりに欲しがるところはありそうです。電装されていませんので、今後はそういった改修が発生するのでしょう。
※すべて公道より撮影。
<おまけ>

妙典橋付近の地図。まだ営団地下鉄の文字が。東京メトロになってもうだいぶ経つのですけど。
にほんブログ村
廃車された03系のうち、先頭車両は行徳検車区にいると言うことをきき、ちょっと行ってみました。場所は東西線の妙典駅から10分ちょっと歩いた場所です。

線路脇は工事のため近づけませんので、土手から。メトロ03系の先頭車両だけが手前に3編成停まっていました。

一番手前は29編成目。

中程は32編成目。

奥にもいるのですが、撮りづらいので後で。

一番奥が30編成目。何れも中期に製造された編成で5ドア車は含まれていません。

反対側から撮影。左奥が東西線の妙典駅方面です。

乗務員室脇の東京メトロのステッカーや車体番号等は残ったままですが、窓上にあるメトロのマークだけは外されていました。

公園を抜けて反対側へ。内側にいたのは33編成目でした。

妙典橋から撮影。中程にいるのは34編成目。これで併せて5編成が2両に組成されて停まっています。

正面に何か張り紙がされています。

貯蔵品と書いており、制御客車は譲渡用車両として再利用されるようです。18m車両ですから地方私鉄ではそれなりに欲しがるところはありそうです。電装されていませんので、今後はそういった改修が発生するのでしょう。
※すべて公道より撮影。
<おまけ>

妙典橋付近の地図。まだ営団地下鉄の文字が。東京メトロになってもうだいぶ経つのですけど。

タグ:メトロ03系
妙典から見る03系大変珍しいですね。
長野に譲渡された幕式の03系トレーラで
越谷貨物ターミナルへ陸送後eh200で2編成
連結し長野へ向かったそうです。ラストの編成は南千住から陸送で向かいましたけど
by 平島 (2022-10-22 22:38)